基礎知識の用語事典その1

1:『学園』とその周辺

アームドスーツの実用化以降、付近の都市と繋がりを持つようになるが、それ以前は惑星の環境(テラフォのアレみたいなのが、一杯)もあり孤立していた

もとが城下町であり、周囲を城壁が囲っている

マイちゃんと僕の舞台は、『学園』の衛星機関『小田原学園』(6)が舞台である




2:来訪者

地球と呼ばれる星から来た者達。

地球といっても、いくつかの、平行世界から来ているらしく、時代等もバラバラである。

共通するのが、『なにか事故にあったり、事件に遭遇して、この星についた』という事。

また、何故か日本人と呼ばれる人が多い。

宇宙船『雪風』から来た、来訪者が持っていた、アームドスーツと呼ばれる兵器が、この星を、劇的に変化させる。




3:猫

所謂この星の先住民。

我々のよく知る猫が、まんま人型に進化したものから、普通の人間に猫の耳やしっぽがついている、と体型は色々。

もともと、この星は、一種の実験場として、多種多様な生命体が存在していたが、人間的な進化を遂げたのは猫だけである。

最初の来訪者がきた段階で、中世の中南米程度の生活と技術力があった。

そして、その運命も。




4:アームドスーツ

未来の地球人が作り出した、惑星開拓用の人型機械。

元々は核融合エンジンや太陽光、石油などで動いていたが、現在ではこの星で発見された、アニマと呼ばれる鉱石を燃料に使用している。

しかし、この星では専用の武器(マシンガン、ロケットランチャー、ナイフ、釘撃ち等)を持たざるえなくなり、それは当然の如く兵器として使われるように。

最初は、来訪者のみが使っていたが、アッティラという猫(古の地球では神の鞭という意味らしい)により、猫も使いはじめた。




5:魔法少女

神無島の事件より、確認されるようになった、不思議な能力をもつ存在。

別に少女に限定されない(男の場合もある)が、何故か大概、少女が力を発現するので、この呼称で呼ばれる。

物理的な破壊から、ものを移動させる、見えないものをみるなど、能力は多様。




6:小田原学園

もともとは、オニャムと猫たちに呼ばれる、主無島への出入口である猫の集落近くにある小高い山に立てられた『学園』衛星機関のひとつ

小中高大までをフォローする一貫校であり、中等部と高等部のみ、男子と女子と共学の3つに分けられている

創立者は、『トリーグリーン』という名前の猫であり、『学園都市』でも『異人種』に門を開いた始めての例として知られる




『学園』の追記

『学園』はひとつの教育機関というよりは、市政や、立法機関も兼ねた一種の国家であり、自衛のために少数ながら、アームドスーツも存在する

(というより、新型アームドスーツの実験施設がある関係上、それらが自衛に使われているのである)




7:オニャム

神無島への出入口である猫の集落の近くにある山

もともとは、猫の神聖な土地の一つだったらしい

小田別山学園の施設内に来訪者と戦った英雄『ヒースクリフ』の墓もある




『猫』追記

猫達は、元々名前が無く代名詞で互いを呼びあっていた

が、来訪者はそれは面倒だと、地球にいた時に動物に付けたのりで、名前を付けたのである

結果として、猫達は『太郎』や『ミケ』といった単純なものから『フラン』や『直正』といったわりと凝ったものまで、色々な名前を持つ事になった

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る