08/13/11:00――北上響生・エイジェイの訓練

 意識は、たった二つだけのことを確認していた。

 俯瞰したのならば、北上響生きたかみひびきの様子は満身創痍だ。死に体の一歩手前、ちょんと背中を押せばそのまま倒れてしまいそうなほどの儚さを持っている。呼吸は荒く、喉に何かが詰まっているのか、口を大きく開けて行うそれは、喉をひどく痛めているのではないかと思うほどだ。動きやすいジャージは血が混じり、切り傷だけでなく焦げたような痕跡すら見当たる。呼吸によって上下する躰は、ただそれだけで激痛を発生させるだろうことが予想され、やや充血した瞳はただ前を向いていた。果たして、焦点が合っているのかどうかすら、わからない。

 ――その状況を、響生はさほど理解していない。視界が虚ろだろうが、躰が壊れかけだろうが、そんなものを意識しない。

 ただ。

 両手がナイフを握っていること。

 自分が両足で立っていること。

 たったそれだけで、ほかなど、どうでもよかった。

 四十畳はあるだろう一室は、学園にある室内トレーニング用に当てられた場だ。中に物がないのは、レクリエーションなどを想定されて作られているからで、決して彼らのように、戦闘訓練をする場としての活用など考えられていない。

 そう――彼ら。

 うつ伏せになって躰を弛緩させるよう、気絶している小柄な少女はシシリッテ・ニィレ。ほんの二秒前に、安堂暮葉あんどうくれはが壁に背中を打ち付け、ずるずるとそのまま滑り落ちた姿勢で、気絶している。

 そして、ただ一人、響生だけが――動く。

 前へ。

 敵へ。

 突破のための一歩を、踏み出す。

「ま、こんくらいにしとこうぜ」

 出した瞬間、右手に一振りの剣を持っていた相手が、〝炎神レッドファイア〟エイジェイが、響生の踏み込みの真横から、その肩をぽんと軽く叩いた。術式を使ったわけでも、体技を使ったわけでもない、挨拶に似たその動作だけで、響生は前のめりにゆっくりと――受け身も取らず、けれど右の肩から、床に落ちて。

 ぐしゃりと、やや湿った音を立てて倒れた。

「ちょっと休んでろ」

 その言葉はきっと、誰にも届かない。けれどエイジェイは一つだけある扉から外へ出て行ってしまった。

 硬い――。

 しばらくして、最初に気付いたのはシシリッテだった。額が当たる痛みに、ただ硬さだけを感じ、両手を使って躰を起こそうとするが、意識だけが空回りして、肩から先は微動だにしない。僅かに傾けた視界はぼんやりとしていて、焦点が合わず、そのことに危機感が浮かぶものの、飛び起きるだけの体力が残っていない。

 だから、倒れているのが誰かなどわからず、そして、己もその倒れた一人であることへの認識すら、遅れていた。

 ただ。

 敗戦だと、思う。

 焼夷弾の痕跡である、燻った火のような残り香があって、視界が陽炎のように揺らめく。鼻につくのは焼け焦げた匂いと、血の匂いと――死の匂い。音が聞こえないのは、聴覚がやられたからか。

 また、また一人で生き残ったのかと思えば、悔しさで涙が出そうになる。ずるりと、躰を引きずるようにして動けば、激痛が走るけれど、奥歯を噛みしめて我慢する。大丈夫、痛いだけだ。自分はまだ生きている。

 生きていると、そう自覚したら、ごつんと頭が壁に当たった。そう、壁がある。手で触れていたのは床だ、ここは戦場ではない――そこで。

 ようやく、シシリは己の呼吸を意識した。目を閉じ、自分が意識的に行っている口での呼吸を認識し、どうしてこうなったのか、前後関係を結ぶ。

 ここは戦場じゃないと、まず言い聞かせるところから始めれば、しかし、意識をすぐに取り戻した響生が、ごろりと仰向けになって、荒れた呼吸をしだし、その音に反応してシシリも目を開く。

 生きている、そうだ。

 誰も、死んではいない――あまりにもリアルな錯覚であり、そして、それは現実として錯覚でも何でもなく、相手が加減したからこそ出来上がったもので、戦場よりもひどい場だったとも、思う。

 起きたか、なんてことをシシリの視線に気づいて思えた響生は、三度ほど横を向いて咳をする。横を向くといっても、首を動かしただけのことで、躰を動かすにはまだ時間が必要だ。その音に反応してか、ようやく暮葉も目を覚ましたようだった。

 お互いに、言葉を投げる余裕がない。声を出そうと思えば、粘ついた何かが喉に張り付いていて、また咳き込みそうだ。加えて三人が三人とも、それこそ負け戦を現実にしたのだから、己の中で整理が必要にもなろう。

 また――と、三度目にもなる響生は、思う。

 また、届かなかったと。

 突破できなかった。

 小細工の必要がない、極限まで突き詰めた一点突破の技術は、そもそも、相手であるところのエイジェイが得意としているものだ。それを少しでも盗もうと、習得しようと、お前には合うだろうと言われれば、己のものにしたくもなる。だがそれでも、三度目の正直であったところで、突破できなかったからこそ、こうして自分は倒れているのだ。

 けれどしかし、それ以上の思考が回らない。呼吸を正常に戻そうと意識しなくては、ぷつりと糸が切れたかのように、己という認識すら手離してしまいそうだ。

 それでも、がちゃりと音がして扉が開けば、否応なく躰が反応を見せる。さすがに弾かれるようにして動くことはままならないので、緊張を保つくらいなものだったが、エイジェイの入室だと足元を見てわかれば、それも和らぐ。――和らぐだけで、なくなりはしないが。

 それぞれの場所に水のボトルを二本ずつ置いたエイジェイが、さてと腕を組んだ。倒れている三人とは違い、躰が温まった程度の様子である。――化け物だ。

「まずは、聞こえてるか安堂」

「……あ、あ、聞こえて、る」

「〝奪取ロバート〟の魔術特性センスは上手く使えてはいるが、それだけだ。盗まれない己のものって大前提があるように見えたが、そこらの定義が曖昧で失敗しているから、意識しとけ。体術もそこが足を引っ張ってる。かつて奪ったものを己のものにはしているが、状況に対しての取捨選択に際して、奪ったものの数そのものが、利点ではなく、不利なものとして働いているからな」

 そんなところかと、エイジェイは煙草に火を点けた。

「シシリッテは、兎仔とこの紹介ってことで初見だったが、この中じゃ攻撃力だけに焦点を合わせれば、群を抜いてる。最大六人までの〝残影シェイド〟だが、俺に言わせれば、お前が増えたところで、そいつがお前自身と同じなら、対処も結局は同じになる。汎用性を持たせろと言っているわけじゃない、戦術面での不足だ。護衛向きではあるが、それを見出したアイツの評価をするのは癪だな。それと、汎用性じゃなく、使い方も少し考えてみろ。戦闘なら、必ずしも躰ごと増やすことがメリットになるか? 足だけなら? 腕だけなら? そうした思考が欠落している。そうだな、厳しいことを言えば、もっと〝相手〟をきちんと見ろってところだ」

 それでと――最後に、響生へと視線を向ける。

「〝戦場の咆哮ウォークライ〟を使えよ、馬鹿。使って最初に全開で出し切って、そっからが勝負だろうが。あんなものを奥の手にするな。一点突破、鋭利に貫く、その理念は合ってるが、それは己の領域を放棄することじゃねえよ。感覚は常に広げろ、一ミリの隙間をそれで見つけて逃すな。強引にねじ込んで突破するのはいい。だが、突破した先まで見通せ。話にもならんぜ、北上。ご老体の朝の体操の方が、よっぽど有意義だ。理にかなってる。以前に言っただろうが、こいつは精密作業だと」

 反論はない――いや、そもそも、満足に言葉が出せない状況である。それを、だらしないと判断するエイジェイは、煙草一本を吸い終え、頭を掻いた。

「昼まで四十分、昼休みが終わるまでは貸し切りだ。文句があるなら後で言いに来い。それと七草を呼んでおく。掃除はしとけ。――以上だ、ご苦労さん」

 ありがとうございました、と返せるだけの体力もなく、エイジェイが出て行ってからどれほどの時間が経過しただろうか。口を使ってボトルを開けた響生は、まず口の中を湿らせ、半分ほどを頭にかけ、残りの半分を強引に口の中に入れると、その半分を吐き出しながら咽て、ゆっくりと上半身を起こす。痛みを堪えるためか、しかめツラになってしまうのは、仕方のないことか。

 呼吸が落ち着いてからも、すぐに動けないのが、限界まで引き出した代償だ。幾度か水を飲めば、喉の痛みが和らいでくるものの、通常通りとはいかない。

「――冗談じゃねえ」

 一番最初にリタイアしたシシリッテが一番回復は早い、自明の理だ。体力的なものはともかくとして、呼吸における喉の痛みという点に関しては、間違いない。ずるずると、躰を壁に寄せ付けるようにして上体を起こした彼女は、天井を見上げるようにしてぼやく。

「戦場を幻視したぞ、おい。しかも敗戦だ……どうなってやがる。確かに、荒事がなくて腕が鈍りそうだから、たまにはあたしを呼べって言ったけどな、キタカミ、こいつはなんの冗談だ。敗戦の方がマシだぞ」

 だらしない、とは思うが、シシリの口はほとんど開きっぱなしだ。顎を使って口を上下させることすら、辛い。

「まったくだ」

 言って、暮葉は咳き込み、どうにか肩で口元を拭う。

「……冗談じゃ、ない。軍曹殿から、たるんでいると言われて来てみれば、三時間もぶっ通しで化け物の相手、だ」

 だが、それでも。

「癪だけどな……キタカミが最後まで立ってて、あたしが先に終わっちまった現実が、悔しいの何のって、マジで訓練不足を考えたくなるぜ」

「は、はは、素直だ、な、赤毛ちゃんジンジャー

「うるせえよ」

 がちゃりと扉が開いて、明らかに運動を目的としていない長いスカートの女性、七草ハコが、両手に荷物を一杯持って入ってきた。状況に対しては何も言わず、ゼリー飲料を軽く投げて渡し、響生のところへ行ったかと思うと、キャップを開け、それを響生の口に入れ、ゆっくりと片手で潰して強引に飲ます。強引――とはいえ、きちんと飲めるペースで配慮しているが。

「まずそれを飲みなさい。喉も楽になるし、身体活性もするから、身動きが早くできるようになるわ。治療はその後、ただし増血剤だけは先に飲むこと。――久しぶりね、トゥエルブ」

「よしてくれ、七草。俺は安堂だ」

「ああ、そうだったかしら、よく覚えてなかったから。どういう気まぐれで?」

 言いながら、新しい水のボトルのキャップを開いておく。医療キットの中身から増血剤を響生の口に突っ込んでから、二人にも渡した。

「兎仔軍曹殿に逢って、叱責を食らってな。それ自体は俺の落ち度だったが、鈍ってるところを見抜かれて、響生と合流しろって言われたんだよ。そしたらこのざまだ」

「じゃあ仕方ないわね。シシリは自業自得。自分から火に入る夏の虫ってところでしょうしね」

「うるせえっての。先に内容を聞いておくべきだったと、後悔してる」

「後悔? ――それこそ、冗談でしょう。仮にもランクA狩人の〝炎神〟とやり合えて、ダメージどころか状況そのものすら制御コントロールされて、今の状況があるんだから、学べることは山ほどあったでしょ」

「知ってんのか、ハコ」

「今回は辞退したけれど、この馬鹿と一緒に、最初の一回はやったのよ。どちらかと言えば、私の場合は実力云云は別にして、向きじゃないと、少なくとも響生と一緒に見てはやれないと、そう言われたの」

 完全に制御された状況。戦場とはかけ離れ、訓練というには何かが違っていて。

「ましてや、追い込まれるわけでもなし。それでいて〝全開〟を否応なく発揮させられる――となれば、それこそエイジェイが相手でもなければ難しいのよ。いや、あの人だからこそなのか……少なくとも、兎仔軍曹殿や朝霧中尉殿とは、違うわよね」

 同じ、出し切ったとはいえ、状況は違う。違うが、どちらが良いかと問われれば、今回じゃない方を選ぶのだろうけれど。

「……おー、ハコ、さんきゅ」

「もう?」

「このジェル、やっぱり喉によく利くわー。ったく、文句がだらだらと長いぜ、お前ら。俺なんか、助言に加えてミソッカスみてえに言われたんだ。酷い扱いだぜ、まったく」

 三本目になる追加のスポーツドリンクを、それぞれのところに置いたハコは、医療キットの中身を見てから、ため息を一つ。

「足りなさそうだから、医務室に行ってくるわ。それとも、大学校舎で活躍中の医学志望者を集めてきた方がいいかしら?」

「軍医を呼べよ、ハコ」

「医者は自分で選びたいな」

「冗談に対して、真面目に対応すんなよ、お前ら。悪いなハコ、頼んだ」

「はいはい」

 大きく息を吸って吐けば、内臓に痛みがある。エイジェイによって傷つけられたのではない、なんて現実を飲み込むのは、三度目になる響生にとっては、そう難しいことではない。限界ぎりぎりまで使えば、そういうこともある。

「全力で戦うなんてのは、当たり前のことだ」

 まるで自分に言い聞かせるよう、暮葉が口を開く。

「だが、全力を振り絞って、最後の最後まで出すなんてことは、現実的にありえない。戦闘の終わりは、必ずその途中で訪れる。下手をすれば最初で終わりだ。弾丸一発で人は死ぬし、戦闘とは殺し殺されだ。それが訓練なら? ――同じことだろう。軍部での訓練は技術向上のため、生き残るため、役に立つため、そういった理由が大前提であり、全開でやることはない。それは追い詰められて出さざるを得ない状況ですら――あるいは、違うものなんだろう」

「まったくもってその通りだ。いいねえ、アンドゥ、そういやお前はそういうヤツだった。状況の理解にはお前がいると楽だってのを思い出したぞ」

「言ってろ。それと発音は、安堂だ。覚えろよ、ジンジャーと呼ばれたくなかったらな。指先一つどころか、口を開くのすら痛みを伴う躰の使い方なんてのは、――誘導されたにせよ、珍しいどころの体験じゃない。加えて、最後の指摘も、しばらく考える必要はあるが、的確だ」

「あれが五神の一人……ってか。体力や戦闘技術、思考に至るまでばらばらの三人を、同一条件にするって、どんな化け物だよ、おい」

「追い詰められたのではなく、上手く引き出されたんだろうな。最初の一度と言ったが、響生は何度目だ」

「今日で三度目だな。次がありゃ良いんだがと、いつも思う」

「マゾかよ、てめえ」

「……なるほどな。響生にとって〝戦闘〟が、これか。普段は基礎訓練、そしてほとんどが思考に傾倒し、考えについてくる躰を作る――か?」

「おう。エイジェイも、そういうふうに訓練をつけてくれてるからな。そいつは、経験したお前らも、よくわかっただろ」

「ま、得物をぶん回す機会なんぞ、そうそうねえしな、こっちは。いざ仕事って時に、無様を晒すような真似は御免だから、維持はしてるが、それも半信半疑になっちまった……落ち込むぞ、こいつは」

「笑うしかないな」

 ボトルを持って口に運ぶだけでも一苦労、その腕がぷるぷると震えていれば、笑うしかないのだ。けれど、笑って済ますわけにもいかない。

「結局、エイジェイが使ったのは剣と、炎系列の簡単な術式って見解でいいのか、アンドウ」

「そんなところだな。体術はもちろんだが……多かったのは蹴りだろう。大半の攻撃はそれを食らった。しかし――」

 そう、けれど、でも。

「――どうにも、俺には〝避けていた〟という感覚が、ない。避けられたと思ったことは何度かあったが、どちらかと言えばあれは、それ以前の問題というか……」

「ああ? そう……だったか?」

「当たらない、が正解だよ、安堂。あの人にとっちゃ、俺らの攻撃意図そのものが遊びみたいなもんだ。意図せずともしなくとも、攻撃そのものの流れを既に読まれてる。最終的に蹴られて間合いを外されるのなら、それは、カウンターに向かっていった結果っつーか、あれだ、自分から木に当たって跳ね返されているようなもんだ」

 踏み込んだ位置にはもういない。いたとしても、最大効力が発揮されるタイミングは最初から外されている。細かい修正をして攻撃しようにも、修正そのものすら把握されているのだから、〝攻撃〟が元より成り立たないにも関わらず、こちらとしては、攻撃したのに空振りをした、みたいな認識しかないのだ。

 言うなれば。

 突破するための何かが、最初から存在しなかったようなもの。

「きっと――相手にされてないってのは、こういうことを言うんだろうと、俺は初回で思ったね。んで、どうやりゃ相手にされるかってのを試行錯誤して、これが三度目だ。エイジェイが言った通り、馬鹿が一人、間抜けを晒してるってわけさ。屈辱だろ? 軍じゃ味わうことのない苦みだ。んで、そこから俺が得たものは、きっと兎仔軍曹殿や朝霧中尉殿は、こうならないだろうって確信だ」

「あたしらみてえにはならない? つまり、相手になる――ってことかよ」

「相手にするのか、相手になるのか……部下としては、後者であって欲しいと願うが、俺はそれほど知っているわけではないからな」

「言うねえ、安堂。お前だってお二人に訓練を見てもらったことがあるだろ」

「ああ。軍曹殿は、戦地で教わったことの方が多いが」

「マジかよ、てめー、恵まれてんなあ……」

 手を握って開く。痛みは伴うが、脱力が解けて躰が動くようになってきた。ならばと、響生はゆっくりと躰を動かしながら、できる範囲でのストレッチを始める。

「っ……、お前らもやっといた方がいいぜ。躰の熱が完全に引くと、固まっちまって、後を引く」

「なんだ響生、失敗談か?」

「初回の時は酷かったもんだ。明日は何もできないと思って、無理をしてでも食料は買っておけ。あれだ、できれば今飲んだみたいなゼリーのやつな。はっきり言っておくが、個人差はあれど、今の痛みなんてのは明日に来るだろう痛みに比べれば、随分と楽なもんだ」

 嫌そうに顔をしかめた暮葉とは違い、シシリはあんぐりと口を開けて硬直した。

「俺の場合、痛みを堪えて動けるようになった――ってのが、もう夜だったからなあ。いわゆる筋肉痛ってのは、明後日にくる。その頃になりゃもう天国さ。ようやくまともに動けると、涙ながらに感謝したくらいだぜ」

 だから、逆に言えば。

「こういう戦い方ってのは、絶対にするなってことなんだろうさ。いや、逆に一日限りとわかっているのなら、いいのかもしれねえけど、望んでやりたくはないな」

「……一人暮らしが、こんなところで悔やまれるとはな」

「はは、女でも呼んでみりゃいいだろ。あたしは同居してる相手に頼むし」

「俺なんか、ハコに頼むと後が怖いから、そうそう頼みごともできやしないってのに」

 なんて言っていると、両手に着替えを抱え、追加の医療キットを持って、ハコが戻ってきた。

「はい馬鹿ども、治療の時間よ。食事の追加はないから、昼休み終わる前に、とっとと最低限の治療をするわよ」

「へーい」

 返事をしながら、置いてあった自分のナイフを一度握り、鞘へ戻す。

 しっくり馴染むはずの海兵隊のナイフが、どこか違和感を誘うようになったのは、一体、いつからだろうか――。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る