第3話「ノーベル文学賞、村上春樹またも 」2016/1013

ノーベル文学賞が今回も愉しませてくれた( Bob Dylan の受賞については別に書く)。


日本人のノーベル文学賞の關心は村上春樹の一擇。

毎年落選の(ほんたうに有力候補なのだらうか?と疑ひたくなるが)の憂き目に、地團汰を踏むハルキストらの呪ひと愁ひにみちた失望の有樣を見聞きするだけでも、ノーベル賞財團に感謝の拍手を送りたくなります。それから、英國ラドブロークスのオッズで、村上春樹を一番にあげて、無駄金使った方々にも。來年もよろしくお願ひします。


となぜか嬉々として書きつけながらも、このすっかり秋の行事と化した「ハルキ」祭を繼續させるためにも、そろそろ新たな候補者を立てるべき時ではないだらうかと愚案浮かび、私なりに人選してみました。

折角、ハルキストといふ中核ができてゐるのですし、世界中に浸透したハルキムラカミの文名のチカラタカラも借りるべく、ハルキつながりで、


| ノーベル賞、村上ハルキがダメならば、はりきっていけ、野田や角川 |


{後註、お詫び。野田とは、野田秀樹氏(劇作家にして演出家にして俳優、といふ点で Bob Dylan に十二分に匹敵する)のことを、もうすっかり忘れてゐたので、野田「春樹」と誤ってしまひました。こゝに訂正し、深く陳謝申しあげます。また、角川のはうは、角川春樹氏。これはまちがひないと思ひます。出版業と映畫制作、そしてよくは存じませんが前衛俳句の亡者じゃなかった猛者だとかで(まだ生きてるのかな)こちらも十二分に野田秀樹氏同様、Bob Dylan 以後のノウベル文學賞の候補者として村上春樹氏よりもふさはしいのではないかと大胆にも豫測、といふより推薦しておきます。



Word of World ∈ 思考 69 空想 ∋ Art of Heart

狂歌師が食っていける日が來ますやうに

むらさき 69 さけぶ


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る