第66段 三津の浦

昔、ある男が摂津国に所領を持っていたが、兄や弟、友達らを率いて、難波の方へ行った。渚を見やると、船が何艘も浮いているのを見て、


 名高い難波津を今朝こそ見たが、浦ごとに浮かぶこれらの海を渡る船は、世の中を渡ることに倦んだ船なのだろうか。


人々はこの歌に感心して(それ以上歌を詠まずに)帰った。


【定家本】

昔、男、津の国にしる所ありけるに、あにおとと友だちひきゐて、難波の方にいきけり。渚を見れば、船どものあるを見て、

 難波津を 今朝こそみつの 浦ごとに これやこの世を うみ渡る船  

これをあはれがりて、人々帰りにけり。


【朱雀院塗籠本】

むかし男。つのくににしるところありけり。あにをとゝともだちなんどひきゐて。なにはのかたにいきけり。なぎさをうち見ければ。船どものあるを。

 難波津を けふこそみつの 浦ことに 是や此よを うみわたる舟

これをあはれがりて。人々かへりにけり。


【真名本】

昔、男ありけり。摂津の国に知る所ありけるに、兄弟あにおとと友達ともだち引きて、難波の方に行きけり。渚を見遣れば、船どものあるを見て、

 難波津を 今朝こそ三津の 毎浦うらごとに 是れや此の世を 海渡る船

是れを天晴あはれがりて、人々還りにけり。


【解説】

「難波津」を「三津(御津)の浦」とも言う。

「見つ」を「三津」に、「海」を「倦み」にかけているだけの、大したことのない歌に思える。

続く第67、68段は同じ時の話か。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る