十五幕目

 竹彦は呆然としていた。


「梅乃、何でここに……」

「竹彦兄さまを探しに来たのよ! 兄さま、どこかおかしなところはない……?」


 一見すると、竹彦はどこも変わった様子は見られない。梅乃も言霊の気配は感じられずにいた。

 しかし梅乃は言霊の存在を知ってからまだ日が浅い。もしかしたらうまく気配を隠す言霊が憑いているのかもしれない。梅乃は油断せずに兄の動向を見守った。


「このとおり、元気だよ。便りを出せなくなってすまなかった。弟子入りしてから忙しくてね」

「破門になったっていうのは……」


 竹彦の表情が強張った。


「そんなことまで知ってたのか……。事情があるんだ」

「兄さま……。盗作なんてしてないわよね……?」


 梅乃は震える声で尋ねた。最愛の兄がそんなことをするとは思えない。だけど言霊の存在がある。


「それは……」

「いいやお前は盗んだんだよ」


 四人は一斉に客席を振り返った。そこには一冊の本を手にした河竹氏がいた。


「師匠……」

「盗んでおきながらまだ江戸にいたのか。さっさと故郷に帰ればいいものを」

「いいえ私は盗んでなどおりません! あれは師匠が……」

「黙れ! こそこそ嗅ぎ回っとるのを儂が気付いてないとでも思ったか! 盗人猛々しいとはお前のような奴のことを言うんだな」


 竹彦は押し黙った。師匠と弟子の睨み合いが続く。

 緊迫した場面ではあったが、梅乃は安堵していた。兄の口からはっきりと、盗みはしていないと聞けた。竹彦の瞳は嘘を吐いているものではない。それだけは信頼できた。


弥吉やきちさん、徳蔵さん。河竹様から言霊の気配がします」


 梅乃は二人にこっそり囁いた。

 河竹氏の持つ本からは、黒いもやのようなものが染み出してきている。ここまで来ればはっきりと分かる。間違いない、言霊が憑いているのは河竹氏だ。


「師匠! 目を覚ましてください! 最近の師匠は何だか変ですよ!? 清書を全部破いてしまったり、兄弟子の筆を折ってしまったり……。一体どうしてしまったと言うのです」


 どうやら竹彦には言霊が見えていないらしい。故郷でもそうだった。異形のものを見て泣く梅乃に、兄は困ったように笑うだけだった。

 ただ、撫でてくれる手の平は優しかった。


「兄さま、河竹様は……」


 竹彦を止めようとした梅乃の言葉は、奇怪な笑い声に遮られた。

 一同の視線が客席に集中する。依然、客席に立っていた河竹氏は、俯いて肩を震わせていた。

「はっはははは! まっこと目出てぇ野郎だ! あぁら目出度や、目出度やなってか?」

 河竹氏は自作三人吉三の科白を引用する。それはお嬢吉三の言葉だった。


   あぁら目出度や、目出度やな

   かかる目出度き折からに、如何なる悪魔が来よぉとも

   この厄払いが引っ掴み、西の海へさらり、厄払いまひょ


 皮肉にも厄払いの場面であった。

 しかし唱えても言霊が祓われることはない。それどころか、もやはどんどん濃くなっていく。

 河竹氏は一歩一歩、舞台に近付いてきた。


やぐらはここにはなかったか?」


 藪から棒な問い掛けに、竹彦は一瞬、油断した。師匠はもう舞台に足を掛けていた。

 その懐がぎらりと光る。


「兄さま!」


 三人吉三の七幕目。本郷火の見櫓の場。吉三たちが刺し違える場面である。


 河竹氏の手には鈍く光る短刀が握られていた。


 考えるより先に体が動いてしまったのだろう。竹彦の前に梅乃が立ち塞がる。徳蔵も弥吉も間に合わない。梅乃の胸に刃が迫っていた。


「梅乃!」


 徳蔵の声が梅乃の耳に届いた。しかしその手は届かない。梅乃はぎゅっと目を瞑った。短刀が彼女の胸を貫く。


 ぱきんと甲高い音が響いた。


 思ったよりも痛みは襲ってこず、梅乃はそっと目を開いた。その視線の先では、河竹氏が竹彦に押さえ付けられている。

 何が起こったのだろうか。視線を落とすと、胸元に短刀が突き刺さっている。


「ひえ……!」


 梅乃は青褪めるが、ふと気が付いた。懐に入れておいたものの存在を思い出したのだ。


「梅乃! 大丈夫か!?」


 徳蔵が駆け寄ってくる。梅乃は呆けた顔で徳蔵を見上げた。


「あ……はい。多分これのおかげですね」


 梅乃は短刀を引っこ抜くと、懐に手を入れた。

 出てきたのは、真ん中で折れかけた筆である。


「これ……。俺がやったやつか?」

「はい。お守りがわりに持ち歩いてたんですけど、守ってくれました」


 何気なしに徳蔵がくれた筆。使うのが勿体なくて、持ち歩いていた。それが梅乃の命を守ってくれた。

 徳蔵は梅乃の肩を掴んで、うな垂れてしまった。深い深いため息が聞こえて、梅乃の顔に焦りが浮かぶ。


「あっ、でもごめんなさい! せっかくの筆が壊れてしまって……」

「そんなのはどうでもいい」


 徳蔵ががばっと顔を上げた。まっすぐな視線が梅乃に突き刺さる。


「筆ぐらい、いくらでも作ってやる。だけどな、命は一つなんだ。簡単に投げ出そうしないでくれ。……寿命が縮んだ」


 梅乃は徳蔵から目を離せずにいた。


「ごめん、なさい……」


 徳蔵の熱っぽい視線に、梅乃の胸がとくとくと脈打つ。


「お二人さーん。いい雰囲気のとこ申し訳ないんだけど、紙用意してくんないかなー? 僕だけじゃ抑えとくことしかできないよー」


 二人がはっと弥吉の方を見ると、竹彦に押さえ込まれたままの河竹氏が、苦しそうに呻いていた。弥吉の声で動きを制限しているが、言霊封じには徳蔵の文字もなければならない。徳蔵は慌てて道具箱を開けた。


『惑い迷いし言の霊 在るべき場所へと戻りたまえ』


 弥吉がそう唱えると、河竹氏に憑いた言霊は徳蔵の持つ紙へと吸い込まれていった。


   *


「どういうことだか説明してもらおうか」


 言霊を封印すると、河竹氏は気を失ってしまった。氏を長屋まで運び、竹彦は勝手知ったる様子で寝かせると梅乃たちに向き直った。


「どう、と言うと……」


 梅乃は隣の弥吉と徳蔵にちらりと視線をやった。言霊のことを話してしまってもいいのだろうか。


「お初にお目に掛かります。僕たちは柳井やない堂の者です。梅乃さんには、お兄さんが見つかるまでということでうちで働いてもらっていました」


 言葉に詰まっていると、弥吉が助け舟を出してくれた。梅乃は彼に説明を任せることにする。


「それは妹が大変お世話になりました。梅乃、心配掛けて悪かったな。便りがなくなって探しに来てくれたのだろう?」


 竹彦の視線を受けて、梅乃はこくりと頷いた。申し訳なさそうな表情を浮かべていた竹彦だったが、きっと眦を吊り上げた。


「しかし一人で江戸に出てきて、何かあったらどうするつもりだったんだ。お前に何かあったら父上にも母上にも申し訳が付かぬ……。今日だって」


 竹彦はそこで言葉を切った。弥吉と徳蔵を順番に見やる。

 どうやら隠し通すことはできないようだ。梅乃がちらりと二人の方に視線をやると、二人は深く頷いた。


「兄さま、私が幼い頃から人ならざるものを見ていたのはお覚えですか?」

「あぁ」

「今回の河竹さまの騒ぎは、その異形ものの仕業だったのです」


 竹彦の目が驚愕に見開かれた。簡単には信じられない話だろう。

 梅乃は続けた。


「人の想いが強すぎると、言霊となって具現化します。河竹さまはそのせいで兄さまに破門を言い渡したのでしょう。徳蔵さんと弥吉さんは、その言霊を封じる言霊使いなのです」


 二人に止められなかったので、梅乃は全部話してしまった。


 信じてもらえるだろうか。竹彦は見えぬ人だ。幼い頃は誰もがお化けを怖がるものだとあやしてくれたが、もうそれはとうの昔の話だ。大きくなってまでそんなことを言って、と呆れられてしまうだろうか。


 梅乃はごくりと喉を鳴らしながら竹彦の反応を待った。

 竹彦は口を開く。


「……師匠を救ってくれてありがとう」


 その言葉に梅乃はきょとんとした。まさか感謝の言葉が来るとは思わなかったのだ。

 竹彦は続けた。


「師匠は新作を書けずに悩んでいた。私のような若い弟子の存在が負担になっていたんだな。ところ構わず当たり散らしていたよ。全部言霊のせいだったんだな」


 きょとんとしたままだった梅乃は、その言葉でようやく安堵の表情を浮かべることができた。

 ずっと嘘吐きだと言われ続けてきた。自分には見えているものが、他人には見えていない。それがどんなに心細いものであるか。

 江戸に出てきて、徳蔵と、弥吉と、総兵衛と出会った。見える者の存在にどれだけ心強く思ったか。

 そして今、見えぬ者が自分を信じてくれた。

 梅乃は胸がいっぱいになって、涙が零れ落ちそうになった。泣くまいと天井を見上げる。

 竹彦が梅乃の元へ近寄ってくる。


「守ってくれてありがとう、梅乃」


 兄に抱き締められて、とうとう我慢ができなくなった。「うぅ……」と泣き出してしまった梅乃の背を、竹彦は優しく撫でた。




「お二人も、どうもありがとうございました」


 梅乃が泣き止んで、竹彦は弥吉と徳蔵に向き直った。深々と頭を下げられて、弥吉が口を開く。


「いやいや、これも僕らの勤めですから。それより、これからどうするんです?」


 弥吉は未だ眠ったままの河竹氏に視線を落とした。


 竹彦は破門されたままである。河竹氏に憑いていた言霊は封じたが、それは弟子の存在によって生まれたものだ。若い才能が傍にある限り、またいつ憑かれるとも知れない。


 竹彦も師匠を見下ろした。河竹氏は文字どおり、憑き物が落ちたように安らかに眠っている。


「……まずは、破門を解いてもらいます。言霊が憑いていたとはいえ、難しいかもしれませんけど」


 そう言って竹彦は笑った。


「恐らくは大丈夫でしょう。河竹様はもともと温和なお人柄です。まぁ、口調はそうとも言い切れませんが」


 弥吉の言葉に皆がきょとんとする。やがて場に笑いが起きた。


「して柳井堂さん」


 なんだろうと梅乃は兄の方を向いて、ぎくりと動きを止めた。

 竹彦は笑みを浮かべているが、この笑顔はまずい。竹彦の饅頭を勝手に食べてしまったり、本を破いてしまったりしたのがばれた時の笑顔をしている。

 良からぬことを言い出すときの顔だ。


「た、竹彦兄さま……」

「お二人は梅乃と付き合っているということはないですよね?」


 間に合わなかった。兄のとんでもない質問に、梅乃は頭を抱えた。


「兄さま……。何ということを聞くのです……」

「共に働いて? 共に寝起きして? よもやまさかそんなことがあるはずがないですよね? 万が一、いや億が一、そんなことがあったらただじゃ置かないのですがどうでしょう? これでも道場の倅。とうの昔に稽古はやめておりますが、それなりに腕は立ちます。で、どうでしょう?」


 だめだこれは。梅乃は頭が痛くなってきた。

 弥吉は肩を震わせて笑いを堪えているし、徳蔵に至っては固まってしまっている。


「くくっ……。僕は梅乃ちゃんに妹以上の感情は抱いていませんよ。まぁ徳蔵くんはどうか分からないけど」

「弥吉! てめぇ!」


 あっさり裏切られ、徳蔵は弥吉に食い掛かる。それでも弥吉はおかしそうに笑い続けていた。


「いいでしょう。いい覚悟だ。僕も鬼ではありません。得物……。そうだな、貴方ならその言霊使いとやらの道具でいいでしょう。丸腰相手という訳にはいきませんからね。木刀を持ってまいりますのでしばしお待ちを」

「兄さま誤解だから! 徳蔵さん逃げてー!」


 立ち上がりかけた竹彦を、梅乃は必死で止める。

 とにかくまた今度落ち着いてから話をしようと言い置いて、梅乃たちは逃げるように河竹氏の長屋を後にした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る