終わりに

 こうしてぎゃあのぎゃあのと文句を連ねてきた中で、少しでも誰かの気持ちに響けば嬉しいです。 (終)



 ……こんな短文で終わりの挨拶を済ます訳には行くまい。

 そもそも文章とは、装飾すればするほど鮮明になり研磨されるもの、短い言葉で人の心に届けるのは至難の業だろう。

 だからこそ、人は学び失敗する。その過程で様々な装飾語を知り、使おうとして、間違えて、また学び失敗する。こうして知識も研磨され、文章に表れる。

 この過程を知れば、もうこんな安っぽいエッセイに頼る必要など無い。自分の腕、知識を信じて進めば良いのだ。

 さあ、立て。スマートフォンと辞書、もしくは筆と辞書を携え、机に向かえ。

 そして戦え。羞恥、事実、諦念、全てを今だけでも忘れ、自分だけの世界をその目の前の紙や端末に叩き込み描け。


 そして誇るのだ。────自分は「ものを書き、それを世間に知らしめることができる」と。

 そこから全ては動き出す。

 そして時を経て、このエッセイが錆びて廃れ、忘れ去られた時が、文化の成長となって万人のもとへ届く。

 忘れてくれて構わない。このエッセイが、誰かの戦いの糧になったという事実が残れば、それでいい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る