第346話頭の弁(行成)の御もとより(2)

清少納言先生:続きをお願いします。

舞夢    :了解しました。


中宮様の御前に参上をして、お目にかけると

中宮様は

「これは素晴らしく立派な筆の運びです、様々な趣向が盛り込まれていますね」

と、解文についてはご自分のものにと、お取りになられました。

私(清少納言)の、

「こういう場合の返事は、どういう方法が良いのでしょうか、この餅のお菓子を持ってきた使者には、何かご褒美の品を渡すのでしょうか、この作法を知っている人がいないでしょうか」

との不安な声を中宮様が、お聞きになられて

中宮様が

「惟仲の声が、聞こえますね、呼んで聞いたらどうですか」

と、おっしゃられたので、部屋の端まで出て、

「左大弁にお話があるのですが」と、従者を介して呼ぶことにしました。

そして惟仲は、たいへん威儀を正してやってきたのです。


清少納言先生:はい、そこまで。

舞夢    :行成様がお書きになった物は、それほどの人気があったのですか?

清少納言先生:はい、中宮様の弟様の隆円様などは、行成様に額づいてまで欲しがりました。


※平惟仲:摂政藤原兼家の家司となり藤原有国と共に「左右の眼」といわれ重用された。左京の三条高倉に邸宅があり、一条天皇の中宮定子は長女の脩子内親王を出産、清少納言も滞在したことがある。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る