応援コメント

作品に盛り込む言葉」への応援コメント

  • 言葉の意味を知ってれば知ってるほど、逆に自分が書くとき「もしかしたら間違えてるのでは」と思うことが多いのでは。ますます自信がなくなるよ……
    個人的には「確率」のことを「確立」、「丁寧語」のことを「敬語」、と書く人がいるのがいつも気になっています。

    作者からの返信

    ネットに公開する以上、正しい言葉を使いたいと思っているので調べてます。

    自分を含め、知識の低さを露呈したくない人がこうするのでしょうね。

  • 使い慣れてない言葉は調べますけど使い慣れている言葉はわざわざ調べません。だからどこかで誤用しているかも。
    それって指摘されるまで気付かないんですよね。最初に間違って覚えていたら……(汗)。

    作者からの返信

    間違いやすい漢字の意味などを答えるクイズ番組がテレビで放送されていたら、ノートに答えをメモして覚えてます。

    「ああ、これ、そういう意味なのか」と思うことが時々あります。

  • 分かります、気になるとすぐ調べます……。
    そしてそのまま語源辞典読み耽ったりして気づいたら時間が、ががが。

    作者からの返信

    自分は熟語や漢字が持つ全ての意味を読み上げ、さらに使用例、といったように隅から隅まで見ます。

    不安が払拭されるまでじっくり読みますね。

  • 爆笑とか苦笑とかって、使い方間違ってるって知ってからもそのまま使い続けてる。

    作者からの返信

    ずっと刷り込まれてきた使い方をいきなり変えるのはなかなか難しいと思いますね。周囲の雰囲気に流されちゃう、っていうのもあると思います。