02 4WD
龍ノ里島は、新月三日前の月みたいな、左側が肉付いたクレセント型をしている。海岸線は、ギザギザと入り組んだ断崖絶壁だらけ。船を寄せられるのはクレセントの内側、波止場がある
龍ノ原は、昔は「龍ノ腹」と書いていたらしい。龍ノ里島の地名は全部、龍の体になぞらえて付けられている。人が住んでいるのは、今は龍ノ原のみだそうだ。
スバルさんが整備や計測をしている発電用の風車は、島のあちこちに建っている。
というふうに、サイエンス方面の話ばかり、おれは事前に調べていた。ハルタはそうじゃなくて、龍ノ里島の海を撮った写真をネットで拾っては喜んで、荷造りをするときも真っ先に水着と浮袋をカバンに入れていた。
「兄貴のほうが変なんだよ! 夏休みだぜ? 離れ小島だぜ? 小難しいことばっか調べて眉間にしわ寄せんじゃなくてさ、海を楽しまなくてどうすんだよ! まさか宿題持ってくとか言うのか?」
「おまえは持ってかないのかよ? また成績落ちるぞ」
「体育さえパーフェクトなら、勉強の成績なんかどうでもいいっつーの。おれは中学卒業したら、本格的に、レーサーになるための修行に入るんだしな」
「進学は?」
「するもんかよ。バイトしながら、サーキットに入りびたってやるんだ」
「レーサーになるためには、中学レベルの理科は完璧にしとけよ。もちろん、そのほかにも、クルマや空力の基礎くらい勉強しといたほうがいい。それと、英語は世界共通の……」
「兄貴、この写真見ろ! 海、すっげー透き通ってる!」
「おい、ハルタ」
「わかってるって。クルマの仕組みくらい知ってるっての。プラモートのレース、おれだって全国大会出てんだし。おれのマシンのほうが、コースによっちゃ兄貴より速いもんな」
「おれより速い? ふざけるなよ。おまえの無茶なセッティングはコースを選びすぎるだろ。トップスピードだけ速けりゃいいってもんじゃないんだぞ」
「あーぁ、兄貴の言うこと、いちいち年寄りくせえ。それで中三とか、信じらんねぇよ。もうちょっと、はっちゃけてみれば?」
「うるさい。おれはおまえとは違うんだ。勉強だって生徒会の仕事だって、人の期待を裏切るわけにはいかないんだからな」
「だーかーらー、夏休みぐらい、そういうのやめろってんだ。兄貴はまじめすぎるんだよ。またぶっ倒れんぞ?」
うるさい。余計なお世話だ。おれはおまえにはなれない。
ハルタは自由だ。元気よく飛び出していって、いつだって晴れやかに輝いて、誰よりも人目を引く。モーターひとつと電池ふたつで走る自動車模型、プラモートのレース会場でも、あっという間に友達を作っていた。
おれはハルタとは違う。初対面の誰とでもそつなく話せるけど、自信を持って友達と呼べる相手は、ほんの一握り。人に嫌われないように上手に立ち回れるだけで、人に愛されるキャラクターじゃない。
「ま、今年の夏休みは全面的に兄貴に感謝してるけどな。兄貴のおかげで島に行けるんだ。憧れてたんだよな、超絶いなかで過ごす夏休み! サンキュ、兄貴!」
ハルタは真夏の太陽みたいに明るく笑って、おれの背中をパシンと叩いた。まあな、と返してやりながら、おれはハルタの目を見られなかった。ハルタの笑顔の日差しだけで、おれは炎天下のミミズみたいに干からびて動けなくなりそうだ。
おれが龍ノ里島に行くことになったのは、当たり前のはずの日々につまずいてしまったから。ちょっと逃げてみろと、おれを送り出してくれた田宮先生の声が、頭にこびり付いている。
逃げる、か。おれ、逃げ出したいように見えたのかな? ちゃんとやっているつもりだったんだけどな。
カイリさんとスバルさんの家は、龍ノ原の集落を見晴らす山手にある。港からたいした距離じゃないけれどクルマで移動したのは、スバルさんが仕事場からおれたちの出迎えへ直行したからだ。
スバルさんの職場である発電施設は、島のいろんな場所にある。龍頭から龍ノ尾崎まで、うねうねした道なりに測ると、三十キロくらいあるらしい。しかも山道だ。クルマなしじゃ話にならない。
「ぼくは毎日、風車全基を見回っているんだ。龍ノ里島の山道は、最近ではぼくの専用道路だよ。龍ノ原の人たちは、祭りのときくらいしか山に入らないからね」
運転しながら、スバルさんはそう言った。おれはあいづちを打った。
「昔は龍ノ原以外にも集落があったんでしょう?」
「うん。龍ノ里島は大きな漁業基地だったんだ。昭和四十年代までは人口が増え続けて、港のそばの龍ノ原だけじゃ収まりきれずにね、島のあちこちに人が住んでいた。海の男のための酒場もたくさんあったって話だよ」
「港町だったってことですよね。そのころはずいぶん活気があったんでしょうね」
「龍ノ原湾は港として優秀な形をしているし、有名なジンクスもあるから漁師たちが集まった。命懸けで海に出る漁師たちはみんな、かなり信心深いんだ。その名残で、龍ノ原の人たちは今でもそのジンクスを信じて、お願いごとをしたりする」
「ジンクスですか?」
意外にも、ハルタがそれを知っていた。
「ジンクスってか、伝説だろ? 龍ノ
そういえば、何日か前にハルタが騒いでいた気がする。龍ノ里島の伝説がどうのこうのと、まるでゲームみたいな話をしていた。おれは数学の問題集を解きながら、適当に聞き流していた。
クルマを運転するスバルさんは、バックミラー越しにハルタに微笑んだ。
「龍ノ里島のこと、調べてきてくれたんだね。嬉しいな。龍ノ神の祭りは、今でも細々と続いているよ。山のあちこちに祠があって、島民総出で、定期的に掃除をして回っているしね」
「そういうの、おれ、好きだから。何かカッコいいなーって。それと、カッコいいって言えば、このクルマも! 四駆だよな」
「うん、四輪駆動。普通の二輪駆動よりパワーがあるから、龍ノ里島の山道には向いててね。ハルタくんは、やっぱりクルマが好き?」
「好きだけど、どっちかっつーと、兄貴のほうが詳しいぜ。な、兄貴! 兄貴も四駆のゴツいやつ、すげー好きだろ? このクルマ、色的には兄貴のマシンに近いし、そそられるんじゃねぇの?」
丁寧語が全然使えない上に言葉足らずで考えなしのハルタの脇腹をつついて黙らせる。うぐっと言って沈んでいったハルタを、バックミラー越しのスバルさんが笑った。おれはごまかし笑いをして、四駆のパワフルなエンジン音に負けないように声を張り上げる。
「すみません、ハルタが失礼な口の利き方をして」
「気にしないよ。それより、ユリトくんのマシンって、どういうこと?」
プラモートに夢中だったなんていう子どもっぽい話、初対面の人の前でしたくない。だいたい、おれはとっくにレースに出るのをやめている。まあ、話題を撤回しようにも、もう遅いけれど。
「自動車模型の話です。電池二本で動くサイズの自動車模型で、ぼくはパワーと安定性重視、ハルタはスピードと軽さ重視のセッティングにしてます……してました。小学生のころの趣味だったんですよ」
「なるほど、走る自動車模型か。プラモート?」
「ご存じなんですか?」
「ぼくも昔、きみたちと同じ趣味を持ってたよ。男は誰でも通る道なのかな? ちなみに、ぼくはユリトくんと同じく、コーナリングに重きを置くセッティングにしていた」
スバルさんの答えに、軽く驚いた。中学生なのに意外と子どもっぽいんだね、と笑われるかと思っていた。だって、言ってしまえばおもちゃの話だ。特におれは、年齢の割に大人びていると見られていて、模型云々と口にするようなタイプじゃない。
ハルタは、話に乗ってくれたスバルさんに尻尾を振る勢いだった。
「同じ趣味って、第一世代のブームかな? 近所の模型屋のおっちゃんが見せてくれたやつ。レギュレーション合わせて、レースしたことあるぜ。昔のやつでも、一緒の条件だと、けっこういい勝負するんだよな」
「レースか。なつかしい響きだね。小遣いをつぎ込んで性能のいい充電式の電池を買って、草レースと携帯型のゲーム機に使い回していたな。充電池は公式レースじゃ禁止されてたっけ」
「それ、昔の話。今は公式で認定された充電式のやつがあって、みんなそれ使ってる」
「へえ、そうなんだ。ゲーム機に乾電池を使う話も、古いよね」
「そのゲーム機も、模型屋に飾ってあるから知ってる。灰色で、すっげー分厚くて、画面がちっちゃいやつ。ボタンの数も少ないよな」
「そう、それだ。友達との付き合いで、ゲームもそれなりにやってたけど、育成ゲームが流行ったときに付いていけなくなって、模型ひとすじになったな。それも結局、進学だ何だで、やらなくなっちゃったけど」
ハルタに話して聞かせるスバルさんを、おれは少し離れたところから見ている。
スバルさんって、変わった大人だ。だって、楽しそうにおもちゃの話をする大人なんて変だろう。模型屋のおじさんや田宮先生くらいのものだと思っていた。二人とも変わり者を自称している。どうしてそういうのが恥ずかしくないんだろう?
おれは何となく、助手席のカイリさんをうかがった。じっと黙っている。女子はプラモートの話なんか興味ないのかな。それとも、おれやハルタがいるから口を開かないのか。まあ、おれとしては、静かな人のほうがいい。お互い干渉しないで済む。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます