第三章 6 スラッガー・ニメ
そして初球を皮切りに、ニメと、およそ三十メートル先のホームランの的との戦いは始まった。二球目、三球目と、ニメのバットはボールを的へと飛ばしていく。
けれど、そう簡単にホームランの的には当たらなかった。惜しいところまで行くものの、あと少しで当たらない。ボールが的のそばに当たるたびに、僕も息を呑んでしまう。
――だけど。
その瞬間は、唐突に訪れた。
六球目。これまで以上にいい音で打ったボールは、ホームランの的に吸い込まれるように飛んでいき、そして――大きな音を立てて、ボールはその的のど真ん中へと命中した。
「よっし! 一球目ぇ!」
ガラス越しに、ニメの歓喜の声が聞こえてくる。しかし、まだ打席は続いているため、一瞬だけ喜ぶとニメはすぐにバッティングに戻った。
それから七球目、八球目と続くが、そんな運よく連続してホームランの的には当たらない。近いところには飛ぶものの、やはりあの六球目は、偶然に偶然が重なった奇跡のようなものだったのだ。
九球目、十球目も当たらず。そろそろ集中力が落ちてきたのか、段々と的から外れてきているような気もする。初めに比べ、打球の精度が落ちてきているようだった。
十一球目、十二球目も残念ながら外れ。
――しかし。奇跡は再び、舞い戻ってくる。
ニメの打った十三球目は、ホームランの的に向かって真っすぐに飛び、そして的の右下の部分にかろうじて当たった。それはボールの三分の一ほどが的の外のような、そんなようなギリギリの当たり方だった。
けれど、的に当たったのは間違いない。
「きた! 二球目!」
ニメが二回目の歓喜の声を上げた。でも、やはりすぐにバッティングに戻る。
当たったあとはどこか無意識に気が緩むのか、そのあとの打球で連続して的に当たることはなかった。十四球目、十五球目と、ともに外れ。
しかし十六球目、十七球目で再び集中力を戻し、打球を的のすぐ近くまで持っていく。このバッティングセンターは、一プレイが二十球なので、ニメの残りは三球。
あと三球で、もう一回は的に当てておきたい。――ニメ、頑張れ。
十八球目。いい角度で打ち返したものの、少し引っ張りすぎて的の左へ。
十九球目。今度はいいタイミングで打ち返したものの、やや高さが足りず的の下へ。
そしてラスト。運命の二十球目。
「当たれえええええぇぇぇぇぇ―――――っ!!」
気合の入れた叫びとともに、ニメが最後のボールを打ち返す。
ニメの気合はボールに伝わり、これまでで一、二を争うくらい良い打球音が響いた。そしてそのボールは、勢いよく風を切って宙を進んていき――。
――ホームランの的のど真ん中……ではなかったけど、的の左上に命中した。
「よしっ! よかった! 三球目っ!」
どことなく若干の安堵を含ませながら、ニメが三度目の歓喜の声を上げた。
これで三回目。ニメの記録は、三回ということになった。
バットを置いてネットをくぐり、ドアを開けてニメが戻ってくる。
「お疲れ」
「うー、できればあともう一回当てたかったわ」
「三回じゃダメなの?」
「三回は、平均値みたいなものだから。大体いつも三回くらいは当たってるのよ。だから勝率を上げるために、あともう一回当てたかった」
「そうなんだ」
三球目が的に当たった時に、声に若干の安堵が含まれていたのはそういうわけだったのか。最後の最後で平均の三回目に乗った、そのことに対する安堵だったのだ。
「まあ、そんなこと言っても仕方ないわ。サディのところに行きましょう」
「うん」
僕はニメと一緒に、サディとリュウのもとへと向かった。僕たちが歩いていくと、ちょうどサディもバッティングが終わったところだった。サディがドアを開けて戻ってくる。
「さあ、サディ! 運命の時間よ!」
「の、望むところデース!」
ニメとサディは向かい合って、そしてお互いの目を見つめ合う。
「じゃあ行くわよ? せーのっ――」
それから、せーのっ、でお互いに結果を言い合う。
「――三回!」
「――……回」
……よく聞こえなかった。
ニメの三回という声は聞こえたけど、肝心のサディの声がよく聞こえなかった。
「え? サディ? 何回よ?」
「……回デース……」
サディは目を逸らしながら、消え入りそうな声でそう言う。やっぱり大事な数字の部分が聞こえない。ニメは問いただすように、サディに顔を近づける。
「だから、はっきり言いなさいって。ほら、何回?」
「…………」
……あ、これは。……そういうこと。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます