ACT Ⅱ 幽霊

 

   Scene 1 教 室



「――紫邑魔貴(しむらまき)。まだ欠席か…」


 担任が出席簿へ吐息をついた。


(…ほんとにいやになるわよね)

(…いったい、どういうつもりなのかしら)


 入学式から数日したのに、中程の席が空いたままだ。


(…遊び歩いてるにきまっててよ)

(…いつだってみがってなんですもの)


 とらえどころない悪意を含む噂が取り沙汰されてる。


(…すげえハクイスケだってよ)

(…彼女にくらべりゃ)


 紫邑魔貴は容姿端麗にして学年主席とやらで、黒百合学院のマドンナと称えられているそうな。


(…あとはカスよ、カス)

(…やめとけやめとけ)


 さりながら素行はかならずしも芳しからず。常習的校規違反で名を馳せているとやら。


(…裏番だってうわさだぜ)

(…そんなの信じるかよ)


 ――不安、興味、悪意、待望。


 そこにはいない彼女の存在が、幽霊めいた得体のしれなさで、空気を支配していた。


(…はやくこないかな)

(…待ちどおしいわね)


 ――待望。





   Scene 2 生徒会室



「取締強化なんて断固反対だわ」


「それについては何度も話し合った筈だ。僕らには頻発する校内暴力を一掃し、無辜(むこ)の生徒を守る義務がありはしないかね」

「いきすぎは反撥をまねくだけよ」


「不穏分子は粛正するまでさ」

「あなたのやろうとしてることはファシズムだわ」


「わかってほしいね、律子」

「御免こうむるわ」


「つれないな、幼なじみじゃないか」

「はん」


女子部女子バスケの存続も考慮するが」

「卑劣そうな笑いね」


「これは失礼した」

「あなたはナポレオンの出来そこないよ」


「彼は英雄じゃなかったのかい」

「みえっぱりの独裁者だわ」




   Scene 3 教 室



 ──牛乳の日付が古い。

 いわずもがなの昼休み。


 私は眉を顰(ひそ)めながら、パックにストローを差し込んだ。

 下痢はしないだろう。


「きゃっ」


 おさげ髪でちっこい子が、ひっめ髪の子と話しながら、教室を出ようとして、敷居に躓(つまづ)く。


「気をつけてね」

 来合わせた黒髪の上級生に支えて貰う。


「風紀委員長だぜ」

「抜打ち検査かよ」


 中等部から繰越した男子等が慌てる。


「静かに!」

 堂に入った一喝である。


「まあ、あたしは風紀委員長してるけど、この度はその件じゃないわさ。鬼が来たように騒がないでくれる」


 艶やかな髪を二つに束ね、眼鏡は透明な赤い縁。鬼にしては捌(さば)けた口調。


「紫邑魔貴はこのクラスじゃなかった?」


 女生徒達が何やら囁きかわす。


「あの人は一度も学校に来てないスよ」

 軽めの不良風が頭を掻いた。


「それならまたにしようか」

 彼女は目にみえて落胆する。


「何か伝言がありますか?」

 尋ねたのは黒髪に赤いリボンを結んだ子、そこはかとなくニヒルっぽい美少女である。


「部活(バスケ部)の勧誘なんだけどね、直接交渉したいからいいわ」

 風紀委員長は気弱にほほえむ。


「まだ決めてない人は考えてみて、我が女子バスケでは大歓迎よ」

 突然、強い語気に復帰した。


「オレ、はいっていいスよ」

 ひょうきんな奴がおどける。 


「はいな、男子は弘明…もとい、生徒会長にいってね。どうもおじゃまさま」


 彼女は苦っぽく笑って退場。



「鬼の律子女史らしくなかったね」

 赤いリボンの美少女がつぶやきをもらした。


「うん、なかった」

 ねこみたいなめつきをした女の子が応えた。


「噂、ほんとかな」

「女子バスケ部とりつぶし?」


「律子女史、頑固に批判してるし」

「報復ね、生徒会長ならありえる」


「学園独裁なんて陳腐きわめつけ」

「顔はいいのにね」


「目つきが厭(いや)だわ」

「マンガみたいだね、おもしろくなるかも」


「我々当事者としては、そうもいってられないわよ」

「魔貴がかかわりになるかな」


「さあ?“美しき懶惰ラ・ベル・イネルシー”だからね」





   Scene 4 演劇部



「紫邑魔貴だったら、うちでも欲しいな」


 人けのない演劇部に顔出したら、二十面相が私にいった。



「ひくてあまたですね」

 私は皮肉っぽくなる。


「メンクイじゃないよ」

 彼は演出台本で面を覆い、稽古場に寝ころがっている。


「ちがうんですか」

 床に散らばる奇術用のトランプを踏むまいと苦労する。


「希なる才能と容姿、くわえるに修練だね」

 彼は薄目で台本をずらす。


「舞台経験ありなわけ」

 ――こら、スカートを覗(のぞ)くな。


「それはわからない」

 裾のひっぱりっこである。


「いいかげんですね」

 不意に放され、腿があらわ。


「人生を一幕の芝居に看做(みな)し演じてる」



 木崎秀は中学以来の先輩で部長をしている。演出を専らとするが変装の名人である。


 奇術マニアで代役の天才。二十面相というのは、探偵小説好きの桔梗の命名だ。


 凡庸そうな皮を被って、なかなかのくわせものである。



「要するに、才色兼備か」

 私はぺたんと座り込んだ。


「そうだな、花があるよ」

 どうせ、花柄なんて似合いませんよ。


「お姉ちゃんのように?」

 彼は姉の恋人だったことがあるのだ。


 私の姉の沙羅はたおやかで聡明な美女、ふんわりとしたものやわらかな挙措で、はなやいだ雰囲気を撒き散らしている。

 かくのごとき姉がいるといささか僻(ひが)みっぽくなるわけよ。



「沙羅には刺がない、彼女には毒がある」

 その姉が彼をひっぱたいて別れたのは、彼の底知れない人のわるさがもとである。


 姉のほうから好きになり、姉のほうで傷ついて去った。

 ぼんやりしてさえなくみえるけれど、剃刀の刃のように鋭い人物だ。

 沙羅は不用意にさわって手を切ったわけだ。


「黒百合のマドンナだそうですね」


 聖母の白百合は純潔の象徴だが、

 黒百合の花言葉は"呪い"である。


「"ルージュをひいた魔女"と陰口されている」

 私の三つ編みを掴んで起き上がる。


(禿るっちゃ!)


「いわゆる、"宿命のファム・ファタール"ですか」

 怜悧な眸が間近なので、動揺する。


「魔女めいた禍々しさをひめた美しさだよ、その名のとおり

魔性の貴婦人そのものさ」



 ――彼に恋人なかりせば、惚れてやるのに。

 世の中、うまくいかないもんだ。





   Scene 5 噴 水



 月かげに

   色映えて

 花と咲く

  水の花束

 雨に似て

   涙をふらす。



      (『悪の華』堀口大學訳/新潮文庫)




 “人生は一行のボードレールにしかず”、とか書いたのは芥川龍之介だったか。


 これはその象徴派詩人( ボードレール )であるからして、さしずめ人生六回分くらいに換算さる。

 廻廊式の中庭で、優雅に桔梗と昼食を取ってる。中央に据えられた噴水が花束を風に散らしてた。


「紫邑魔貴ってどういうしろもの?」

 噂などに無頓着な桔梗も好奇心を抱いたようだ。


「謎ね。成績優秀品行不埒、美貌絶世粉飾過剰」

 早弁の桔梗はパンだけだ。餌を奪われてなるものか。


「中国語は勘弁だぜ」

 敵はウインナを狙う。


「これは日本語の一部よ、猪娘」

 私は手に箸(はし)を突き立てる。


「狼少女がいいよ」

 か、牡蠣(かき)フライがないわ──。





   Scene 6 物 置



「南中で番はってた女が、

一年にいるってね」

 横幅に迫力ある女が、鯨さながら煙を吐呑する。


「戸田桔梗だろう、えらく喧嘩が強いってよ」

 小柄なおかっぱは爪の手入れに余念なかった。


「はん、アタイらにかかれば、屁みたなもんさ」

 のっぽの女が骨ばった手で赤毛をはね上げた。


「こいたね、カッパだろう」

 一番目のデカコこと出羽佳子が鼻を摘まむ。


「しらない、ノッポでしょ」

 二番目のカッパこと、川原葉子が裾を擡(もた)げる。


「デカコのいいだしっぺさ」

 三番目がノッポこと、野坂穂波が手団扇する。



「なんだっけかな」

 物置で煙草ふかすは、スケ番三人組。


「戸田桔梗でしょ」

「片付けちまおう」


 南中に番長などいなかった筈である。

 誤った情報が流布してるようである。



「でかいつらさせらんないからね」

 でかい女が鼻からけむふく。


「でもさ、あの女(ひと)のクラスだろ? それってやばくない?」

 おかっぱがおびえたように自分の肩を抱いた。


 他の二人も色をなくして黙りこむ。



「まだでてきてないよ。やるんならいまのうちさ」

 なにやら、頭のわるい結論にたっしたようだ。


 ――。




   Scene 7 中 庭



「――なにやら、物騒よ」


 というのはほかでもない、あちらの廻廊からスケ番連が登場し、不穏な気色で中庭を突っ切るからだ。



「腹ごなしが出来るぜ」

 桔梗は草の茎で歯をほじくっている。


 私の牡蠣フライ……。



(“雀の子、そこのけそこのけ…”)


 女の子らを蹴散らしながら猛進する。

 進行方向にあたった少女が立ちすくんだ。

 色白で兎みたいに怯えた眼した郎姫きれいなこだわ。


「どけってんだ」

 横幅に迫力の女がその子を突き除けた。



「きゃっ」うさぎはよろめいて噴水に落ち、

「ぎえっ」はずみでデカコの袖を掴(つか)んでいた。


「ひえっ」デカコはカッパをひっぱって、

「うへっ」カッパはノッポをひっぱった。


 廻(めぐ)る因果的連鎖反応で水へ縺(もつ)れ込む。



「よくもこいつ」

 バチャバチャと女の子を殴る蹴る。


「水浴びかい」

 お取り込み中、暢気な声がかかる。


「戸田桔梗だね」

 連中はそちらを捨てて不穏な団欒。



「そうだけどさ」


 デカコは大相撲風につっぱり、

 カッパは正統派不良の剃刀で、

 ノッポはムエタイの回し蹴り。


「やめたほうが」

 見事な連携だが、桔梗は軽く躱(かわ)す。


「いいんでない」

 連中のこらず地面にのめりこんだ。


「大丈夫かい」

 ずぶぬれの女の子は涙ながら頷(うなづ)く。


「こいつらどうしよう」

 桔梗はのびてる連中を爪先で突(つつ)く。



「ここで干しといたら」


 私は白衣の天使(ナイチンゲール)になれそうもない。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る