第2話 紳士的?あなたは誰…?

静寂の中で誰かがすすり泣く声が聞こえた。まるでそれを切り裂くように

「おじさん、そういうのやめたら?…立派な大人がみっともないよ。」

とある男の子が放った言葉にみんなの目がいき、その間に言われた側であろう人は人ごみに紛れていった。

追いかけていくも見失ったのか、泣いていた子に「ごめん。」と言った。

その男の子の様子や、すすり泣く子を見る限りおそらく痴漢だったのだろう。


しばらくしてから、電車は動き始めた。男の子はずっと襲われた子の様子を見ていた。

私も少し気になったのでその子を見ていた。その子と言っても男の子の方。


確かあれは同じ学校の制服のはず。同じ色のネクタイだし、同級生かな。

ずっと見ていたら、向こうがこちらに気づいたので、さすがに目が合うのは困るし、視線をそらした。



学校は遅延として扱ってくれたので遅刻にはならずに済んだ。

そして、あの男の子はやっぱり同じ学校だった。へぇ~ってレベルだけど。

それよりも、遅れてしまった授業のほうが心配だった。うちの学校は県立では有名な進学校だから授業スピードが半端ない。いなかった間に課題が出てないといいんだけど…


席について用意をしていると隣の子が

「遅刻じゃなくてよかったね、問題はここまでしかすすんでないよ。」

「心配してくれてありがとう、教えてくれて助かるよ。」

その子はなぜか頬を染めながら「どういたしまして!」と言った。熱でもあるのかな?



学校が終わる頃には雨も強くなっていた。昇降口の前に今朝の男の子が傘も差さずに立ち止まっていた。

(傘忘れたのかな…?まぁああいう人には“彼女”とかいるんだろうし…)

ぼぉーっと考えながら見ていたら目線があってしまい…すぐに逸らしたが、時すでに遅し


「あぁ!!今朝電車にいたよね!…へっくしゅん!!!」

「えっ!はい!というか、大丈夫でs「「ぶえっくしゅん!!!」  


雨に濡れた彼にタオルを貸した。風邪を引いた人を置いて帰ることもできないし…

「あの、歩けます?ここじゃ寒いですしどこかで温まったほうがいいですよ。」

「うー、さみぃ…わかってるんだけど、傘なくて…何処にも行けなくて。」

やっぱりなぁと思った。

「傘、入れてあげますから…カフェでも行きますか?これから行こうと持ってたんで…」

「ほんとに!?ありがとう、面目ない…」

少し気が引けたが、しょうがないと言い聞かせて傘に入れてあげた。少しの辛抱だ。



カフェに着いて、店員は大きなタオルを男の子に渡した。男の子は「お礼に奢るから少し話してこうよ!」と言ってきたから、断りきれずにOKしてしまった。一番奥の席、外の人から目のつかない場所に案内された。


「本当にごめん!めっちゃ迷惑かけたな!名前なんて言うの?」

下坂しもさか かなでです。クラスは2-Dです。 」

「おぉ!じゃあクラスは隣だ!俺は上野うえの そら、2-Eだよ!」

自己紹介なんて変な感じがした。それから、彼は色々と話してくれた。今朝の電車でのことも。彼の趣味が読書と聞いて驚いた。私の好きな小説もマイナーなのに知っていて、人とあまり仲良くできなかったから、こうやって話せるのが少し嬉しかった。


「下坂さんって、本の話してるとき輝いてるね。」

えっ!微笑みながら言ってきたその言葉はドキッとした。

「あのさ、もし良かったらで良いんだけどさ…明日もこの場所で会えないかな?あっ変な意味はないよ(汗)もっと下坂さんの好きな本とか知りたいんだ。お互いのオススメを持ち寄ったりしてさ!」

「…あなたがいいなら、私は別に構わないよ。」

嬉しそうに帰りの用意をしている上野君がかわいらしく見えた。友達のいない私に久しぶりにできた小さな約束。…あっ別に変な意味じゃないわよ!



――――――――続く


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る