選択肢と私の未来

小道けいな

選択肢と私の未来

 何も知らないほうがいいのか、選択肢が多いと喜ばしいことなのか。

 私は今になって悩んだ。

 悩んだときには遅い。すでに歩いてきた道を胸を張って言えるか、何もなかったものとしてやり直したいと願うか。

 選択が誤っていたのか、これで良かったのか。

 わからない。選択肢があった者の愚かな言か、自慢なのかすらも私はわからない。


 幼き頃、未来は父や母のようにやってくると思っていた。

 父のように生業を得、愛しい人と結婚し、妻と子を養い、穏やかに生きる。

 母のように愛しい人と結婚し、子をなし、夫を支え、地域を見守り穏やかに生きる。

 それがあの頃の当たり前。

 いろんな職業があるのは見えてわかる。友の中には商人の子もいたし、農家の者もいた。互いに支え合い、みな、大人になったら親のようになると考えていた。

 才能があるとか、次男以下だとかで聖職者や軍人、職人など親とは違う職につくこともあるが、長子ならおおむね親の後を継ぐ。

 だから、長子であり、才能もないと思っていたのに選べる未来があり驚いた。

 私は選んだ、新しい世界を。

 人を魅了してやまない芸術に属する世界を。


 工房に入り、私は学んだ。

 工房に入れたことは重要で、将来その道を歩めるという保証の一つになる。

 私は筋がいいと言われ、同じ徒弟の中で群を抜いた。

 それで、終わりだった。

 筋が良いのとセンスがいいのは別。無難でもいいけれど、売れるのは個性が必要だと言われる。

 それは分かっている。技術が身につくことと称賛される物を作るのは違うのだと。

 他の徒弟が作る物の方が素晴らしいと私は気づいている。

 だから、頑張って作るしかない。

 作って作って、売れない、売れ残る。

 徒弟の中では師匠に認められ独立する者もある。私は後進が出ていくのを見つめ、先輩として新しい人を迎える。

 そこにいるから後進が師匠に認められ出ていくのも見る。また、希望を捨ててやめるのも見る。

 なぜ辞めることができるのか、私は不思議だ。

 一方で自分こそ、辞めないといけないと考えるときがある。芽が出ても花がさなかない職人だから。

 工房にいる限りただの世話役であり、未来があるわけではない。

 徒弟が手にする少ないお金を貯めたわずかなお金。出て行っても仕事などない。小間使いのままでも工房に置いてもらえるならそれでもいい。

 帰る家ももうない、弟妹が後を継いだから。

 私はここにすがるしかない。

 悪口を言われても。


 ふと違う今はなかったものかと考える。

 やめようとした瞬間を。

 この道を選択した瞬間を。

 すでに、遅い。

 退くに退けず、進むに進めない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

選択肢と私の未来 小道けいな @konokomichi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る