第2話日本最初の鉄道建設
新橋~横浜間の鉄道建設は、1870(明治3)年から多摩川を境に、南北に二分して測量に着手。当初、東海道を並走する計画だったが、街道沿いには人家が密集していた。人家を避けるために、高輪付近では海中に築堤して線路を敷き、大井町付近から六郷橋付近までは、旧東海道沿いに直進する計画から現在のルートに変更したと言われている。
その結果、現在の品川〜大井町〜大森の区間は、東京湾に向かって張り出していた武蔵野台地の一部を削って、鉄道が建設された。搬出された土砂は、高輪付近の築堤に使われたと言われている。
同じように海を埋め立てて作られたのが、品川駅〜田町駅間にある操車場。2020(平成32)年、約40年ぶりに山手線の新駅ができる場所は、現在の大井町駅付近の高台を削って搬出された土砂によって埋め立てられた。土砂を搬出した場所には、東京総合車両センターの車両工場が建設された。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます