おいしいコーヒーのいれ方

@kuronekoya

0.はじめに

 私はコーヒーが大好きで、あちこちの自家焙煎珈琲店に行っては豆を買い、時間があれば店主に淹れ方のコツを教えてもらったりしていた


 今はなきNifty-Serveのコーヒーフォーラムなんてところでもいろいろ教えていただいた


 自家焙煎店はそれぞれの店主ごとの流儀があり、納得したり腑に落ちたりすることもあれば、前に聞いた別な店の店主の話とは違うなぁ、と思うこともあったり

 まあ、おおむね納得することが多かったけれど「エビデンスは?」と問えば、「経験則」と答えが帰ってくるような事態もしばしばあったり


 それでも私が見聞した結果身につけた流儀、誰にも伝えないままになってしまうのも惜しい話なので、ここに憶えている限りのことを書いておこうと思った次第


 基本的に、こだわりの豆を買ってきて手回しミルで豆を挽き、ペーパーフィルターを使ってドリップする話

 コーヒーメーカーやサイフォンを使うのは私の流儀ではないのでほとんど触れていない

 あしからず



 ついでに言えば、この文章は著作権フリーって言うのかな? 好きにコピペするなり少々改変するなりして皆さんの作品のコーヒーをいれるシーンやウンチクを語る場面に使っていただいて結構だ


 ウンチクについてはソースは私だから、ググるなりそれなりの文献をあたることをお薦めはする

 紙の本なら『コーヒー「こつ」の科学』(柴田書店)という本がお薦め

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る