トロッコ問題
————————。
————。
いつもの天井だ。
見上げればただそこにある。いつもの天井だ。
「————い」
その天井は長方形が互い違いに敷き詰められた模様で、いたって一般的なものであった。天井の端からあみだくじの要領で辿ると、延々と右に(もしくは左に)進んでしまう。そんな模様だった。
「————い!」
窓からは斜陽が差し込む。
我が哲学部の部室に、秋のどこか憂いを帯びた斜陽が差し込む。
こんな日には思索に耽るに限る。
朝の登校途中にも、授業中にも、昼休みにも考えていた『トロッコ問題』についてだが——。
「藤木先輩ッ!」
「おや、
「ち、ちょっと先輩……わたしは三十分前にはここにいましたよ……」
おや、それは気づかなかったな。
「君、もしかして存在感が薄いんじゃないのか?」
「先輩が周りのことを気にしなさ過ぎなんです!」
彼女はこちらを半ば睨みつけてそう言い放った。
秋風が窓から飛び込み、彼女の髪を揺らす。二つに結わえられた彼女の髪が生き物のように
—————————————————————
《トロッコ問題とは》
※以下、Wikipedia『トロッコ問題』より引用。
まず前提として、以下のようなトラブル (a) が発生したものとする。
(a) 線路を走っていたトロッコの制御が不能になった。このままでは前方で作業中だった5人が猛スピードのトロッコに避ける間もなく轢き殺されてしまう。
そしてA氏が以下の状況に置かれているものとする。
(1) この時たまたまA氏は線路の分岐器のすぐ側にいた。A氏がトロッコの進路を切り替えれば5人は確実に助かる。しかしその別路線でもB氏が1人で作業しており、5人の代わりにB氏がトロッコに轢かれて確実に死ぬ。A氏はトロッコを別路線に引き込むべきか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます