手抜きの感想など言語道断
ここまで読んで来た方の中にも、たくさんのレビューを書いたらこっちにも回ってきた。という事象に巡り会ったこともあることだろう。
きな臭いねぇ……。
他の方のエッセイや効果的な方法を見ると、『他の方の小説にレビューを書くと、自分の作品にも目が行きますよ!それで上手く行けば書いてもらえることも!』
じゃあなんだ
その方法で評価のついた作品は、つまるところメインディッシュに添えられた野菜のようなものなのか
どうも我慢ならなかったのは、人の作品にレビューを付けることが、根底は自分の作品のためという事だった。
彼らはざっと文字を『見て』、思ってもいない感想を『打ち込む』。そして『送信』すれば終わりだ。
果たして作者間の関係とは、そんな薄っぺらなもので良いのだろうか。
切磋琢磨し合い、良い所も悪い所も指摘し合える。それが理想像なのではないか。
その点で言えば、『小説家になろう』の方がずっと進歩していると言えるだろう。
感想を書く部分に、『良い所』、『悪い所』、『一言』という欄がそれぞれ分かれているなろうでは、その感想に作者本人が返信をする事も可能だ。
細かに描かれた文章の世界を共有し合える場所としては、カクヨムはまだまだなのではないか。
ただレビューを書き連ね、訪れる人がどんなものかと確認するためだけに存在するようなものになっている気がしてならない。
物の尺度として使う分には良いかもしれないが、作者に届くものを書くというものとしてはもっと質のある文章を書くべきではないだろうか。
もちろん、レビューをしてもらったから返す、という行為を悪いと言っているわけではない。
むしろそこから交流が深まり、より良い関係性を保つ事ができれば最高だろう。
それが出来ていないからこそ、中身の無いレビューがあちこちに飛び交っているのだ。
論旨がズレる前に述べておこう。
自らの評価を上げるために他人様の作品を踏み台に使うなど、言語道断であり、今すぐ物書きとしての考え方を変えるべきだ。
悩み抜いてその結論を出したのであれば、物書きという身分を捨てろ。
自分の力、勇気、覚悟。
それ以外の力を我が物顔をして振りかざすような真似はするな。
本当に面白いと思った文章にだけ、または応援したいと思ったものにだけ、気持ちを込めて、レビューを書くべきだ。
幸いにも、これまで見てきた作品の中で爆発的な評価を受けている作品には、悪い所も書かれていれば良い所も長文に渡って書かれている。
気持ちが篭っているかどうかは、私の判断などではあてにならない。
あとは、書いた人自信の気持ちの問題だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます