転
ボクは公衆電話を使わない――1
「行きずりの強盗事件に巻き込まれた、か……ありがちと言えばありがちだけど」
ナミダ先生が独り言を呟いている。
まぁ、よくある事件と言えばそうかも知れないけど、遭遇した本人たちにとってはたまったものじゃない。
「台所の包丁で、父は刺されていました……」肩を抱きすくめる水河ちゃん。「父は工場で夜勤が多いらしくて、昼間は家で寝てるそうです……きっと強盗は、空き巣狙いで侵入したものの、父が在宅中で鉢合わせ、咄嗟に台所の包丁を手に取ったんじゃないかって、警察が言ってました……」
あまつさえその日は、浅谷親子が訪問する予定もあったから、父は起きていたという不運も重なった。寝ていれば殺されずに済んだかも知れないのに。
「なるほど」ポンと膝を叩くナミダ先生。「あなた方は、養育費の悩みだけでなく『死体を目の当たりにしたトラウマ』も新たに植え付けられたんですね」
「ええ……元・夫の家から紛失した金品などからも、強盗と見て間違いなさそうだと警察に言われました」
母親がやる瀬なく唇を噛みしめた。
途方に暮れるのをこらえている挙動だ。ギリギリで自我を保っている。
本当は気が滅入って寝込みたいだろうに――。
「……死体発見後、すぐに一一〇番通報したんですけど、みんな携帯電話が圏外なので、やむを得ず家の電話を借りました」
「仕方ないですね。指紋が付いてしまいますが、警察もそこは了承してくれるでしょう」
「ええ……田舎なので駐在の警官が駆け付けるまで、結構な時間がかかりました。所轄の捜査一課が来るのも遅かったと記憶しています」
初動捜査の遅れか……のどかな田舎町だからこその落ち度だなぁ。
「通報は弁護士さんがしてくれました」胸をキュンキュンさせる水河ちゃん。「怯える私たちの代わりに、全て弁護士さんがやってくれました。頼りになる人です……素敵」
「じゃあ家の電話には弁護士さんの指紋が付いたんだね。普通のプッシュホンかい?」
「はい……どこにでもあるコードレスホンです」
水河ちゃんってば、血の気を引いたり恋する乙女の顔色になったりと、ころころ表情を様変わりさせている。感情豊かで忙しいなぁ。百面相かよ。
「その後も、警察の捜査に協力して……弁護士さんのおかげで、目撃証言とかもスムーズに済みました」
「電話は他になかったのかい?」
「父のケータイが、死体のそばに落ちてましたけど……さすがにそれを手に取って通報するのは、弁護士さんも避けてましたね……」
「そばに落ちてた、か。屋内でも常に持ち歩き、殺された拍子に転がり落ちたのかな」
ナミダ先生が物思いにふけった。ぼーっと天井を眺めている。
どうしたんだろう? 何か引っかかるのか?
「水河さんが無人駅で公衆電話を使ったとき、父親の自宅に電話したんだよね?」
ナミダ先生、やたら電話にこだわっているな。
「そうです……父の自宅にかけるよう、弁護士さんから頼まれてたんで……」
「ケータイを肌身離さず持ってる人なのに、自宅の電話へ?」
「そんなに不思議ですか……? 家に居るから家の電話にかける、普通のことだと思いますけど……」
水河ちゃんがにわかに警戒の色を濃くした。
あたかもナミダ先生に詮索されているようで、気分を害したのかも知れない。
悩み相談から一転して、殺人事件の聞き取りみたいになっているのも空気が悪い。
「現場検証もやりましたよ……警察と一緒に、公衆電話も確認しましたし……」
「異状はなかったのかい?」
「特には何も……ねぇ、ママ?」
「そうね……あ、でも」
母親がポンと手を叩き合わせたので、ナミダ先生が視線を細めた。そんな熱視線に母親は頬をゆるませ、ついペラペラを饒舌に語り出す。イケメンって便利だな。
「わたしの勘違いかも知れませんけど、公衆電話のプッシュボタンの並びが初見と違っていたような……上段が①②③、中段が④⑤⑥、下段が⑦⑧⑨でした」
「え? 逆じゃなかった?」
水河ちゃんが母親に反論した。
おいおい、記憶違いが生じているぞ。
「わたしの見間違いかしら。大して気にしなかったから、警察には言わなかったけど……気が動転して混乱しているだけかも知れないわね」
「そうですか。では、父親の死亡推定時刻は?」
「え……なんでそんなこと」
「電話したときは生きていらしたんですよね?」
「はい……無人駅に着いたのが午後〇時で、娘が公衆電話を使ったのも同時刻……そのとき元・夫と通話したので、彼が殺されたのはそれ以降ですね……弁護士との合流が一時過ぎ。昼食をとり、車で夫の家へ向かったのが二時半頃でしょうか……」
「つまり午後〇時~二時半の間。死斑が浮かんだことも考えると二時前まで絞れるか」
またもや天井を見上げるナミダ先生は、心ここにあらずだった。
脳内でめまぐるしい思考が展開しているんだろうけど、ボクには理解が追い付かない。
「水河さんが公衆電話をかけたとき、弁護士は車で移動中だったんですよね?」
「はい……用事を終えて田舎へ向かう途中だったようです」
「証明できるものってありましたか?」
「あります!」挙手する水河ちゃん。「弁護士さんは〇時頃、田舎に向かう途中の国道沿いにあるコンビニで、飲み物を購入したそうです……レシートが警察に提出されました」
「別の場所に居て、田舎に行く最中だった、と。アリバイ成立か」
アリバイって、不在証明とかいう意味だっけ?
これまた物騒な単語が出て来たな。
事件と違う場所に居たので、犯行とは無関係だと立証できるわけだ。
「怪しいなぁ」
ところがナミダ先生は、丸っきり信じていなかった。
ボクも、水河ちゃんも、母親も、思いがけない発言に耳を疑ったよ。
「先生、私の弁護士さんを疑ってるんですか…………あっ」
RRRR。
そのとき、水河ちゃんのポケットからスマホが着信音を奏でた。
抗議を邪魔されて機嫌を損ねた彼女だったけど、面倒臭そうに通話へ応じる。
「もしもし……え、警察の方ですか? 強盗事件のことで質問? ……はい、私は公衆電話から父の自宅にかけましたが……は、違う? ケータイにかかってた、ですって?」
「え?」
母親が娘を二度見した。
水河ちゃんも混乱のあまり、目をぐるぐる回している。
「私は父の自宅にかけたつもりでした……え? 着信履歴ではケータイにつながってたんですか? じゃあ私、見間違えたのかも。父の自宅とケータイ番号、並べてメモしてたんで……どのみち父にはつながったので、気にしてませんでした……はい、失礼します」
通話を切った。
意外な情報が飛び込んで来た。
折しもこんなタイミングで、
ナミダ先生が口角を持ち上げた。
「心理学において、人の記憶は全て『
「は? ナミダ先生、突然どうしたんですか?」
ボクは思わず突っ込んじゃったよ。
何言ってんだ、この人?
「その結果、こうして新情報がもたらされた。水河さんは電話をかけ間違えた、ということにされた。でも、果たしてそれは本当だろうか?」
「一体、何を疑っているんですかナミダ先生?」
ボクがしびれを切らして問う。
「電話に細工がされてたようだね。あるある――」
ところがナミダ先生は聞く耳すら持たず、相変わらずしれっとした面相で持論をのたまうんだ。
「――僕の仮説だけど、加害者は弁護士だと思うよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます