07/19/08:00――サクヤ・先見か、あるいは

 四つの映像が展開された、屋根だけの天幕の中、椅子に座って全体の様子を眺めていたサクヤだが、ハクナが戻った頃、渓谷の突破が確認された。

 のだが。

『私の勝ち!』

『いやいや姉ちゃん、俺の方が早かったって! 百歩譲っても同着だろ⁉』

『嘘だ!』

『嘘吐いてどーすんだよ! それに、仮に姉ちゃんの方がちょっとだけ早かったと仮定したところで、俺の方が圧倒的に殺した数は多いっての!』

『なに言ってんの、私の方が多かったって。いや疲れたなー、ほんと多くって』

『あ、このっ、誤魔化して勝とうって腹だな?』

『事実だし!』

『こっちのが事実だ!』

 などと言い合いをしており、更には。


『――どっち⁉』

『どっちだ⁉』


 矛先がこっちに向いた。


「知らねえよ馬鹿。そっから先は平地が続く、お前らは正面突破を続けろ。細かい情報はギィール……いや、フルールから聞いてくれ」

 足を進めながらも言い合いを続ける二人がうるさかったので、意識から声を外すよう、椅子に座ったままサクヤは大きく伸びをした。

 実際に勝敗がどうであれ――二人は、上手く渓谷を抜けていた。左右からの増援を排除する形でギィールが動いたのだが、それすらも必要なかったのではと思うくらいの手際だ。

 少なくとも。

 二人の視界を投影した映像を見ていたギィールには、行軍速度をチィマが合わせたように感じていた。

「うるさい」

「楽しんでるんだろ、放っておきゃいい。それより――チィマがどこまで把握してるか、だっけ?」

「そう」

「お前がそういうことを話すってのも珍しいな」

「……そうだっけ?」

「俺やギィールが話題にしそうなものだしな。流れってのは、ある程度はわかっても、残念ながら俺は作れはしない」

「視野の広さ?」

「情報量そのものには直結するんだろうが、発想も必要になるだろ。少なくとも何故イウェリアなのか、その答えはサラサが王城地下に行きたい理由と同じだ。あの場所は地龍ヴェドスに限りなく近い。つまりは〝象徴〟なんだ」

「ヴァンホッペはそれを欲しがってる?」

「もちろん、次の戦争を始めるつもりなら有利に働くだろうし、何よりも――地下は、鉱石がある。しかもヴェドスに近いとなれば、かなり高品質だ。それも土産になりうる。狙いとしては、そこなんだろうな」

「……ちゃんと考えてたんだ」

「いや考えるだろ、そんくらい。オリナは話さなかったけどな。ただ答えが出ないものもある」

「それは?」

「簡単だ。この戦争、俺たちが来たから始まったのか、それとも始まるタイミングで俺たちが来たのか――ってことだよ」

 当たり前に考えれば、後者だ。けれど、それで納得してはいけない部分もある。

「最初から流れを追ってみよう。過去の分析ならそう難しくはねえだろ」

「うん」

「どうしてイウェリアに来たのか?」

「……アルノの故郷。イザミに誘われた」

「サラサの目的は?」

「ヴェドスに逢うこと」

「そのためには?」

「王城の地下。そのために戦争に介入した」

 その通りと、テーブルに頬杖をついたサクヤは、映像を見ながら手で隣に座るよう示す。ハクナはそれに従った。

「……あ」

「ん? 煙草一本くらいで、とやかく言わねえよ。こんな状況なら吸いたくもなる」

「うん」

「隠れてこっそりってのが気に入らねえけどな?」

 座ろうとして、びくりと動きを止めたハクナの頭を、笑いながらサクヤが軽く叩く。

「俺たちの動きは、あくまでも俺たちが決めたことだが、誘導されていたのも現実だ。一連の流れの中では、わかっているとは思うがイザミさんが鍵を握ってる。だがその前に、どうしてチィマがイウェリアにいたのか、そこを考える必要がある」

「……連れて来られたんじゃないの、ティレネと一緒に」

「だが留まったのはチィマの意志だ。そして、たぶんそこは〝同じ〟だ」

「チィマも、サラサも、ヴァンホッペも、――地下? ヴェドス?」

「そういうことだ。それを大前提に据えると、見えてくるものがある。おそらくチィマは現状を予想していた。これは戦争じゃなくて、俺たちがここへ来るってことだ。どういう経路をたどったにせよ、必ず、一番目に来たのならばイウェリアに来るはずだと」

「うん」

「さて、ここで少し違う疑問が浮かんだ。果たしてイウェリアは、いつから、ヴァンホッペの動きに気付いていたのか?」

「いつって……気付いてなかったんじゃ? 準備もしてないし」

「全部結果論なんだけどな。タイミングが妙に合ってるんだよな、これ。闇を覗き込むようで調べちゃいないが……気付かなかったって結論には、至らなかった」

「どして?」

「物流だよ、ハク。武器、食料、人間、どれほど静かにやろうとも、それが国の規模である以上は、どうしたって情報漏れをするさ。だがな、偵察を見る限り、隠しきれている――なんていう思い込みを感じた」

「……誰かが意図的に、情報封鎖してた?」

「感付かれたことを隠したのか、あるいは感付かれないように隠したのか……あるいは」

 そう、あるいは。

「今まで〝引き延ばして〟いた可能性もある」

「――私たちが来るまで?」

「あるいはな。よく考えてみろ、都合が良すぎる。俺らが来たから起きた? なるほど、サラサやギィール、イザミさんにコウノさん、チィマと、厄介な連中が集まってるさ。それが原因だと読みたくもなる。だが現実として、トラブルならともかくも、戦争なんてのは準備が必要だ」

「でも始まった。それは?」

「こっちの都合を考えれば、なるほどと納得しそうなもんだが――ヴァンホッペ側からしてみりゃ、どう考えたって、このタイミングでやるのは〝自殺行為〟に等しい。それでも開始した今があるなら」

 それは、おそらく第三者の介入があったはずだ。

「でも、限界はある。もしかしたら、早く始まるかもしれない」

「そう」

 ――だからこそ。

「チィマは今まで、イウェリアにいたんだろ」

「……ぬう」

「繰り返すが、これは結果論だ。けどチィマは既に準備してた。この流れを作った。こうなることを予測してた――ってことだ」

「たぶん?」

「……ま、そうだな。たぶんだ」

 本人から聞いたわけではないし、たぶん、聞けないだろうけれど。

「たぶん、チィマは一人でも〝落としどころ〟へ持って行くことができた。あるいは、戦争が始まる前だったかもしれないけどな」

『――俺なら、イザミが来た時点で気付くぜ』

「ケイジ。……いたの?」

『だって雨降ってるだろ、湿るじゃねえか。さっきから聞いてたけど、サクヤちゃんの想像は当たってる。俺だって、イザミがイウェリアに入った瞬間に、この状況を想定してたからな。チィマちゃんの〝存在〟は、それだけ浮いてた。国に入った時点で気付くだろ』

「気付かねえよ……」

「うん」

『そうか? あれだけ特異な存在が、制度の中に埋もれてりゃ、水に浮く一滴の油みたいなもんだぜ。場の流れには鼻が利く野郎だよ、まったく、参る話だ。あるいは、サギシロに逢った時点で、何かに感付いていてもおかしくはない。現場に出ていながらも俯瞰して、少なくともお前たちよりも上手だ。三種類の〝状況〟をきちんと見分けてる』

「なんだそりゃ。状況?」

『策士の思考に近くなるんだけどな、状況には三つの種類がある。加速、停滞、遅延の三種だ。こればっかは経験しないとわからないよ、サクヤちゃん。それでもって言うなら、鷺城鷺花がいなくなったのが加速、その流れでイウェリアに来る前の街を経由したのが遅延、戦争が始まるまでが停滞ってところだな。今は普通の速度って感じになってる』

 と、そんなことを言われてもわからない。

『気付いてないなら、一応言っておくけどな……こっちの〝進軍速度〟は、誰が決めてると思ってんだ?』

「あ……」

「そういや、任せてあるけど中央はサラサとチィマだな」

『コウノちゃんは全幅の信頼をチィマに寄せてるから、あえて口出ししなかったんだろうけどな? 進軍速度ってのがどれだけ重要視されるか、わかるかい? ま、フルールちゃんはそろそろ気づきそうなものだけどねえ。もし言い出したら、遅すぎるって言っておいてくれよ』

「わかった言っとく」

『やれやれ、遠回しな嫌味はハクナちゃんに通じないねえ。遅いって言ってるんだけど』

「ケイジ、速すぎるデメリットはなんだ?」

『今回のことに限ればね、サクヤちゃん。取り残しが出るってところだよ。部隊が散るっていうのは、目的によっては致命傷になりうる。ゲリラ狩りの困難さなんてのは、経験しなくっちゃわからないかもしれないけどね』

「そうか、散れば止めるとは限らない」

『だから進軍ってのは繊細なんだよ。本来なら現場じゃなく、後方で指揮する人間が情報を集めながら指示を飛ばすもんだ。けどチィマちゃんは、肌で感じてんのさ』

 天性のものだよと、ケイジロウは言う。たぶん人だったら、にやにやと笑っていたはずだ。

『あれは意識に染みついたものだ。であればこそ、俺はここで、真似はすべきじゃないと忠告しておくべきなんだろうが――たぶん、お前たちの中に、真似ができるヤツはいないよ』

「断定するのかよ」

『ああ、断定するさ。付き合いが長くなりゃ、チィマちゃんの〝常識〟を知ることになるから、その時に気付くよ。もっとも、チィマちゃん自身がそれを〝異常〟だと捉えてるから、明かさないかもしれないけどな』

「ふうん? まあ諒解だ。こっちとしては、俺の料理を食って文句を言わなけりゃそれでいい」

『……そういや料理人だったな、サクヤちゃん』

「忘れるなよ。ってことで、――おいお前ら、腹減ったか?」

 ネックレスに触れずに、映像に向かって声をかける。

『うん減った』

『即答だな姉ちゃん……つーか、俺が〝聞いてる〟っていう前提で話してたよな、ギィールさん』

「ん? 一応こっち切ってるけど、魔術師相手に通用するとは思っちゃいねえし、気になってるんじゃないかとは思ってたな。それに俺、陰口は叩かねえし」

『ちなみにその対応力はどこで?』

「お前の隣にいる女が原因」

『私以外にいないんだけど、誰?』

 間違いなくお前だサラサこの野郎、と叫びたかったが、ぐっと堪える。

「……おやつを作ってやるから、待ってろ。十時くらいな。んでチィマ、状況は?」

『んー……動き通しだから休憩入れるにしても、場所を考えなきゃってところだな。動揺の伝播は確認できてるし、向こうも〝次〟を実行しかねてる。判断の迷いってやつ』

「――、それを〝作った〟ってわけか?」

『はは、意識はしていたけど、俺が作ったんだと誇れるような成果じゃないよ。あくまでも結果論だから』

「それを考えられたってだけで、俺に言わせれば充分におかしいけどな。まあいい、受け取り方法は考えておいてくれ。俺は料理に向かうから、しばらく任せたぞ、チィマ」

『諒解』

「つーか俺、飯だけ作ってりゃそれでよくないか……?」

『あはは、そりゃ俺が困る――って言うと、コウノさんは、おかしなことを言ってるな? みたいに首を傾げるだろうけどな! くっそう!』

「お前も苦労してんなあ……」

『主にコウノさんとかイザミさんとか師匠とかコノミさんとか――』

「よし、料理するかー」

『聞けよ! せめて愚痴くらい聞いてくれよ! サラサ姉ちゃん、そりゃ仕方ない、としか言ってくれねえんだよ!』

「おいハク、言ってやれ」

「うん。チィマ、それは仕方ない」

『くっそう……! 覚えてろ!』

 何をだ。

「そういや、イザミさんは?」

「知らないけど」

「散歩でもしてんのかな。オリナもこっち来てるし、ストレス溜めねえよう配慮しとくか」

「気の遣い過ぎ。禿げるよ?」

「禿頭、よくね?」

「私は嫌」

「じゃ、気を付ける。育毛剤はフルール用だけでいいぞ」

「うんわかった」

 本人に聞こえているかどうかは、さておき。

 流れを作ること、あるいは場を作ること。

 把握ではない、作成だ。

 それは今の状況ならば心強いけれど――でも。

 それが〝できる〟ような手合いが、敵に回った時には……。

「ん?」

 いや、待て。つまるところ、それは――。

「場の把握……ってことか?」

 戦闘における、目指すべきものだと、ギィールが言っていたけれど。

 なんだかそれは――似ている?

「まあいい」

 とりあえず、こっちはおやつの準備にかかろう。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る