ダイヤモンドは砕けモース③ サルーインには捧げません!

 鉱物の傷付きにくさを示す尺度、モース硬度こうどを紹介している今回のシリーズ。最終回となる今回は硬度こうど6の鉱物から硬度こうど9の鉱物まで、そして身近なもののモース硬度こうどを取り上げたいと思います。硬度こうど10のダイヤモンドに付いては、第一回目をご覧下さい。


 硬度こうど6の正長石せいちょうせき長石ちょうせきの一種で、地球上の岩石を構成する主要な鉱物です。正長石せいちょうせきを含まない岩石を見付けるほうが難しいほどで、隕石や月面からも発見されています。色は透明な石から白、クリーム色のものまで存在し、ガラス質の光沢を持ちます。


 長石ちょうせきとはアルミノケイ酸塩さんえんと言う物質を主成分にするグループで、20種類以上の鉱物が属しています。カリウムを主成分にするカリ長石ちょうせきるいと、ナトリウムやカルシウムを主成分にする斜長石しゃちょうせきるいに大別され、正長石せいちょうせきは前者に分類されます。ちなみに宝石として使われるムーンストーンは、正長石せいちょうせき斜長石しゃちょうせきるい曹長石そうちょうせきで形作られています。


 硬度こうど7の石英せきえいはいわゆる水晶で、地球の地殻ちかくの二割を占める鉱物です。世間一般的にはパワーストーンとして認知されていますが、ガラスの原料やクォーツ時計にも使われています。


 紫色の水晶であるアメジストは、2月の誕生石としても知られています。

「アメジスト」と言う名前は、ギリシア語で「酒に酔わない」を意味する「アメタストス」に由来します。当時の人々はアメジストに悪酔いを防ぐ力があると信じており、粉末にして服用したそうです。


 硬度こうど8のトパーズは宝石として有名な鉱物で、11月の誕生石としても知られています。ギリシア語で「探し求める」を意味する「トパゾス」や、サンスクリット語で「火」を指す「トパス」がその名の由来になったと伝えられています。


「トパゾス」とは元々、紅海こうかいにある島の名前で、現在のセント・ジョーンズ島を指すと考えられています。深い霧に覆われ、見付けにくかったことが、その名の由来になったと言います。


 ただし肝心のセント・ジョーンズ島に、トパーズの鉱脈は存在しません。このことから古代の人々が言う「トパーズ」とは、セント・ジョーンズ島でれるペリドットを指すと考えられています。ペリドットはエメラルドに似た緑色の鉱物で、8月の誕生石としても知られています。


 硬度こうど9のコランダムは酸化さんかアルミニウムを主成分にする鉱物で、和名では「鋼玉こうぎょく」と呼ばれています。コランダムと言う名前には聞き覚えがなくても、ルビーやサファイアと言えばお判り頂けるのではないでしょうか。


 二つの宝石は共に酸化さんかアルミニウムを主成分にしていますが、不純物の違いによって異なる色を見せています。専門的には宝石として価値があり、赤いものをルビー、それ以外の色をサファイアと呼ぶそうです。そのため、イエローサファイアやピンクサファイアは宝石店で見掛けますが、レッドサファイアは存在しません。


 真っ赤ないろどりが目を引くルビーは、7月の誕生石としても知られています。その名はラテン語で赤を意味する「ルーベル」に由来し、古くは血を止める作用があると信じられていました。アメジストと同じく粉末状に加工し、服用することもあったと言います。


 一方のサファイアは9月の誕生石で、その名はギリシア語で「青」を指す「サフィロス」に由来すると言われています。一般的には青いイメージの強い宝石ですが、先述の通り黄色やピンクのものも存在します。


 がいして宝石類は傷が付きにくく、5月の誕生石であるエメラルドは7.5から8、1月の誕生石であるガーネットは7前後の硬度こうどを誇ります。ぎょくこと翡翠ひすいも硬い宝石で、モース硬度こうどは7前後に達します。


 宝石として使われる第一条件が、見た目の美しさにあることは疑いようもありません。しかし同時に傷の付きにくさもまた、日常的に身に着けるにあたって重要な条件になったのではないでしょうか。


 人間の爪のモース硬度こうどは2.5で、硬度こうど2の石膏せっこうにまで傷を付けられます。またガラスは5.5、一般的なナイフは6前後の硬度こうどを持つと言われています。

 意外なことに、銅製の10円玉は3.5ほどの硬度こうどしか持っていません。硬いように思える釘も、モース硬度こうどは5.5程度です。

 反面、金属は衝撃に強く、落とした程度で割れることはありません。また思い通りの形に作り替えられる柔軟性を持ち、金箔のように限りなく薄くすることも可能です。


 参考資料:ダイヤモンドの科学 美しさと硬さの秘密

             松原聰著 (株)講談社刊

      徹底図解 鉱物・宝石のしくみ

             宮脇律郎監修 (株)新星出版社刊

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る