家の軒先には以前買った風鈴が静かに音を鳴らし、自分の存在を忘れるなと云わんばかりに躍っていた。


 天の雲が流れる速さを変えながら移動している。陽の光は昼の絶頂期を過ぎ、暖かな空気を広げている。

 びしょびしょのぼくと来訪者は着ていた服を脱ぎ捨て、陽向の縁側へと移動した。一度寝間に行き、服を持ってきた。上背が同じくらいなので、ぼくの服を引っ張り出して渡した。

「ありがとぉさん。……えぇんか、借りてもぉても」

 陽の光で反射する来訪者の素肌に動揺を隠せずにいた。顔を背けると、ぼくの心の内を探り当てたと言わんばかりの不敵な笑みを零している。

「はーん、自分恥ずかしいんかいな」

 多分図星だ。何だか顔が熱くなっている気がして、急いで手で覆い隠そうとするも、来訪者は容赦なく遠慮なく、ぼくの手首を強く掴んで顔をさらけ出させていた。

「大丈夫や大丈夫。少し腫れとるくらいやし、何ともない。可愛えぇ顔なんやし、笑いぃ」

 恥ずかしくて目を見ることが出来ない。目の前の来訪者の声は心地よく響き、家の柱や天井と共鳴している。最後の可愛いは聞き捨てならなかったものの、この声をもっと聴いていたくて黙った。手首を掴んだ手は、冷たい水に手を入れた感覚に酷似していた。

「何や、次は自分が黙(だんま)りかいな。・・・・・・何かしたかいな、自分に」

 少し困ったように、頭を左右に動かしてから、何を思ったのかぼくを懐へと誘った。目を瞑れば、先刻の溜まり池のことを思い出す。

「大丈夫やよ。何も怖いことあらへんから・・・・・・なぁ」

 肩をゆったりと叩き、時計のように規則的なリズムで繰り返す。波が押し寄せては引いていくように、静かに。

 こうしてもらうと、怖いことなんてない気になる。今までこんなことをされたことが無かったから、新たな感動を覚えた。

 どの位の時間が過ぎたのだろうか。ぼくが心地よくうっとりとしていると、鳥の羽ばたく音で目を覚ました。

もう夕方がそこまで迫って来ていた。 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る