1ー4
*
暗い廊下の中、一人の少年が歩いていた。
そう
航流は歩いているだけなのに、何故か息が荒かった。
額に汗などが浮いていないところから走った様子もない。なのに、何故か息だけが荒い。つまりは矛盾しているのだ。
すると、航流は小さく呟いていた。
·······忘れろ。
それを意味するのは今、航流の頭の中でループされている記憶だ。その記憶は、一人の少女との言い争い。航流は言い争いを終えてからひとつのことを思っていた。
あれは自分がただ納得したいだけの言い訳だった、と。
彼女は一切悪くない、と。
その思いは後悔とも言える。いや、航流にとっては最大の後悔だろう。
その後悔から航流は自身の過去を思い出した。
これまでどれだけの後悔があったか、間違った選択はいくつあったか、今ではもう数えきれないほど、だと自覚している。そのひとつはまさに今日だ。
俺は昔から《友達》と言える人が片手の指で数えるほどしかいない。だが、今日。俺はその《友達》と言える人が出来ると思っていた。
その相手こそが、
昔から常々感じていたことがあった。
《友達》、この言葉を他者に向ければ誰もが俺から離れていく、と。
実際にそれは何度も身を以て経験した。その中にはもちろん例外と言える《友達》もいた。が、圧倒的に後者は少なかった。前者の方が多かったのだ。
小学生の時も、中学生の時も、何度も何度も繰り返し、俺はいつの間にか《独り》を選んでいた。だからだ。《独り》をそのまま選べばいいのに、今日は《友達》を選ぼうとした。
その結果が······これだ。この有様だ。
後悔をするなら後悔をする前にその場から身を引く。そう決めた。決めたはずなのに······。
重い足取りで航流は職員室前までやって来た。
ラジオ部のことを報告するだけなのに、何故か後ろめたさからノックする気になれない。
これほどまで《友達》を欲していたのか、と自分でも驚いている。
簡単に気持ちを切り替えることは出来ないが、一度大きく深呼吸をする。
あくまでリセットのためだ。リセットのため······。
ふぅ、と肺にたまった酸素を吐いてノックする。
ーートントン。
「失礼します。
と、職員室内を見渡すと手招きしている人を見つける。
こっちこっち、と手招きする姿に苦笑。
心ない笑いだな、と感じながらも手招きする人の机に向かう。
「どうだった、ラジオ部は?」
第一声は典型的だな、と思いながらも答えを返す。
「まあ、悪くはないと思いますね」
ヤッタ、と俺の答えに喜ぶ池沼先生。
この人こそ、俺の担任でありながらラジオ部の顧問。そして俺にラジオ部を勧めてきたのもこの人だ。部員集め、は分かるが流石にこれはずるいとしか言いようがない。
それに、この人には色々と昔からお世話になっている恩もある。だから今回の勧めも受け入れたのだ。そして······、
「その言い方から何かあったの? ······一宮さんと、何かあったでしょ。ね?」
そして、俺はこの人には敵わない。
全てを見透かされているような気がしてならないのだ。
「ははは、敵いませんね。
「そう? まあ、顧問としてもね。君を一宮さんに会わせれば、何かしら起こるだろうなとは予想していたの。それが運良く? 運悪く? 当たっただけだから」
「言うなら運悪く、ですね。······出てってよ、って言われました」
「やっぱり? あの子もね、君と同じように問題があるのよ。一宮さんのことを嫌い、って一度も感じてないのならこのまま残ってほしいのよねー。どう?」
「どう? って言われても······てか、部長にも言われました。俺が入部してくれると、助かるって」
そうなんだ、と微笑する茉優先生。
腕時計で時間を確認し、茉優先生は帰りの支度を始める。
その行動に疑問を持った俺は包み隠さず問うた。
「もう帰るんですか?」
「そうよ、教師ってのは色々と忙しいのよ。悪いけど、今日は車じゃないから送ってけないのよ。ごめんね······」
と、顔の前で両手をあわせて謝ってくる。
その行動が茉優先生らしい、と率直な感想を述べようとしたがここは止めておく。
茉優先生も帰るから俺も帰ろうとした時、ある考えに思い至った。
「茉優先生?」
「はい? どうしたの
「先生って今日どこ行くんですか?」
「どこ行くって、家に帰るんだけど?」
「へぇー、なるほど。じゃあ式を挙げる時は俺たちも呼んでくださいね」
と、言った瞬間。茉優先生は俺の腕と自分の荷物を持って、
「すみません、先に帰ります。お疲れ様でした······」
帰りの挨拶を他の先生方にして職員室から俺を連行していった。
*
茉優先生に連行された俺は学校の駐車場にまで移動していた。
連行されている際、茉優先生に声を何度かかけたが無視されている。
嫌われた、そんなことは一切思いもしなかった。言ってしまえば、これから茉優先生にやられることも把握している。
······てか、何度も同じ目に遭っているし、毎回俺の言動がいけないだけだけど······。
はあ、と重いため息を吐く。そのため息に気付いたのか茉優先生は歩く動作を止めた。
「さて、ここまで来れば大丈夫だね。ーー始めようか、航流?」
「な、何をですか? 茉優先生」
「何をって、分かってるでしょ? 説教。ーーそ・れ・と、今はもうプライベート空間だよ?茉優先生、じゃなくて茉優姉さんね?」
「いやいや、姉さんじゃなくて
「ーーじゃあ、説教タイムね」
無視した! と言葉を発する前に茉優先生の説教が始まった。これがまた、毎度同じような内容だから面白味がないものだ。
「航流? さっきのあの言葉は挑発と捉えていいのよね?」
「さっきって?」
「さっきは殺気。ね?」
「イントネーションがおかしいよっ。さっきの言葉は挑発で捉えてよろしいですっ!」
「良く言えました。あの約束はちゃんと覚えてるよね?」
一瞬何のこと? と、思った思い出した。が、口にするのは恥ずかしいので黙ってみた。
「······なるほど、恥ずかしくて言えないのか。可愛いなっ。このっ。ーーじゃあ、私が言ってあげる。何年前だっけ? 航流が九歳だっけ?」
「あの······茉優先生? 俺、もう帰りたいんだけど?」
「······」
「茉優先生?」
無視だ。これは帰っていい判断? それとも······。
判断に迷った航流はまず考えるより先に行動に出た。それは、
ーー後ろを向く、だ。
その次にスタンディングスタートのポーズを取ろうとした時、
「どこへ行く? 航流?」
予想していた通りに右肩を掴まれた。
右肩を掴まれたがこちらから離そうとする気はない。だから振り返った。
「茉優先生が寝てるのかなって思ったからさ」
「······」
まただ。俺が発言すると茉優先生は必ず黙る。
······何だ? 新手のいじめか? 俺はいじめられてるのか?
と、自分自身に問い詰めていると、答えが返ってきた。
「茉優姉さん。そう言ってくれないと、拗ねるよ? 私」
「姉さんじゃなくて義姉さんね。それと、もう拗ねてるでしょ?」
「もう、可愛くないっ。初々しかった航流はどこいったの? こんなお口が達者な航流に育てた覚えはありません!」
「はいはい、分かりました。時間なくなっちゃうよ? 行くんでしょ? 今日も」
「ほんっとっ、お口が達者に。危険だわ、女を弄ぶ武器にーーあ、航流じゃ無理か。その口があっても精神的にはまだまだ子供だからねっ」
色々とカチンと来る言葉が多いがここは我慢。
すると、俺の言葉に気付いた茉優先生は自分の腕時計で時間を確認した。
時間を確認して直ぐに、遅くなっちゃう、と言って手を振りながら走って行った。
「はあ、合コン行くんならそろそろ相手を見つけてきてよ。······愚痴聞くの大変なんだから」
それも愚痴だ、と自分で突っ込み、正門を通って帰路に就いた。
*
帰路を歩いていると、毎日登下校で通る河川敷にやって来た。
この河川敷は色々と思い出がたくさん詰まった場所でもある。そのため、何故か思いに浸ってしまう。
夏ならここで少し景色を眺めながら思い出を振り返ってもいいが、今は九月下旬。人によってはまだ夏、と言う人もいれば、もう秋だ、とも言う人もいる。俺自身はどっちかと言えば後者だろう。九月上旬なら前者かもしれないが······。
季節の変わり目は人それぞれだな、と俺らしくないことを考えていると、ボールが飛んできた。
野球ボールだ。
飛んできた方を見ると『すみません。取ってくれませんか』と叫ぶ小学生たちを発見した。
その叫ぶ小学生たちを見て微笑。
懐かしい、と思いながら左手で投げようとした。が、俺は瞬時に飛距離が出ない下投げに切り替えた。
小学生たちは一瞬、俺の投げ方に戸惑いを見せたがボールをパスすると『ありがとうございます』と頭を下げて戻っていった。
妙な達成感を味わいながらも河川敷を景色を眺めながら歩く。
景色を眺めていると、腹が鳴った。
小腹が空いたのは珍しいと思い、河川敷近くのコンビニに向かった。
夕飯のことも考え何にするか考えながら河川敷の階段を下り、目の前のコンビニに目を向けた時、コンビニから出てきた見知った人物と目があった。
あ、と口にしてその人物に歩み寄った。
「こっちなんですか、家は?」
「おっと、それは教えられないな」
と、何故か教えてくれない。でもこの人らしいな、と感じながら相手の名前を口にする。
「どうも、ぶ······
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます