第3話 空腹

 ただただ広いところ。ここはいつも変わらない。


   そういえばあの色は、商店街の歩道のタイルに似ている……。



 視線の先に毎回必ず視線の先に、詰めれば五人は座れるだろう長椅子がある。座面には赤茶色のカバー、背もたれには複雑で芸術的な彫り物がされている。古ぼけてはいるけれど、見ようによっては豪華と言えなくもない。長椅子は、そこに座ることを許された、たった一人の主を静かに待っている。

 ただただ広いところ、ここにはこの長椅子しかない。限りなく白に近い、かすかに水色の壁には窓も扉もない。おまけに照明もないというのに、周囲の様子ははっきりと見て取れる。壁も天井も床も、境がわからないくらいに全くの一色で覆われている。


 椅子までの距離はゆうに百メートルはある。それ以上近づいたことがないから、座面カバーの布、脚や背もたれの部分の素材、彫られている模様が何かまではわからない。

 ただただ広いところが六面体なのか、それ以上の多面体なのか、球体なのかすら判断できない。しまいには、壁や天井や床が存在しているのかどうかさえ、わからなくなってくる。

 限りなく白に近い、かすかに水色の中に、浮いているような錯覚をするところ。

 ここが、彼のいらしゃるところ。


 きゅるる。

 おなかが鳴った。


 手から離れて何処へいったか、冷めたトーストほど不味いものはない。適当なタイマーにしていたから、入れっぱなしの二枚のパンは炭になっているかもしれない。火事が起きなきゃいいけど。などとここではいつも、そんな思いが頭をよぎる。


 そのうちに、笑いがこみ上げてきた。元の場所に戻ったとき、何事にもなっていないのだと、充分わかっているはずなのに。なのに懲りずに、毎回同じことを繰り返す。そして最後は必ず、突然の呼出に僕の心の準備が整っていないのだから仕方がないと、彼のせいにする。

 今度だって、手には焼きたてのトーストが戻り、冷えたトマトもフライドエッグも、ベーコンもちゃんと美味しく食べられる。食べている間に、トースターの中のパンたちは程よく焼けていく。ここにいた時間はないものとなり、僕はあの朝食を問題なく平らげられるだろう。


 ぎっぎぎ。

 木の軋む音がした。


 何処から現れたのか、すでに百メートル先に椅子の主が座っていた。体を背もたれに預けず、両手をそれぞれ左右の膝の上に落ち着かせている。立場上、厳しい表情をしているのだろう……という気がした。はっきり見えないのだけれど。

 僕は彼に向かって深々と礼をした。充分な時間頭を下げたと思ったところで顔を上げる。と、彼の表情が微かに歪んだ……気がした。


   食事のことを考えているのはお見通しか……。


 きゅるるる。

 またおなかが鳴った。


 その音が聞こえたのかどうか、彼の表情が申しわけなさそうな微笑みに変わった……気がした。本当に彼が微笑んでいるのかはわからないし、彼が僕の表情を確認しているのかもわからない。だけど、お互いにお互いの感情を、確実に理解しあっていると感じられる。だから僕は、申しわけない気持ちで照れ笑いを返した。



 僕には親がいない。父母がいないということで、僕を集めてくれた者と創ってくれた者はいる。集めてくれた者に会ったことはないし、この先も会える可能性はゼロなのだそうだ。そう教えてくれたのは、今、目の前にいる彼。彼こそが僕を創ってくれた者。人間的に言えば、親代わりということになるのかな。


 僕は常に一人だ。フランスパンの彼女のような知り合いはいるが、友達はいない。学校に行ったこともないし、どこかの会社で働いたこともない。金曜の夜に寄るような行きつけのバーもなければ、カラオケでストレス発散なんて、ただの一度も経験がない。

 そもそもストレスなんてもの自体、僕の中には存在しない。


 だって僕は……。

 この街で、集めるのが仕事だから。



 僕の目に映る百メートル先の彼は限りなく白に近い、かすかに水色の壁に同化する衣服をまとっている。頭部は素であるおかげで、髪色が黒だとわかる。

 僕の視力は決して悪くない。いや、むしろ良すぎる。それでも限りはあって、椅子同様、衣服の素材の判別まではできない。百メートルという距離の必要性を、これまで彼から説明されたことはない。たぶんこれも、彼の都合なのだろう。

 一つだけ言えることは、彼の呼び名の一般的なイメージより断然若いということ。(あくまでも遠目に見た感じでだが。)


 これだけ離れていたら当然、普通の声では届かない。大声出せばかろうじて、なんてレベルでもない。実際にここでは声を出したことがないから、確かなことはわからないが……。

 彼とのコンタクトはテレパシーのようなものだ。断言できないのがもどかしいけれど、いわゆる口から発する『言葉のキャチボール』の形でないのは確かなことだ。


 様々な思考の中に自分の意識に関係なく明確な答えが出たら、それは彼の意識。つまり『気がした』は、視覚で認識したのではなく、彼の意識が飛んできたというわけ。

 この感覚は彼との対面のときだけで、他の者とはそうはいかない。言葉や文字でのコミュニケーションを持たなければ、相手のことを知ることはできない。それでも、知ることのできるのはうわべだけ。彼との関係のように明確にはならないのだ。ときに、言葉や文字にはウソが含まれるから。


 彼はどうか知らないけれど、僕らは万能ではない。修行をすればとか、長く存在していればとか、働きを認められてとか、そんなことで何かしらの能力が大きくなるなんて、全くない。


 だって僕は……。

 がっかりされるかもしれないけど、僕ができることには限界があるんだ。



 用意した朝食はあとでちゃんと食べられるし、空腹感はずいぶん薄らいできた。なのにトーストのことだけは、何となく頭から離れなかった。


   渋い顔をするならすればいいさ……。


   あんな状況のときに呼ぶほうが悪いんだ……。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る