異常な反逆者

 ヴァリスは、心地よい朝日ではなく、悲鳴で目を覚ますハメになった。

 寝床から飛び起き、すぐに革鎧を身に纏いはじめる。

 ただの喧嘩や窃盗であっても、血が流れれば反逆者が出るかもしれない。

 短剣を後ろ腰の鞘に納め、まだ眠気の残る頭を奮い立たせて、部屋を飛び出した。

 階下にいた宿の女将が緊張した面持ちで振り向いた。


「ヴァリス。南の方みたいだよ。他の子たちは鎧を取りに。気を付けるんだよ」

「分かってる。いちいち言わなくても、いいよ」


 宿の女将は親切で言ってくれているのだとは思う。しかし他の団員のことなど、言われなくても分かっている。

 この宿で寝起きしているのは、自警団員だけなのだから。


 宿を出たヴァリスは、南を目指して駆けだした。

 逃げてくる人々の流れに逆行していくと、微かに悲鳴が聞こえてきた。大通りに出てしまえば、進むのが難しくなるかもしれない。

 昨日と同じように、路地裏から回り込み、人々が逃げてきた方へと走り続ける。地面を通じて足に振動を感じたヴァリスは、路地から大通りを覗きこんだ。


 異形があった。またしても巨大な、今度は蜘蛛のようにもみえる形だ。

 足元には死体がいくつか転がっている。

 なぜ反逆者にしてしまわないのだろう、とヴァリスは思った。

 通常、反逆者はただ人を殺しまわるだけではなく、反逆者を増やそうとする。到着が遅れた際には、数体は新たに生まれていても、おかしくはないのだ。


 また反逆者の姿も異形に過ぎる。

 人の体躯を腹側から突き破った肋骨が逆さに反り返り、高足の蜘蛛のように石畳を踏んでいる。左右一〇対の骨の脚だ。

 膨れ上がった肉体は仰向けにぶら下がり、胸骨は肉体の上に逆立ち、前後にゆらゆらと揺れている。まるで蠍の毒針のようでもあり、槍のように扱うのかもしれない。

 奥に人の形を残した下半身が垂れ下がっているのも見える。正面には人の形を残した腕も形を残している。


 この二年の間に様々な形の反逆者を見てきたヴァリスだが、ここまでの異形はこれまでにも見たことがない。通常であれば、ここまで変化する前に始末されるはずだ。

 民家を破壊し、さらに血を浴びる前に始末しなければならない。

 辺りを見回してみても、まだ他の自警団員は来ていない。

 しばらくの間はヴァリスが囮になり、時間を稼ぐしかなさそうだった。


 舌打ちをしたヴァリスは路地から躰を出して、反逆者に自分の姿を見つけさせた。

 反逆者の垂れさがった肉塊が割れ、暗い穴が開いていく。

 不快な咆哮が通りに響く。

 昨日の七つ腕の反逆者よりも大きな咆哮は、ヴァリスの耳から入り足先まで貫くように抜けていった。脳が揺さぶられ、視界が狭まる。


 顔をゆがめたヴァリスは、反逆者の、頭部と思しき肉塊を睨みつけた。

 反逆者は骨の足で石畳を割砕きながら、ヴァリスに向かって突進を仕掛けた。

 ヴァリスは血返しの短剣を引き抜き、駆けだした。

 吹きかけられた黒く濁った血が眼前で散った。

 

 反逆者の骨の脚の間に滑り込み、ヴァリスは、短剣で頭上の人の躰を突き上げた。

 そのまま人の躰の背を切り開きながら、躰の下を駆け抜けていく。

 割り割かれた背から、赤黒い血が、どっ、と溢れた。

 

 反逆者は咆哮をあげながら骨の脚を石畳に突き刺し、躰の下をくぐりぬけようとするヴァリスを追った。

 ヴァリスが反逆者の身体の下を抜けようかというとき。

 反逆者の二対の骨の足が、彼の躰を左右から挟み込むように蠢いた。

 姿勢を下げたヴァリスは石畳の上を滑り、骨足を躱した。


 汚らしい肉塊が消えると視線の先には曇った空が見え、背後で石畳が割り砕かれる音が聞こえた。

 腰を落としたまま振り向くと、醜く太った人型の肉足が、伸びてきていた。

 今から後ろへ飛んだとしても間に合わないだろう。

 ヴァリスは屈みこんでいた脚に力を込め、息を吐き出し、止める。


 跳ねる。


 ヴァリスの足元で、石畳が爆ぜるように散った。

 伸びてきた脚に手をかけ、跳ねた勢いに重ねて一気に躰を引き上げる。

 反逆者の脚が閉じられたとき、すでにヴァリスの小さな躰は通り抜けていた。

 閉じられた足の上に乗ったヴァリスは民家を避けて右に跳ね跳び、転がりながら降り立った。


 きわどいタイミングだった。

 頬を冷や汗が伝い、落ちる。

 反逆者の足音はまだ続いている。

 こちらに振り向いた反逆者の骨の脚は、蜈蚣のように滑らかに動き続けている。

 切り開いた人の背からは暗い色の血が滴っているが、量があまりに少ない。短い刀身が恨めしい。


 ヴァリスは深く息を吸いこみ、短く吐き出した。

 そうしなければ、恐怖に負けてしまいそうだった。もし怯えて背を見せれば、あっさりと地に転がることになる。

 あとどれだけの時間を、この薄気味悪い蜘蛛から、奪い続けられるだろうか。


 ヴァリスは血返しの短剣を逆手に持ちなおし、両手を前へ突き出した。敵の膂力は強く、刃先を横薙ぎに打たれれば手から取り落としかねない。また革の手甲では防ぎようもない。それゆえの選択だった。

 反逆者が雄叫びをあげ、突進してくる。

 息を深く吸い込んだヴァリスは、膝の力を緩め、腰を低く落とし待ち受けた。



 

 一体どれだけの時間を稼いだのだろうか。

 ヴァリスの息はとうの昔にあがっていた。それでもなお動き続けられるのは、どれだけ待つことになろうと、ヘルカが必ず来る、と、信じていたからだった。


 もはや周りの建物への被害など構う余裕はなかった。

 窓から飛び込み、家屋を隠れ蓑にして反逆者の躰に切りつける。

 幾太刀も浴びせたはずだが、反逆者の足は一向に止まらない。

 傷の深さが圧倒的に足りないのだ。

 逃げ場を失うことを恐れたヴァリスは、破壊された家屋の外壁と反逆者の躰の隙間から外に飛び出た。


 反逆者は煉瓦の壁を崩しながら向きを変え、ヴァリスを嘲笑うかのように吼えた。

 その口のような穴から、糸を引いて粘液が滴り落ちた。

 未だ応援は来ない。ヴァリスは焦りを感じ始めていた。すでに限界は超えている。しかしまだ、ヘルカが来ない。


 助けに来ないということは、ヘルカの方が、ヴァリスを待っている可能性もある。

 昨日も反逆者は二体がほぼ同時に現れた。もし、今日もそうだとすれば、いまごろヘルカも苦戦しているかもしれない。最悪、死んでいる可能性すらある。


 ――冗談じゃない。


 焦燥感がヴァリスの脚に絡みつき、重くなっていく。息を、維持できない。


「……ッ!」


 耐えられず、余計な一息を吸ってしまった。

 一気に胸が窮屈になり、脚に無駄な力が入っていく。口から入った息を吐き出さねば、次は吸えない。しかし吐き出すことを躰が許さない。息苦しさに、負けていく。

 眼前に、反逆者の、蠍の毒針と化した胸骨が、迫っていた。

 飛ばなければならない。しかし、脚は後ろに転がる力すら失っていた。


 何条もの白い線が飛来した。

 矢だ。

 矢は反逆者の骨足に阻まれ多くが弾かれていく。しかし動きを止めてくれた。

 ヴァリスは膝の力を抜き、腰を落とした。頭上を反逆者の骨の針が、かすめていった。そのまま転がり、石畳を短剣の柄尻で叩き、立ち上がる。


「まだやれる。やってみせる」


 自分に言い聞かせるように呟いたヴァリスは、再び短剣を構えた。

 矢の飛んできた方を一瞥すると、数人の弓兵が新たに矢を番えたところで、固まっていた。ヴァリスと反逆者の距離が近すぎるために、射るのを躊躇しているのだろう。しかし、距離を取る力までは残っていない。

 ヴァリスはなけなしの息を吐きだし、叫んだ。


「いいから射って!」


 弓兵たちは叫びに応えるように、即座に矢を放った。

 ヴァリスは頭を左腕で庇った。左肩に衝撃があった。矢が刺さったのだろう。

 痛みを感じている暇もなかった。反逆者が弓隊へ、頭を向けたからだ。

 いまなら反逆者の首の付け根が狙える。

 ヴァリスは最後の力を振り絞り、動かぬ足を無視して前方へ体を投げだした。

 自然と、脚が前に出る。

 右腕を限界まで伸ばして、ヴァリスは反逆者の首元に切っ先を叩きこんだ。絶叫とともに血が噴き上がった。


 ――やってやった。


 一矢は報いた。

 首から血しぶきをあげた反逆者は、ヴァリスを振り払うように躰を振った。

 短剣から手を離さぬように強く握っていたヴァリスは、勢いに負けて短剣ごと振り捨てられた。


 背中に硬い衝撃。ぶつかったのではない。受け止められた。

 目の前に盾を握る手甲が見え、盾に矢がぶつかりガラガラと地に転がった。

 ヴァリスが顔をあげると、血を拭った形跡の残る窓付きのバイザーがあった。


「遅いよ、ヘルカ」

「いい女は男を待たせるもんさ、ヴァリス」


 バイザーの奥に見えるヘルカの目は、笑っていた。

 ヴァリスは身体に力が戻るのを感じた。短剣を握り直し、左肩に突き刺さっていた矢を叩き斬る。


「もう少しなんだ。やろう、ヘルカ」

「今日は朝から散々だね。夜は眠れない、相棒は来ない。知らない内に無茶してる」

「ヘルカ?」

「なんでもないよ。私の後ろに。私と弓隊で奴を止める。奴の首、落としちまおう」


 ヘルカは、背を向けていた反逆者に向かって、吼えた。


「こっちを向きな! 不細工な奴め!」


 通りに響いたヘルカの声に、反逆者は絶叫しながら振り向いた。その背に矢が射かけられ、突き刺さっていく。

 ヘルカはヴァリスを背に隠し、盾を突き出して前進した。

 噴きかけられた粘液が盾にぶつかり、波打ち、広がる。

 

 反逆者が突進し、骨針を突き出した。

 ヘルカは盾を使って捌く。

 不快な金属音を響かせ、骨針は彼女の躰の左へと流れていった。

 反逆者の頭をめがけ、ヘルカは鐘槍を突き出した。

 槍は肉塊に突き刺さり、鐘が盃となり血しぶきを受ける。

 それでも反逆者の足は止まらない。


 ヘルカは槍を引くことなく、石突を地に向けた。

 石畳と反逆者の体躯に挟まれた槍の穂先が、肉塊と化した頭にねじ込まれていく。

 石突が平石を粉砕し、槍が折れそうなほどに軋み、とうとう反逆者が止まった。


「ヴァリス!」


 ヘルカの合図を信じ、ヴァリスは飛びだした。

 反逆者の頭へ向かって斜めにかかる槍の橋を駆けあがり、跳ぶ。

 両手で柄を握りしめ、ヴァリスは渾身の力を込めて、振った。

 短剣は反逆者の肉を切り裂き、血はヴァリスの前で飛沫を散らせる。


 ――死ね。


 呪うように心中で呟いたヴァリスは、刃を捻り傷口を大きく開いた。

 一拍の間の後、骨の脚を崩した反逆者は、地に落ちた。

 ヴァリスは、詰めに詰めていた息を、一気に吐き出した。息が荒いなんてものではない。立っているのがやっとだった。どんなに早く、どんなに深く呼吸を繰り返しても、足りる気がしない。目の前が、白く色褪せてていく。

 ふらついたヴァリスの躰を、ヘルカが支えた。


「よくこらえたね、ヴァリス」

「……そっちも、大変だったみたいだね」


 ヘルカの鎧は、返り血で真っ赤に染まっていた。予想通り、もう一体の別の反逆者と戦ってから、こちらに来たのだろう。


「ヴァリス程じゃあ、ないかもしれないね。こっちは味方も多かった。一人で抑え続けていたんだ。よくやったよ」


 ヘルカは、ヴァリスの左肩の矢傷を見て口を固く結び、手甲を外そうとした。

 ヴァリスはすばやくその手首を掴み、止めた。手甲についていた返り血は、彼の手を避けるように流れて落ちていく。


「ダメだよ、ヘルカ。イーロイの真似なんかしたら」

「別に真似しようってんじゃないさ。それなら、イーロイのところに行こうか。その矢を刺しっぱなしってのは、まずいからね」

「彼が反逆者になってもいいの? 血を被ることになるかもしれないよ?」

「あいつは大丈夫さ。鎧の医者だと自分で名乗ってるような奴だよ? 心配したってしょうがない」

「どうだかね。じゃあ、他に反逆者が出ていないなら、イーロイのところに行こう」


 ヴァリスは痛む肩に顔をしかめながら躰を起こし、歩こうとした。しかし、足が上手く動かない。どうやら随分無茶な戦い方だったようだ。

 ヘルカはヴァリスの右腕を取り、引き起こす。


「自分の足で歩けるかい? 私が背負ってやろうか?」


 バイザーの窓越しに見たヘルカは、からかうような笑顔を浮かべていた。

 ヴァリスは頬を緩め、自分を支える腕を払った。こういうときには、冗談を言う。


「……どうせ背負ってもらうなら、もっと柔らかそうな人にお願いするよ」

「余裕ありそうじゃないか。さすがだね」


 そう言ってヘルカはヴァリスの背中を軽く叩いた。

 ヘルカが冗談で返してこなかったので、ヴァリスは次に何を言えばいいのか、分からなくなってしまった

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る