誤
大斗のお母さん――頼子おばさんが亡くなった。自殺だった。
大斗が行方不明になって以来、気丈にも明るく振る舞い、息子の帰り待ち続けていたけど、無理をしているのは誰の目からも明らかだった。
そんな反動もあったのだろう。9年前に守が起こした事件が引き金となり、微妙なバランスの上で成り立っていた頼子おばさんの精神状態は、一気に崩れ去っってしまった。より正確に言うなら、再びお屋敷で事件が起こったことが原因、ということになるだろう。あれが、お屋敷以外の場所での出来事だったなら、結果はまた違っていたかもしれない。
ここ数年は入退院の繰り返しで、今回の自殺も、自宅へと戻った直後のことだったという。
映画製作の打ち合わせで、大斗の家にはよくお邪魔していたし、頼子おばさんにも世話になった。
頼子おばさんが亡くなられたのは、とても悲しい。
「頼子さんも可哀そうに、結局、大斗くんも見つからないままで」
「大斗くんだけじゃなくて、学生時代にお友達も行方不明になっているんでしょう?」
「麻紀さんよね。私も同じ学校だったから、よく覚えているわ――」
葬儀の参列者の女性達の、そんな噂話が聞こえて来た。
大斗の名前を忘れたことは無い。
一緒に映画を撮っていた頃のことは、今でもよく覚えている。
あの頃のメンバーで、健在なのはもう私だけ。
大斗は行方不明となり、守は殺人の容疑がかけられたまま失踪、そして璃子は……守に殺されてしまった。
私と別れてしばらくしてから、守が同じ大学に進学していた璃子と付き合い出したことを知った。
私と守は、互いに我が強すぎて上手くいかなかったけど、璃子となら相性が良さそうだと思った。実際、たまに顔を会わせる時にも、二人は仲睦まじい様子だったし……。
だけど結果は、守が璃子を殺すという最悪な結末だった。
俳優としての仕事が減って来た守と、新進気鋭の脚本家として注目を集めていた璃子。置かれた立場によるすれ違いが原因だったと、関係者からは聞いている。
共に青春時代を過ごした仲間達。二人が失踪し、一人が死亡。
こんな未来を、一体誰が想像出来ただろうか?
全てが狂いだしたのは、あのお屋敷に行った日からだ。
「凍上家のお屋敷か」
お葬式の後に、久しぶりにあのお屋敷を見に行ってみようか。
●●●
「荘厳さは相変わらずね」
もっと崩れたりしているかと思っていたけど、お屋敷の外観は、以前訪れた時と、あまり変わらないように見える。
元より年季の入った建物だ。今更、多少の経年など大した影響をもたらさないのかもしれない。
とりあえず、お屋敷の周りをぐるりと一周してみることにした。
中に入るのは流石に躊躇う。友人達が消えた場所だ。どうしても警戒してしまう。
「あれは」
建物の裏手まで来て、私はふと大きな窓を見上げた。
あそこは確か、一階の階段を上り切った先、エントランスの二階部分だっただろうか。
大きい窓だから、たまたま目に留まっただけだったのだけど、
「えっ?」
人影が、こちらを見下ろしているような気がした。
気のせいかと思い、目を擦ってみる。
「気のせいじゃない」
人影は消えるどころか、二人に増えている。
あの二人の顔には、見覚えがある。忘れるはずがない。
「大斗と、守なの?」
窓から私を見下ろしていたのは、失踪当時の若々しい姿のままの大斗と、大斗よりも老けた、20代とおぼしき姿の守だった。
光の反射のせいで、表情はいまいち読み取れない。
「……そこにいたんだ」
不思議と、あまり驚きは無かった。
彼らはあまりにも当たり前に、そこに立っていたから。
お屋敷から姿を消したはずの二人が、恐らく失踪時と同じであろう姿で、お屋敷の中にいる。
常識では測れない何かが、このお屋敷では起こっているのだろう。
……きっと、私程度ではどうにも出来ないであろう何かが。
「何?」
大斗の口が動いた。
声は私のところまで届かないけど、口の動きで、彼が何を伝えようとしているのかは、何となく理解出来た。
『真彩。一緒に映画を撮ろう』
大斗は恐らく、そう言っている。
『あの頃みたいに、映画を作ろう』
これは、守の言葉だ。
「……あなたたちは、今も映画を」
少しだけ悲しかった。
それが、青春を繰り返そうとしている彼らに対する哀れみなのか、自分だけが歳を重ねてしまったことにより感じる疎外感なのか、今の私には判断がつかなかった。
だけど、私は――
「ごめんなさい。私はもう、あなた達と一緒に映画を作ることは出来ない」
彼らに言葉が届くかどうか分からないけど、私は、私なりの言葉で思いを伝える。
「もう、おばさんだし、何よりも――」
今あの場には、大斗と守しかいない。
「――璃子を仲間はずれにしたら、可哀想だから」
璃子は失踪はせずに、遺体という形でこのお屋敷で発見されている。
それが、二人と璃子の違いなのだろう。
このお屋敷に璃子はいない。
あの頃に戻りたいという気持ちが無いといえば嘘になるけど、璃子が揃ってこその映画研究会だ。
だから、私はそっちには行けない。
「さようなら」
二人の顔は見ずに、私はお屋敷の裏手を後にした。
私がここを訪れることは、もう二度とは無いだろう。
「……誰かいる」
裏手からお屋敷の正面へと出た私は、お屋敷の前に一人の若い男性の姿を見つけた。何度か事件のあった場所だし、興味本位で探索にでも来たのだろうか。
このまま、お屋敷を立ち去るつもりだったけど、男性を放っておくわけにはいかない。
お屋敷に囚われている二人の姿を見た以上、興味本位でそのお屋敷に立ち入ることは、お勧め出来ないからだ。
2016年11月30日 午後2時01分
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます