蓮根スプロケット
「レンコンといえば?」と人に問えば、十中八九「穴」と答えるだろう。レンコン=穴。確たるアイデンティティであり、それが悪いとは思わない。思わないが、つまらない。穴が詰まったらレンコンじゃないとかそういう寒い発言は控えるように。
人は――私はレンコンだが――他人から期待される役割を演じてしまう。あの子は真面目な優等生、アイツは生まれながらのワル、ムードメーカー、おちゃらけ屋、
というわけで、私はレンコンの殻を破りたい。穴以上の何かになりたい。
手っ取り早く物理的に殻を取り払ってみよう。輪切りの状態で外周をぐるりと削り取れば、おおよその形状としては、円の周りにギザギザが付いた恰好と言える。中心部に小さな穴が残るがそこは目を瞑ろう。
スプロケットだ。
自転車のペダルとホイールに付いている歯車、と言えばお分かりいただけるだろう。他にも履帯いわゆるキャタピラの駆動であったり、最近はとんと見かけないフィルムの巻き上げなどを担う機械部品だ。
穴という静的な概念から、回転機構という動的な存在への脱皮。まさに一皮むけた自分の姿を想像するとこみ上げてくるものがある。輪切りになっているのでこみ上げたところで高々数センチの距離だが。
空想は膨らむ。私は自転車のスプロケットだ。いわゆるシティサイクル。持ち主は女子中学生。夏の朝、ひそかに想いを寄せる男子生徒の登校時間を見計らって、その人の家の前を偶然に通りかかる。おはよう、気持ちがいいからサイクリングしてたんだ、と取り繕いながら並んで走る。空想なので道交法は気にしないでほしい。男子生徒もまんざらではない様子。
そして悲劇が起きる。スプロケットには、レンコンの繊維がほぐれる方向で力がかかる。少しずつ歯がチェーンに絡め取られていき、そして完全になくなる。もはや私はスプロケットではなくただの円盤となった。取り残される女子生徒。一生消えない心の傷。レンコンがスプロケットになるとはかくも業の深いことだったのか。
見通しが甘かった。レンコンなのに。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます