第10話
屋上に続く階段室の扉は、安全対策のため施錠されていた。和義は早紀の携帯電話の番号を知らないので、立ち尽くしたまま途方にくれてしまう。
達也が電話番号を知っているかどうかを確認するために、スマホを取りだそうとした時、ガチャリと音が聞こえた。
僅かな間、鍵穴を見つめたまま硬直する。それから、(屋上の扉の鍵を、外側から開錠できるものなのか)と首を捻った。
少し気味悪く思うも、一呼吸置いてからドアノブを回す。
扉を開けると、頬を撫でるような風が吹き抜けていった。外気の流れや穏やかな西日のおかげで、彼は心地のいい開放感を得る。
だが、その感覚はすぐに失われてしまった。外側からは鍵の開閉が出来ない扉だと、気付いたためだ。一転して、朱い陽の光や生暖かい風の流れを怪しいもののように感じ始め、それらが恐怖を彩る背景としか思えなくなった。
彼は、不安げな面持ちで視線を彷徨わせると、安全柵の近くに渡瀬早紀の姿を捉えた。
ブレザーの制服を着た長い黒髪の少女と、目が合う。
色白で細やかな肢体、女性にしては高い身長。控えめに笑って、ゆっくりと歩き出す。中庭で出会った少女と違って、恐ろしい印象は微塵もない。
開錠された扉と安全柵との間には、長い距離があった。彼は疑問を口に出そうとしたが、それを遮るかのように少女が話し掛けてきた。
「びっくりしたでしょう? 突然、色々なものが見えるようになって」
口を閉じると、相手の反応を伺うように返事を待つ。高校二年生の割には、大人びた仕草だった。
「驚いたよ。ほんと」
そう答えて、ぎこちなく笑う。オカルト趣味に没入していく早紀を、和義は内心で非難していた。今日は、その非難していた内容について、教えを乞わねばならない。
ばつが悪くなった彼は、話をどう切り出そうかと逡巡した。
まずは、中庭で出会った少女との関係を訊くことにする。幼なじみとしては、二人の少女の接点が気に掛かっていた。
(けど、あの女子が早紀本人だったとしたら、訊いた途端に態度が豹変するかもしれない…)
懸念を抱きながらも、彼は人形に似た少女の情報を恐る恐る伝えた。
「絵美に会ったんだね」
物憂い表情になってそう呟くと、彼女は黙り込んでしまった。
和義は、物心がついた時から早紀を知っている。けれども、姉や妹の存在など聞いたことがない。そっくりな二人の関係を尋ねていいものかどうか迷っていると、ある憶測に辿り着いた。
「あの子はね、私の妹だよ。一つ下の。藤村君は、会った事なかったね」
(ヤベェ、地雷踏んだ)
心の中でそう吐き棄てた後、和義は直ぐに話題を変えようとした。(隠し子か何か。そうでなくても、無闇に踏み入って欲しくない事情があるんだろう)と考えたのだ。ところが早紀は、予想外の方向へ話を進め出す。
「私達にしか見えない子なんだ。霊能がない人には、見えない」
「それは」
咄嗟に声を出したが、次に何を言おうか迷う。
(昨日から、言葉に詰まってばかりだな…)
数日前までの彼がこんな話を聞いたら、「マジかよ!! スゲェな!! じゃあな!!」と言って、そのまま帰ってしまっただろう。だが中庭に佇んでいた少女は、明らかに普通の人間ではなかった。少なくとも、瞬く間に消え去った事だけは確かだ。
和義の困惑した顔を見て、早紀は妹の話を打ち切った。
「ごめん。自分の事だけで大変な時に」
彼女が、申し訳なさそうな面持ちになって言う。
「いいよ、別に」
早紀の顔に緊張の色が表れているのを、和義は見て取った。長年の付き合いがある彼には、感情の機微がよく分かる。
ただ、「自分の事だけで大変」という言い方に、少し引っ掛かりを覚えた。彼は、何か相談に乗って欲しいのだと感づいたが、絵美の話は改めてすることにして、身の安全の確認を優先しようと決めた。
この後、和義は超常世界の話をしつつも、渡瀬早紀と[オカルト]との関わりを思い出していった。
その都市伝説を殺せ @senooshuuji
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。その都市伝説を殺せの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます