【I-015】船上取引

 飛翔船は貴族や軍人の乗り物であるから、遠い空に小さく飛んでいるのを憧れの目で眺めた経験くらいはあるが……自分達が乗るのは、当然ながら生まれて初めてであった。

 エマもリュックも、本来なら興奮してはしゃぎ回るか、慣れない浮遊感の恐怖を語り尽くして誤魔化したいところだ。だが、そのどちらも到底できる雰囲気ではなかった。

 ……マリプレーシュに続き、ポーレジオン王国までもが、わずかひと月もせぬうちにグランフェルテ帝国の手に墜ちた。その事実が、あの明朗快活な青年の人格を変えてしまったのかと思われるほど、その表情に暗い影を落としていたのだ。

 離陸から三時間ほど経っても、まだ落ち込んで甲板の隅に座り込むレオナールを見兼ねて、エマはまだ慣れぬ揺れに耐えながらもそっと声を掛ける。

 「……あの時はあんまり遅いから、見捨てられちゃったかと思ったわ。ちゃんと来てくれたのね」

 「……ああ……でも……」

 「気にしないで。あのままじゃ私達、本当に解放されるか判らなかったし、それだけでも収穫と思って」

 レオナールは上目遣いにエマを見ると、少しだけ笑った。

 「……そうだよな。それだけでも、収穫だよな」

 しかしこの大型船に乗っているその意味を、先ほどまで帝国軍に捕まっていた三人はまだよく飲み込めずにいた。

 「お前、本当にエクラヴワの王子だったとはな」

 彼女の後ろから現れたシーマが呟く。リュックもおずおずと、部屋の扉から顔を出してきた。

 「……何だよ、それってもう納得済みだったんじゃねえのか?ひでえな」

 レオナールは小麦色の顔をしかめて頭を掻く。やっと本来の彼が戻ってきたようだ。

 「納得してもらえたトコで、ちょっと話があんだ。まあ座れよ」

 四人は甲板の床に、直に座る。応接室に通したりしないところが彼らしいと、出会ったばかりにも関わらずエマ達は感じてしまった。

 「単刀直入に言うぞ。おめえらには、これからエクラヴワに来て貰いてえ」

 「来ても何も、もう向かわされてるじゃないですか……」

 リュックが歳に似合わぬ渋い表情で突っ込む。

 「うるせえな、黙って聞けよ。実はおめえらに、協力して欲しいんだ」

 レオナールは大きめの紙を床に広げ、風で飛ばないように石で固定した。紙には名前のようなものが書き連ねられている。何かの署名だろうか。

 「マリプレーシュのあと国に帰って、オレ、オヤジに動いてくれるように頼もうとしたんだ。でも忙しいとか言って会っちゃくれねえし、かといって動く気配だって見せねえ。それどころか……上のアニキに至っては、オレに余計な事すんなって脅迫までしてきやがった」

 彼は彼なりに色々と大変だったようだ。エクラヴワ大王とレオナールのふたりの兄たちは、今更世界が自分たちの手から離れる事はあり得ないと、根拠のない自信を覆さないらしい。その間にもう二つの国がグランフェルテ帝国の手に渡ってしまったと言うのに。

 「でも大切なのはそんな事じゃねえ。どこの国が誰ンとこのもんになるかなんて言う、くだらねえ争いに市民を巻き込むのを止めさせなきゃならねえ……アイツにな」

 『アイツ』……そう、グランフェルテ七世のことだ。

 「アイツ……最近までずっと、オヤジに帝国ん中の事を報告するために、三月に一度くらいうちへ通ってたんだ」

 「そんな事を属国の君主達にいちいちさせていたのか、お前の父親は」シーマは呆れる。

 「いや、グランフェルテだけだ。知ってると思うけど、ウチん家、ずっとグランフェルテを奴隷扱いして、報告どころじゃねえ酷えことばっかしてたんだ。アイツが怒るの、ムリねえけどよ……」

 レオナールは、小さく溜め息をつく。

 「……アイツ、その時はあんな派手じゃなくて。もっと大人しいっつうか、神秘的な感じで……」

 そんな印象の彼と話をしたのはつい昨日のような気がしていたのに……レオナールは以前のグランフェルテ七世の姿を思い起こし、目を伏せる。

 「……城に来て時間のある時も、ずっとひとりで本読んでるか、動物と遊んでたんだ。オレ……アイツと同い年だから仲良くなりてえし、オヤジの帝国への仕打ちがオレも嫌いだったからさ……そう思ってよく話し掛けてた。向こうはオレが大王国の人間だからか、やっぱ心を開いちゃくんなかったけどな」

 「大人しい?動物と?」

 エマは思わず聞き返してしまった。初めてグランフェルテ皇帝を見たのが巨人を斬り倒している場面で、牢にいた時もあれだけ尊大な態度を見せつけられていた彼女には、大人しく動物と戯れている彼を想像するのは非常に困難だった。

 「ああ。……でも一度、何年か前に……アイツがオヤジと顔を合わせてんの見た時、ただならねえ空気が漂ってんのは、一発で判った」

 「皇帝は、大王に何か?」

 「いや。……そん時は、自分がいつもみてえに挨拶して新しく昇格した騎士将軍てのに頭下げさせて、それで終わりだった。でも、帰りがけにアイツ、一瞬だけど……振り返ってオヤジの顔を直視したんだ。それ見て、オレ……」

 レオナールは大きく息を吸う。

 「ああ、コイツはいつか、うちのオヤジを殺すつもりなんだろうなと思った」

 「……」

 話を聞いていた三人は驚いた。……彼の話の内容よりも、情に篤いと見える彼の口から、自分の父親に対するそんな台詞が淡々と出た事の方が意外であった。

 「レオナール……」

 「あ、話ズレちまったけど。それでオレ、オヤジがやらねえなら勝手に、正義の味方軍てのを作っちまおうと思って」

 「正義の……味方軍?」エマは笑うべきか真面目な顔をすべきか、判断に迷う。「……じゃあ、この署名は……」

 「そう、オレが国に戻ってる間に、仲間に頼んでかき集めといたんだ。この軍の目的は帝国の攻撃からか弱い市民達を守り、アイツに侵略行為を止めさせる事」

 レオナールは得意そうに、両手を頭の後ろで組んで三人の顔を確認するように順に見る。

 「……それと、ついでにいい機会だから、オヤジのくだらねえ制圧政治もやめさせて、世界の国それぞれが独立した国家になれるようにすんだ。……それと、最後に大事なのが」

 「こいつらにとっては兄貴の手掛かりを、俺にとっては『目的』の情報を掴める、良い機会になるということか」

 シーマがレオナールの言葉に続けた。

 「おうよ、おめえの『目的』が何なんだか知らねえけどよ。ちょうどいいだろ?」

 レオナールの栗色の視線を受けると、シーマは暫し考えて、言う。

 「面白そうな取引だが、いくら何でも二つ返事で引き受ける訳にはゆかん。せっかく帝国の手を免れた命を、今度は突然エクラヴワ……とは言わずとも、お前に捧げろと言っているんだからな」

 「だから、とりあえずオレん家に来て、ゆっくり考えてもらおうっつってんだ」

 「オ、オレん家って……」

 リュックとエマが表情を青ざめさせて呟くと、レオナールは慌てたように顔の前で両手を振った。

 「あ、違え違え。エクラヴワ城じゃねえよ。今、あそこに入んのはオレだって緊張すんだからさ……オレん家ってのは、城とは別にオレの住んでる家ってコトだよ」

 「お城とは別に、家が……」

 エマとリュックはもはや、ただただ呆然として彼の顔を見ていたが、シーマはここでも訝しんだ。

 「……洗脳させる気か」

 相も変わらずの無表情を見て、レオナールは可笑しくなってひとりで手を叩いて豪快に笑った。

 「はっは。まあ危険な目には遭わせねえし、もてなしもするからよ。ウマい酒でも飲みながらゆっくり考えてくれ。ま、ゆっくりしすぎてまた帝国が暴れ出さねえうちに頼むぜ」

 船は既に、遠くに巨大な城影の見える川沿いに差し掛かろうとしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る