3 メール

「各務様のお姿を拝見したいです」


 わたしのいくつかあるうちのメールアドレスのひとつに、そんなメールが届いたのはクリスマス前のことだった。

 わたしは物凄くびっくりした。

 だって「各務」と称したメールアドレスは、わたしはひとつも持っていないからだ。


 これは・・・足がついた。


 ホームページの何かから、メールアドレスだけバレたのだろう。

 しかしこのアドレスはフリーのもので、ここから更にわたしであると結びつけるのは難しそうだった。


 わたしはこのメールの対応をどうしようか迷った。

 各務であるわたしは誰ともコンタクトを取ってはいなかったのだ。

 本当にただ、ホームページを更新しているだけなのだった。

 でもこの物言いは、このアドレスが各務のものであると確信しているように思えた。

 『人違いでは?』なんて送ったら、各務のあまりに普通な人間っぽい印象にがっかりするだろう。

 わたしは腹をくくって、この人に「各務」としてメールを送ることにした。

 一文できているから。一文で返そう。


「姿はみなの心の中にある。わたしの姿は、みなの心と共にある」


 わたしはあまり深く考えず、そうPCに打ち込んだ。そして送信をクリックした。

 するとすぐにメールの着信を知らせる音が鳴った。

 開くとそこには

「各務様はお若いのでしょう」

 とあった。

 なんで?!

 あっ、メールアドレスの登録日とかも判ってるのかな・・・。

 おおよその歳までバレているのだろうか。

「でも各務様に歳の概念などないほうがよいと思っております。このことは内密にいたしますので、お姿を拝見したいです」

 そうメールは続いていた。

 更に「それが無理ならメールのやり取りをしてくださいませんか」とあった。

 わたしは正直受験勉強で手一杯だった。

 メールのやり取りなどしている暇はない。

 わたしはひとしきり考えた。なんて返そう。


「みながそうであるように、わたしもまた、時間がない」


 そう返すことにした。

 送信を押すとまたすぐにメールは返ってきた。

「ではこのアドレスをばらまきますよ。各務様のものだと。そうしたら今以上に忙しくなってしまうのでは」

 脅迫じゃん・・・。わたしは絶句した。

 アドレスを各務のものだといってばら撒かれては非常に困る。

 わたしは心を広くもつことにした。


「承知した。だが頻繁なメールは対応できかねる。長文のメールも然りだ」


 そう返信すると、すぐに「ありがとうございます!」と送られてきた。

 こうしてわたしは、各務として、ある信者とメールのやり取りをする羽目になってしまったのだった。

 まあこういうのも悪くない。

 各務としてもわたしはあまりに信者と交流を取っていなさすぎた。

 非公式だがいいだろう。信者の気持ちも少しは知るべきだ。いいサンプリングになるだろう。

 わたしはどこかそう軽く考えていた。

 面倒くさくなったら、このアドレスは捨てよう。


 夜になり、昼間の人からまたメールがあった。

「このメールに返信は不要です。私のことをすこし紹介させていただきたいと思います。

 いくらあなたを慕っているとはいえ、素性のわからなさすぎる相手と、メールのやり取りをするのはいささか不気味ではありませんか?

 それをすこしばかり解消してさしあげようかと思います。」

 メールはそう始まっていた。

 


私は言わずもがなあなたの信者です。

あなたの言葉に感銘を受けつつ生きています。

本当なら私の最初のようなメールを、無視しても当然なのに、あなたは返信をくださいました。

そこにあなたの心の壮大さが伺えます。ありがとうございます。


私の性別は男です。

あなたの性別は本当にわからない。

人間かどうかもわからない。

だがあなたは本当に素晴らしい。


私は都内に住んでいます。

実はまだ学生です。

でもあなたの信者には若い層が多い。ご存知でしたか?

たまに信者同士で集まることがあります。

そこで各務様の話で盛り上がる席はとてもいいものです。

若い層が多いので、お酒の席ではありません。

トラブルもございませんのでご安心を。

当然ですがこうして各務様とメールのやり取りができることになったということは、他の信者には秘密にします。

私はあなた様と秘密を共有できることが嬉しくてたまりません。

僕のことは何から何まで話します。

けれどあなたの多くを知ることを望んだりはしません。

あなたと交流できることが、私は嬉しいのです。

時にお言葉をちょうだいできたらと思います。

それを胸に、私は学業を頑張ります。



 わたしはこのメールに好印象を抱いた。

 私、といったり、僕、といったり、ごちゃごちゃで、頑張って丁寧に書こうとしているのが判ったからだ。

 ふふっとわたしはメールを読み返して笑った。

 学生ということは、大学生だろうか。中学生ではないだろう。ひょっとしてわたしと同じ高校生かも。

 この人がわたしに対してそうするように、わたしもこの人に対して想像を膨らませた。

 あれ、名前書いてないな。

 まあいいか。教えてもらっても呼ぶことはないだろう。

 わたしはお風呂から上がったところで髪の毛が濡れていたので、それを乾かしに洗面所へと向かった。

 メールの主は、どんなひとだろう、そんなことを考えつつ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る