第八回 俺、組む!

 織田からの正式な使者が現れた。

 使者は、滝川一益。〔先駆けは滝川、殿しんがりも滝川〕と称された、信長の重臣である。

 その男が来たのだから、連合に賭ける信長の本気度が伺える。

 俺は満座の前で、

「対等の連合であれば、その話を考える余地はある。しかし、臣従とあれば最後の一兵となるまで、松平党は戦う」

 と、改めて言った。それに対し一益は、不敵な微笑みを返した。

「流石は、三河を征さんとする松平党の頭領でございますな。お噂通りの気骨」

 一益を別室に待たせ、俺は家臣団と話し合う事にした。

 予想通り、反対の声は多い。中には美濃の斎藤と組み、尾張を切り取るべしとの意見も出でいた。

(ほう、美濃か……)

 そういう手もあるのか。歴史の裏には色々あるものだ。しかし、感情的な連合反対は看過できるが、斎藤の名が出たのは気になる。

 俺は発言した篠山保茂しのやま やすしげの名前だけを覚え、織田との連合を決めたと告げた。

 言ってしまえば、他の者は渋々頷いた。皆、頭では連合する事の利を理解しているのだ。

 だが、それでも連合に反対する者がいないわけでもない。織田に家族を殺された者も少なくないのだ。そこは乗り越えてもらわねばならないが、それが出来ない者は何故か吉良義昭の下に集まっているそうだ。

「どうやら、連合締結が火に油を注ぐ事になったようで」

 諸事の報告に現れた本多正信が、そう言って口許を綻ばせた。傍には鳥居忠吉だけがいる。

「盛大に燃え上がりそうだな」

「お陰で、やりやすうござる」

「吉良と結びつけているのはお前か」

「人は選んでおりますよ。生かしても害しかならぬ者ばかりで」

 正信の謀略は、上手く行っているようだ。それから、反対派へ送り込む人選の話にもなった。

 反対派には、息の掛かった者を数名参加させると決めていた。これは正信の発案で、情報を得る事もだが、戦になればこちらが有利になるよう動いてくれるはずだ。

 忠吉は、渡辺守綱や蜂屋貞次、夏目吉信の名を挙げた。どれも勇猛で、武士らしい武士である。

「その辺りは任せる。だが、その三名を傷つけぬようにな」

「お優しいですな」

 忠吉がそう言って笑い、正信もシニカルに口を綻ばせた。皮肉にも聞こえたが、俺はスル―した。そうしたスキルは、この時代で身に付けたものだ。どうやら俺は、順調に狸化しているようである。

 正信が去ると、俺は忠吉に篠山の調査を命じた。

「篠山保茂……。駿河から来た武士でござるな」

「この者を調べてくれないか」

「ほう」

「理由が気になるか?」

「いや。先入観が無い方がようござろうて」




「尾張様が、清州での会談をお望みでございます」

 信長の要望を伝えたのは、交渉を一任している石川数正と高力清長だった。

 俺は二人を尾張に遣わし、連合の細部まで話し合わせていたのだ。勇猛揃いの三河武士の中にあって、沈着冷静で視野が広い二人の存在は貴重であった。

「尾張にだと? 対等な連合のはずなのに、尾張に来いだと!」

 本多重次や大久保忠世が、声高に反対した。

「連合を組むにしても、尾張と三河の間でいいではないか!」

「尾張者は油断ならん。罠やもしれぬ!」

 そうした声を、俺の代わりに酒井忠次が抑えた。

「よう考えてみよ。尾張様が殿に手を掛ける事はありえん。美濃と三河に攻められ、待つのは滅びじゃ」

「そうはならんと断言できるのか?」

「出来る」

 俺は口を挟んだ。

「殿……」

「尾張殿は、そこまで短慮ではない。それに我らは幼友達。心配は無用じゃ」

 俺が言うと、それ以上言い募る者はいなかった。

「それにさ。ここで肝を見せねば、尾張殿は対等とは見てくれぬだろうよ」

 清州へ出立前、忠吉が掃除を終えたと報告に現れた。

 篠山は斎藤家と繋がっていて、美濃と連合するように動いていたそうだ。その確証を得て、俺は忠吉に始末を命じていた。

 最近、こうした暗殺にも躊躇なく命じる事が出来るようになっていた。一人でも多く生かす為の、最善の方法。そう思えば、手を心を穢す事も厭わなくなった。

 主君の務めなのだ。家臣と領民の生命と財産、権益を守らなければならない存在。それが出来ない主君は、その座を追われる。これが乱世の、戦国の掟なのだ。

「殿は最近怖くなりましたなぁ」

 忠吉が言った。

「儂がか?」

「好悪の感情を表に出さず、こういう事をなされる」

「……」

「今回殿は、篠山と談笑した後に拙者を呼ばれ、始末をお命じになられました」

「そうだったかな」

 俺はとぼけてみせたが、これは意図したものだった。

 宣教師が残した史料には、こう記されている。

「日本人は、自尊心が強い。罵倒しただけでも、それを憎んで相手を殺してしまう。当然、主君が粛清を企んでいると知れば、先手を打って殺してしまうほど、執念深い存在なのだ」

 俺の頭には、現世で読んだそれがあった。

 殺るか殺られるか。中途半端な容赦が、自分をそして多くの者を殺してしまう。




 清州城。

 その広間に通された。

 案内役は、秀吉。相変わらずの異形だが、折烏帽子に直垂姿では、印象がまた違う。

「松平蔵人佐元康様でござる」

 秀吉が高々と告げると、俺は上座にいる信長を見据えた。

 陽に焼けた精悍な顔立ち。うつけと呼ばれた野生児の面影が残るが、目の鋭さには神経質な性質を伺わせる。

 織田信長。

 戦国の革命児。第六天魔王。否が応でも緊張と圧を感じる。が、俺も後の東照大権現。神君。ここで気圧されれば、この連合は従属になってしまう。

「よう参られた、元康殿」

 信長が険しい顔に笑みを見せ、したたかに頭を下げた。

 それに場がざわついた。信長が頭を下げる事が珍しいのか。

「何年振りかのう?」

「さて……長い長い年月のような気がいたします」

「人質の日々が、おぬしをそうさせたか」

「そうとは何でござろうか?」

「面構えじゃ。この信長の前でも、平然としておる。媚びず、恐れず、怯まず。中々そうした者はおらん」

 信長が言うと、俺は笑い声を挙げた。

「元より尾張殿は兄と、いや勝手ながら友と慕っておりますれば、どうして恐れましょうか。しかも、これよりは対等の連合を結ぶ身。時には諫め時には励ますのに、差し障りがございます」

「ふふふ。友か……俺を友と申すか」

 信長が、鼻を鳴らした。

「頼むぞ、元康殿。俺は西、おぬしは東に」

「背中はお守り申す」

「俺もまた、おぬしを守ろう」

 こうして、清州同盟が成立した。信長の手元にいた於大おだいの方は岡崎に帰される事になり、それ以外の細かい事は、数正と清長、織田方の滝川一益と林秀貞で話し合う事になった。

 現世では一つも成し得なかった大仕事を成功させ、俺は充実した疲労感で、その夜はしたたかに酔った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る