第73話 偽りの落雷

 捜索は、魔術学校の近郊から始まった。


 皇帝の一人娘がさらわれたとだけあって、動員される近衛兵の数はそれなりなものがある。――アントニウスの指示通り事態の真相を隠しながらではあるが、一般市民が気付くのは時間の問題だろう。


「見つかりませんね……」


 俺は初対面である五名の近衛兵と歩きながら、手掛かりの無さを口にしていた。

 彼ら、彼女らは落ち着いた態度で同意を示してくれる。皇家を守るエリートだからと、鼻に掛けた態度を取られることはない。


 俺も俺で、近衛隊の面々と行動することに抵抗感はなかった。一つの目的に向けて邁進しているのもあるんだろう。話の種が用意されているのは、赤の他人と交流する上で非常に助かる。


 中には男性も女性もいるが、その辺りだってあまり気にならない。


「――ミコト様、我らはもう少し市街地の方を探ってみます。恐らく避けているとは思うのですが……」


「逆手に取って通る可能性はありますよね。目撃情報だってあるかもしれませんし……あ、一緒に行きますか?」


「いえ、もうしばらくこの辺りをお願いします。何か進展がありましたら、直ぐにお知らせ致しますので」


「了解です」


 五名中三名の近衛兵が、そう言って持ち場を移動し始めた。

 俺と二人の女性近衛兵は、皇女の痕跡を探っていく。


 辺りは帝都の建物で覆われた路地の一角。陽光で十分に照らされているものの、表通りに人気は奪われ気味だった。人の姿は疎らにしか存在しない。


 だがここに、誘拐犯の姿がある筈。

 建物の死角まで、きちんと近衛兵達は調べていく。もちろん俺も手は抜かない。カンナの真意を知りたい一心が、不慣れな環境でも能動的にさせる。


「……?」


 不意に感じたのは、雨粒だった。


 さっきまで雲ひとつない青空だったのに、天気が急変し始めている。風も妙に生ぬるくて、注意を奪うには十分な異変だった。


「うわ……」


 思わず声が漏れる。

 空一面に広がった雲は、灰色じゃ済まされない黒だった。青空を侵食する、黒い腕にさえ見えてくる。


「雷でも来そう……」


 捜索に当たっている近衛兵の一人が、同意するしかない独り言を呟いた。

 瞬間、


「!?」


 耳を弄する爆音が響く。


 俺達の背後、三人目の近衛兵がいる場所へ、落雷があった。

 いや、果たしてそれは落雷だったのかどうか。


 俺達の視界に映ったモノを例えるなら、それは光の鉄槌だった。雲という腕から落ちた、大自然の一撃。

 ――柱と見間違う幅を持ち、家一件を消し済みにするのが普通の雷である筈がない。


「セレナ……セレナ!」


 跡形もなくなった同僚の姿を、俺の隣にいる近衛兵が探している。


 だが。

 ソラは、そんな時間すら許してくれない。


「危ない……!」


「っ!?」


 雲が鉄槌を吐き出す直前。精霊の力を使い、近衛兵を攻撃の範囲からかっさらう。

 直後に響いた轟音は、俺達が立っていた場所を抉って終わった。……遠く、人々の賑わいが困惑と悲鳴に変わっていく。


 他には、足音が一つ。


「貸与されただけの神器だが、それなりの性能は出せるか」


「アンタ――」


 黒髪の男、見慣れた顔に聞き慣れた声。

 もはや間違えることなく、正面にいる男は徹底して父親だった。――向けてくる眼差しがどこまでも冷徹で、親子の情を感じさせないとしても。


 俺は近衛兵から手を離すと、庇うようにマサユキの前へ立つ。


「――ここは俺が引き受ける。君はこの状況をアントニウスさんに」


「は、はいっ!」


 脱兎のごとく、女性の近衛兵は駆け出した。

 無論、それを許すマサユキではない。彼は指先を動かすこともなく、顎で逃げる近衛兵を示すだけの動作を取る。


「奔れ、ミョルニル」


 直後。

 何もない空白に、光の球が浮かんでいた。


 光球は俺を狙わない。無防備に背を晒したままの近衛兵を、真っ直ぐに狙い撃つ。

 故に。


「神器……!」


 貫いた。

 魔力が集まっただけのモノでしかなかったのか、光球は槍に貫かれて四散する。――近衛兵は自分が襲われたことも気付かず、路地の向こうへと消えていった。


 後は、集中できる一体一。


「行くぞ、ヘカテ」


『――』


 精霊の名を呼び、身体能力の補助とする。

 一方、いつも聞こえている生意気な一言は聞こえなかった。……以前、冥界の入り口らしき洞窟に入ってからずっとこうだ。何か影響があったのだろう。


 残念ながら、今は考えている余裕などないが。


「ふむ、神器の名前は知らない、か。我々とは違いがあるな」


「……」


 淡々とした抑揚と言うより、どこか機械的な、生命力のない口調。父親とそっくりな男は、冷徹の二文字さえ通り越して冷めた人間らしい。


 は、と一息ついて――俺は、今度こそ敵を睨む。


「その無名が、アンタを倒すんだよ……!」


 突っ走る。

 狙いは一点、マサユキの懐だ。槍の矛を使わずとも、石突きの部分から射出すれば十分ダメージを狙える。


 殺す気はない。親であることを抜きにして、彼は貴重な情報源だ。さらったルキナのことも含め、洗いざらい吐いてもらう……!


 マサユキは動かない。その冷たい眼光を、じっと俺に向けている。


「――」


 ただ、微かに笑っただけだった。


「ミョルニル」


 再び光球が出現する。今度は先の数倍。壁のような密度を作って、俺の前に現われた。

 ――なら、同じものを見せてやる。


「っ……!」


 持ち主の移動に合わせながら、左右に十本ずつ槍が出現していた。一部は鋭利な矛先を向けてすらいる。


「行け」


「落とせ……!」


 命令は同時。

 二つの器物は従順に、正面からの激突に挑む。


 拡散する快音。光が弾け、槍が砕け、影響は容赦なく周囲の住宅へも広がっていく。


「ぬ」


 表情を崩したのはマサユキだった。

 勝っている。俺の神器は次々に光球を砕き、道を力で切り開いてくれる。


 本体までは後数歩。

 掌に神器を用意し、至近距離で叩き込む――!


「ふ……!」


「ぐ――」


 呆気ない、直撃。


 肉を打った手応えの後、俺は正直に拍子抜けしていた。反乱軍の指導者という割には、あまりにも呆気ない。いや、指導者だからこそ戦闘には不向きなのか?


「……ふむ」


「――」


 しかし、その評価は直ぐに覆された。

 確かにマサユキの身体には、神器の打撃を受けた痕跡がある。――が、服だけだ。肝心の当人はこれまで通りの無表情。


 本当に機械なんじゃないかと思うぐらい、彼は色のない面貌のままだった。


「確かに強力だ。殺すまでには至らなかったが」


「……じゃあ、二回目行っとくか? 今度は本気でぶち抜いてやる」


「遠慮する」


 彼が見上げるのは雲。

 雨の中、再び光の鉄槌が脈動する――!


「っ!」


 狙いは明らかで、俺は即座に飛び退いた。

 耳鳴りを残す程の轟音が再び。視界は閃光で埋め尽くされ、マサユキの動きを捉えることなんて出来ない。


 ――晴れた後には、すべてが手遅れだった。


「くそっ、逃げやがった!」


 親に対してなんて口だと自己嫌悪に陥りつつ、奴は敵だろうと擁護しながら走る。

 しかしその後ろ姿を、俺が見ることはなさそうだった。


「――」


 ひたすら辺りを駆け廻ってみるが、らしい姿はどこにも見当たらない。時間が過ぎていく一方で、無駄ばかりが重なっていく。


「……駄目か」


 気付いた時には、大通りへと足を延ばしていた。

 光の柱を見た市民の興奮は、未だ収まる様子がない。運悪く掴まった近衛兵は、彼らに問い質されてもいた。


「ミコト様!」


「あれ、さっきの……」


 アントニウスへ、状況を伝えようと走っていった女性隊員。――息を切らしている彼女は、どこか明るい眼差しを向けている。


 敵が撤退したことを喜んでいるのか、あるいは――


「皇女殿下が発見されました! 下手人も拘束済みです!」


「……女性でしたか? その下手人」


「え、ええ、よくご存じですね。――私は知らない、と喚いていますが、皇女殿下の証言もありますので間違いないかと」


「……そうですか」


 目を逸らしたくなるほど眩しい笑みを浮かべたまま、女性隊員はその場を後にする。


 ――頭の中は混乱する一方だった。ルキナの証言がある以上、カンナの無実を証明することは困難を極める。俺が庇うことで、アントニウスに迷惑をかけないとも限らない。


 でも本当にやったのか。決定的な証拠を耳にしても尚、彼女を信じようとする自分がいる。


「まずは直接会うことから、だな……」


 勘違いの心当たりが、無いわけじゃない。一抹の希望はある。

 最後にもう一度路地を見回してから、俺は女性隊員の後を追った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る