戦車v.s.巨大ロボット
コギト達三人が一軒家に戻ると、
「よ、戻ってきたか」
老人が、三人に話しかけてきた。その後ろには、
「…………」「…………」「…………」
三人が唖然とさせる巨大な物があった。
分厚い装甲がなされ、足は無限駆動、長い筒が伸びたそれは、
「戦車だあああああああああああああああ!?」
コギトが叫んだ。
「何それ?」
ハナがコギトに聞いた。
「え、えっと、武装、装甲がなされた車体にキャタピラーを付けた、戦闘用車両の事。そこの……大砲って言えばいいのかな?が主な武装かな」
「へ、へえ……、ん?ロブ君?」
ハナがロブの方を見ると、
「わ、わあ……!」
ロブは、恍惚とした表情を浮かべていた。
「ろ、ロブ君?」
コギトがおそるおそる名前を呼んだが、
「戦車だあ……」
全く聞こえてなかった。
「……い、イイモノって、これ、ですか?」
ロブが老人に言った。
「勿論だ。コレを、お前達に貸してやる」
「本当ですか!?」
ロブの表情が、これ以上ない程に明るくなった。
「え、でも私達操縦の仕方なんて……」
コギトが言いかけて、
「僕は出来るよ?」
ロブがそれを遮るように言った。
「うそーん……」
コギトは、あんぐりと口を開けた。
「決まりだな。……くれぐれも壊すなよ?」
老人は、楽しそうに言った。
草原を、この世界ではまずあり得ない物体が、戦車が、ゆっくりと走っていた。
キャタピラーで短い草を踏み潰しながら、ゆっくりと走っていた。
「これは、いい!実にいい!」
ロブが興奮した様子で言った。
「ロブ君が壊れた……」「ロブ君が壊れた……」
コギトとハナが、顔をひきつらせながら言った。さらに、表情が青ざめていた。
「そういえば、これって砲弾って撃てるようになってるの?」
コギトが気を取り直してロブに聞くと、
「え?……あ、撃てるね。やってみる?」
「遠慮します!」
そんな、あまり実の無い会話をしていると、
「ん?なんだ、あれ」
何か人工物が見えてきた。
人工物は、建物の跡のように見えた。
「なんていうか、遺跡、だね。って!?」
「どうしたのコギト!?……あっ!?」
コギトとハナが見つけたのは、全長四メートル、人型で、青い寸胴のような巨体を持つ、
「ロボット!?」「ロボット!?」「ロボット!?」
三人の声が揃った。
ロボットは戦車に気付くと、戦闘態勢を取った。
「へえ……。ヤル気なんだあ……」
ロブの目が妖しく光った。
「い、嫌な予感……」「い、嫌な予感……」
「上等だ!吹き飛ばしてやる!コギトさん!ハナちゃん!応戦するぞ!」
ロボットは、拳を戦車に降り下ろしたが、
「効かないねえ」
戦車は全く損傷しないどころか、むしろダメージを跳ね返しているようだった。
「主砲よーい!てえぇっ!」
ロブはそう言って、主砲を発射するスイッチを押した。
ずどおん。
至近距離で放たれた砲弾は、ロボットの胴体を大きくへこませた。
「ハナちゃん、次!」
ロブはそう言うと、ハナを操縦席に座らせた。 「そこの赤いスイッチ!」
「へ、これ?」
ハナは、言われるがままに赤いスイッチを押した。
ちゅどおん。
もう一度至近距離で放たれた砲弾は、全く同じ場所に命中してロボットをのけ反らせた。
ロボットは、ギ、ギギ……と機体を軋ませながら拳を降り下ろした。
「意味無いって言ってるよねえ?」
ロブが、ロブらしからぬ気味の悪い笑みを浮かべながら言った。
「止め――――――――――――――――!」
ロブは叫びながら、主砲の角度を調整して、発射のスイッチを押した。
ずどがあん。
ギギギ、ギ、ギ……、ギ、
プスン。
ロボットはポンコツになった。
それと同時に、
「あ、あれ?」
戦車もポンコツになった。
―続く―
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます