10:和也 vs ラウラ ナイフ血戦

 

 「……言っておくけど、超能力を使わないというだけよ。ナイフは如何様にでも使わせてもらう。つまり、相手に突き刺し、戦意を喪失させるまで、戦いは終わらない。そういうルールだから」

 「……どうしてこうなった」

 妹の出した条件をあっさり飲み込んで、ラウラは兄に対峙していた。

 「もし負ければ、和也のドレイになる」――そんな条件、普通なら飲むはずもない。

 これで、面倒くさい勝負なんてしなくて済むだろう。

 と、考えていた和也は甘かったらしい。

 確かに、和也が勝てれば、二度とラウラが勝負をしかけてこないように「命令」することができる。その点は悪くないが……。

 妹は、ひそかに和也と目を合わせる。ニコッとずるい笑みを浮かべ、ピースサインまでしていた。和也は、舌を巻いてしまった。

 (妹ちゃんって、したたかだなぁ……)

 もっとも――

 「何でも言うことを聞くドレイ」などと、重すぎる条件を平気で引き受けるラウラも、どうかしている。

 和也は、つとめて穏やかに問いかけた。

 「ど、どうしてそこまで、俺が嫌いなんだよ」

 「言ったでしょう。私は英雄ヒーローになりたい、もっと上を目指したいの! 貴方みたいなやる気のなさそうな人間に、その役を奪われるなんて……私の沽券にかかわる!」

 「……あのな。こちとら、1年に休みが3日しかないのに、やる気なんて出せるかよ! そんな環境でやる気だしてたら、こっちの身がもたないって。分かるだろそれくらい?」

 「問答無用!」

 ついに、ラウラが突進してきた。

 「くっ……しかたねぇっ!」

 ラウラのナイフを、横に構えた和也のナイフが受け止める。きしんだ金属音がし、双方のナイフがはじかれた。ナイフだけでなく、腕にもそれなりの衝撃が走る。

 しかし、ラウラはひるむことなく、さらに斬撃を繰り出した。

 2回、3回、4回――と、激しくナイフが突かれた。

 ラウラは眉間にしわを寄せ、憎しみを隠しもしない。攻撃の激しさだけでなく、気迫も圧倒的だ。

 (なるほど……口先だけじゃないってことかっ!)

 ラウラは、体をかがめた。脚全体をバネのように縮め、一気に地面を蹴る。

 「ふぁっ!」

 跳躍中に、ラウラは曲げていた腕を伸ばし、ナイフを突き出してくる。ナイフの位置を錯覚させよう、という腹づもりなのだろう。

 「っ!」

 兄は、その刺突を受けきれるか不安を覚え、けっきょくあきらめた。代わりに、大きく体を側転させてかわす。

 「怖気づいたの?! 英雄ヒーローが聞いて呆れるわっ!」

 和也をなじりつつ、ラウラは体をひねった。彼の首もとを切り裂くような位置に、ナイフをひらめかせる。

 (早い……っ!)

 それは、いつわらざる感想だった。

 ラウラの能力は未知数だったが、ナイフ捌きだけなら、少し鍛えたていどで達する領域ではなかった。

 生まれてからずっと、訓練に明け暮れてきた――そんな匂いを、和也は感じ取る。

 かがんでナイフをかわし、彼は数歩分飛びのいた。

 「あんた……俺と同じみたいだな」

 「何の話よっ」

 ――と聞いておいて、しかしラウラは話をする気はないらしい。執拗に和也の首もとを狙い、刺突を繰り返した。

 似通った刺突の軌跡を繰り返したことで、そこに兄の付け入る隙が生じる。

 ラウラの右腕を狙い、和也はナイフを突き出した。そのまま――

 突き刺さず、こぶしで殴る。

 「がっ……!?」

 その殴打によって、ラウラの右腕が折れた。

 相当な痛みがあるらしく、彼女は目を限界まで見開いている。

 折れた右腕を左腕でかばい、彼女は後退した。

 「ナイフを落っことさなかったのは、さすがだな」

 「うるさい!」

 即座に左腕にナイフを持ち替える。そして、しゃがみながらこちらの様子を窺っていた。

 どちらかというと優雅な雰囲気だった長い金髪が、今は余裕もなく乱れている。

 (……ていうか。超能力禁止なのに、今ちょっと使っちゃったなぁ、たぶん)

 和也はひそかに嘆息した。

 超能力サイキックの力の源は、創造クリエイションエナジーという創造の力――いわば、意思の力だ。

 そもそも、意思を持って行動しない人間というのはいない。

 どんな些細な超能力サイキックも、使わずに生きているという人間も、またいない。

 だから、超能力を使ってしまったかどうか、という線引きはあいまいなものだし、線を引く意味もない――

 という言い訳を、和也は思い浮かべた。

 (……まぁぶっちゃけ、ちょっとくらい使ってもバレないよなぁ。言わなきゃ良いだけだし。こんなやつに付き合わされるのも疲れるし、サクっと超能力使って倒しちゃうか)

 にやり、と和也はほくそ笑む。

 約束違反、ではあるのだが、そんなことを構う彼ではなかった。

 (うわ~っ……! 努力しないで結果を出すって、最高っ……!)

 秘密結社・ヤタガラスで日々酷使されていた彼にとって、その言葉ほど魅力的なものはなかった。

 努力すればしただけ、次の仕事が回されるだけ。 

 休みも満足に与えられなかった。

 「いかに手を抜いて任務をこなすか」ということだけ、やたらに上手くなっている和也だった。

 「あなた……いま、内緒で超能力サイキックを使って私に勝とうと考えたでしょう」

 「……っ!?」

 和也は、不意打ちで頭を殴られたような気分になった。

 (ば、ばれてる……!?)

 ラウラは立ち上がり、ゴミを見るような目で和也をにらむ。

 「私は地球の軌道守護者オービタルガーディアンとして、感覚感応エンパシーの能力も有している。相手がウソをついていても、簡単に分かるのよ」

 「そ、そんなっ……! くだらない勝負を楽して切り抜けようという、俺のカンペキな作戦がっ」

 すると、ラウラは目を閉じた。折れた右腕に左腕を当てて、十数秒――

 「そっちがその気なら……私もそうさせてもらう」

 「なっ!?」

 ラウラは、折れたはずの右腕にナイフを持って、再び和也に突進してきた。

 「再生能力……だとっ!?」

 「正確には、私自身に治癒ヒーリングをかけただけ……よっ!」

 右腕による刺突は、当初と同様の鋭さを取り戻して、和也に迫ってきた。

 間一髪のところで、ナイフの切っ先を滑り込ませる。鋭い音とともに、二人のナイフがはじかれた。

 「……そうかよ。なら、こっちもやってやるっ!」

 和也は、一瞬で意識を集中し、雑念を排除する。

 「風通し」のよくなった意識の海を通って、創造クリエイションエナジーが、第六チャクラ到達した。

 すばやく突進する――というイメージにしたがって、和也の跳躍力が相応に強化される。

 彼は、地面を蹴った。

 「なっ……」

 次の瞬間、彼のナイフはラウラの右肩に深く突き刺さった。ラウラが指一本動かす間もない。それほどのすばやさだ。

 しかし、それでは終わらない。

 超能力によって切断力を強化したナイフで、彼女の肩をえぐる。

 「ごぎっ」というイヤな音がして、肩関節がナイフで取り外された。

 「うぐっ……あああぁぁぁぁっ!?」

 ラウラは苦悶の表情を浮かべる。

 「……どうだ、もう参っただろ。いくら治癒ヒーリングとはいえ、こんなにぶっ刺さったままじゃ、回復しようがないはずだ」

 「さすが兄さんっ! 超能力解禁したとたん、イキイキして……この女を調教し始めましたねっ! どうせ兄さんの勝ち確定なんですからっ! 今のうちに、ご主人様が誰か教えてやったらいいんですよっ!」

 妹が興奮して、何か過激なことを口走っている。それを無視して、

 「そろそろ降参しろ、ラウラ。俺だって、うらみもないやつに怪我させたくないしな」

 するとラウラは、痛みにうめきながらも気丈に和也をにらんだ。

 「……まだよ、まだっ。私は、まだ負けてないっ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る