番外編コラム
「では、ここで一編お読みください」『綾辻行人と有栖川有栖のミステリ・ジョッキー』
本エッセイのように、ミステリ小説の紹介、批評を掲載した本はたくさんあります。今回は番外編として、そういったものの中で、決定版的に面白い逸品をご紹介します。
『
筆者は、タイトルにあるように、本邦ミステリ界の二大巨頭、綾辻行人と有栖川有栖のご両人。本格ミステリを知り尽くした(そして、それ以外のジャンルにも造詣が深い)二人が、ミステリについてネタバレ上等で語っているのです。こんな企画が面白くないわけがありません。
本作は、「メフィスト」誌に連載されていたものをまとめた、全三巻に渡る対談アンソロジーです。その内容はいかなるものなのかというと、本に実際にミステリ小説を一本まるごと掲載して、その前後で二人が当該作について語り合うという、「ミステリ・ジョッキー」のタイトルの通り、綾辻、有栖川の二人が
本作が他のミステリ紹介アンソロジーと一線を画しているのは、この、実際に小説を全文掲載しているということです。読者は、まず二人の前口上を読んで、実作を読み、最後にその作品についてネタバレありでの二人の対談を読む。この形式は……。そうです。本エッセイは、この『ミステリ・ジョッキー』をヒントに生み出されたものなのです。
これは面白い、と私は思いました。今までのミステリを扱ったエッセイでは、たとえ「作品のネタバレが含まれています。ご注意下さい」と注意書きがされていて、読者がその作品を未読であったとしても、そこはもう、「ちょっとだけ」とページをめくってしまいかねません。それが人間というものです。それを防ぐためには、こうして実際に作品を丸ごと一緒に掲載するというのが究極的な解決方法でしょう。
とはいえ、紙幅に限りがある紙の本。どうしても掲載されるミステリは短編に限定されてしまいます。ですがそこは綾辻、有栖川の最強コンビのこと。ドイル、乱歩といった有名作から、新本では入手不可能なマイナー作品、はたまた、本格ミステリとは少し毛色を異にするものまで、実にバラエティにとんだ作品を集めてきており、さながら短編ミステリ博覧会の様相を呈しています。普通にミステリ読者生活をしていただけでは、まず目にする機会はなかったであろう珍品も収録されており、ミステリに対する見識の幅が広がること請け合いです。
掲載作品の中には、翻訳もの(しかもかなり古い年代のもの)も含まれており、実作のテキスト自体は「読みやすい」ものばかりではありませんが、そこをカバーするのが綾辻、有栖川です。豊富な知識と優れた批評眼で、当該作品をわかりやすく解説してくれます。
各巻の中から、「これは読みどころだ」と筆者が勝手に思う作品を挙げてみます。
まず第1巻は、
続く第2巻からは、
ラストを飾る第3巻からは、これしかないでしょう。
二人がこの作品を本アンソロジーの最後に持って来たというのは、まさに掉尾を飾るという意味合いも込められており、二人の本格ミステリに対する考え方、その理想が表されているのではないかと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます