六章 壱の鏡 <Ⅲ>結界
「あなや、
(口語訳:あらまあ、私の名前を言い当てるなんて。もしや私の縁者でしょうか)
「ええっ?」――アナヤって何?
鏡の声は、間延びした関西弁のようなイントネーションだった。
「さあらば
(それならば、無礼とは申しますまい。壱の鏡は、その名も高い魔力がありますことゆえ、そなたに災いが及ばないとも限りません。二度と鏡の面を覗いてはなりませんよ)
――なんだ、なんだ? ベカラズって言った? なにがダメなの?
おっとりとした柔らかな口調。何となく単語が聞き分けられる。でも意味は全然解らない。これって昔の言葉かな?
「こはされば、何事ぞ」
(これはいったい何事ですか)
――何か訊かれてる気がする。どうしよう。
「
(遠慮しなくていいから。お答えなさい)
困ったぞ。早く返事しないと、また怒るかも。
ここは取り敢えず謝らないといかんよね。もう! リンのバカ。
あたしは覚悟を決めて(鏡に)思い切り頭を下げた。
「ごめんなさい! あたしが連れて来た猫の子が、鏡を
謝るときには捨て身で謝れ。ふくれっ面で、ごめんなさいを言うような奴は二度と許しません。――お母さんにいつも云われてる。
つかみ合いの兄妹喧嘩の末に、奥歯噛みしめて「すーみませんでーしたねー(殺」とか謝ったりすると、七割増で怒られる。
謝ってるあたしが、鏡の中から見えるかな。
それよりなにより、あたしの言葉通じるのかな?
「こはいかに。うつくしき
(まあなんてことでしょう。可愛らしい女の子の声だわ。猫では仕方ないわね。怒ったりしませんよ。怖がらないでね)
ヒミコさまの声が、おばあちゃんみたいに優しくなった。
許して貰えたのかな。あんなガンガングルグル
きっと神様みたいに優しい人なんだ。てか神様か。人に謝らせといてリンはどこに行ったんだ。さっき逃げ出したきり戻ってこないけど。
「わごぜ、
(娘や。ここを鏡の間と知って入って来たのですか?)
鏡の間って聞こえたぞ。なにしに来たのか、質問されているパターンかも。
「ええとー、わたしはー、宝の鏡をー、探しにー、来ましたー」
外国人か。
「
(おまえのような幼い子どもに、どんな望みがあるというの?)
――イカなるシンガン? なにそれ?
「だからー、宝の鏡を探して来てくれって頼まれたんです。あと、鏡に名前を訊かれたら、これを出せって云われました」
さっき地面に落とした
「
(いやだ。形代じゃないの。うさん臭いこと。なんて
言い方がきつくなった。
やっぱりまだ怒ってる? 急いで形代をポケットに隠した。
「
(穢れた身では入れない結界に、子どもを身替わりに入れるなんて)
「ケガレ?」
「あはれ、穢れ知らざる小童かな。さて、この鏡の間に
(これはこれは。この子は、
「ミーオ、ホボロス?」
――長い。最後のワンフレーズしか残らない。
「ものに
(何も知らずに来たのですね)
――何か呆れられている。
「ごめんなさい。あたし、何も知らないんです」
「あなや」
(あらまあ)
――今度は笑われている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます