第3話 スタート
部の体験が終わり、数日が経った。
学校の授業にも少しずつ慣れていった頃合だった。
そして部に入部できる日がついにやってきた。
「すみません。新カード研究部に入りたいのですが」
すると折田さんがこっちに気がついた。
「ああ、この前見に来てくれた3人だな。ささ、入って」
僕とリョウくんに天野さんが一緒に入部届けを渡す。
部の雰囲気は落ち着いた感じで、周りには机が数台あり、
小型カメラやパソコンなどがある。
カメラも幾つか種類がありWEBカメラでパックの開封をしてるところを
撮っている先輩もいた。
「入部した僕たちは最初何をすればいいですか?」
「そうだな。まずは君たち三人のグループブログを作るところから始めるとするか」
「グループブログってなんですか?」
「このパソコンの3人集まってくれ」
一台の大きなスクリーンのところに3人が集まる。
リョウくんは部の活動にワクワクを感じてるように見えた。
「このサイトで君たち三人のブログを管理してもらおうと思う」
「私たちブログするの初めてだけど大丈夫かな…」
天野さんが小声で呟いた。
「なーに、やり方が分かれば簡単なものだよ」
折田さんがブログの記事の書き方や写真などの画像の張り方
などを説明する。
その話によれば、サイトのURLとパスワードがあれば、家のパソコンからも
ログインできるようで、記事は[記事を書く]のところをクリックすれば
記事を書くことができ、記事を登録する時間も自由に設定できるようだ。
また画像はフォルダに保存したものを自由に貼ることができるから
僕たち3人の撮った画像を好きに使えるようだ。
また動画はyou tubeで撮ったものをブログの記事に貼り付けることも
可能のようだ。
「使い方はこんな感じだが、3人とも分からないところはあるかい?」
「ブログってもしかしてどんな人でも見れるのですか?」
「そうだよ。だから文章はなるべく丁寧に書くことを意識してね。あとは
コメントとかは返せるものを返していけばいいからね」
「これみんな、世界中の人が見るのか!?これは流石の俺も緊張するぜ」
「心配しなくとも最初は数人しかこないから心配しなくても大丈夫だよ。
人がたくさん来る頃には慣れてくるさ」
僕たちが入部して、3人のブログでの活動が始まった。
不安なことも沢山あるけど同時にワクワク感も冴え渡った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます