第4話 催眠療法

 柿本の案内で私は心療内科にある治療室へ来ていた。治療のため穣さんとは一度別れることになった。

 部屋はせまく、暗い。歯医者にあるようなリクライニングシートとスツールが一つずつ置かれていた。きっとここに横になって催眠とやらをかけるのだろう。

 私が所在無げに立ちすくんでいると、遅れて柿本が部屋に入ってきた。私が立ちっぱなしだったのを見ると、リクライニングシートに座るように促す。

「ではこれから催眠をかけます。といっても肩肘を張る必要はありません。まず目を瞑って。それから深呼吸をしましょう。……はい、吐く時間をできるだけ長くとるようにして。……はい、そうです。リラックスしましょう」

 柿本はゆっくりと一つ一つ、語りかけるように指示を出していく。さっきの診察室で話していた時よりも柿本の声のトーンは低く、身体全体に響いてくるようだった。

「落ち着いてきましたかね。……はい、そうしましたらゆっくり目を開いてください。半目を開く程度で構いません」

 私が目を開くと、目の前に金色に光る光源があった。柿本がペンライトでもかざしているのだろうか。

「ゆっくりと光を動かします。その光を目で追ってみてください。何も考えないで」

 光は右、左とゆっくり規則的に漂った。それをほとんど無意識の内に目で追った。

 しばらくそうしてるうち、夢とも現ともつかない世界に私は引き込まれていくのだった。


 誰かが私を呼んでいる

 柿本の声ではなかった

 穣さんの声のようだったが、穣さんではなかった

 私の声のようでもあったが、私ではなかった

 その声は昨夜夢で聞いた声とおんなじで

 けれども声はことばではなかった

 それはことばよりも前から存在していたもので

 明確に言語化されたものではなかったけれど

 それの意味するところは私にも理解できた

 私に会いたいと

 あなたの名前は

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る