6 はげまし



 「セマのせいじゃないよ」


 ぼそっとキシが言った。

 隣でイーゼルを並べていたキシは、自分のキャンバスにでも話しかけているみたいに、前を向いたまま続けた。

 わたしにしか聞こえないボソボソとした小さな声だった。


 「あの時にはもうスズキが退学するのは決まってたし。だから――」


 あの時、がいつのことなのかは聞くまでもなかった。

 ワタリとスズキの鉢合わせのことをさしているのだろう。


 「――セマのせいじゃないよ」


 遠慮がちに向けられたキシの目が微かに微笑んでいる。

 彼の精一杯の励ましを感じた。

 やさしい視線はなにか悪いことでもしたみたいに、さっとキャンバスに戻される。


 沈黙。


 キシは黙ったまま手を動かす。

 キャンバスの上で絵の具が躍った。


 塗って、乾かして、削って、また塗る。


 濃紺から浮かび上がる青白い牡鹿は、キシが最も好むモチーフだった。

 キシの手が動くたび、樹木のように伸びた牡鹿の角が、複雑な色彩と絡み合いながら、濃紺の中にふたたび溶けていく。

 曼荼羅のように緻密で、抽象画のように捉えどころがないキシの絵。


 彼の絵は、はっと胸が痛くなるくらい心に響く。


 いつの間にか、わたしは前後の会話も忘れ、キシの絵に魅入っていた。


 いつもそうだ。


 何気なく覗き込んだときも、テクニックを盗み見ようとしたときも、結局、いつもなにもかも忘れて、ただキシの絵にとらわれてしまう。


 見る人の心に響く。

 理屈も御託も日常も、すべてを飛び越えてしまう絵。

 キシの絵にはそれだけの力があった。


 十年に一人の逸材。


 それはまさにキシのような人のことを言うのだろう。


 初めてキシの絵を見たときから、わたしは彼の絵の虜になった。

 遅くまで大学のアトリエに残るようになったのは、制作に集中したかったからだけれど、その動機の何割かには、キシの絵を近くでみたいという要求もあった。


 友人という贔屓目を差し引いても、キシを評価する人は多い。

 芸術にたずさわる者が、より高くより極みに立つ者へ向ける敬意を、学生はもちろん講師や教授からも集めてしまうキシは、まさに『本物』だった。


 キシの絵を見てしまうと、自分のキャンバスに視線を戻せなくなる。

 歴然とした差に打ちのめされるのだ。


 愕然として、ため息が出て、苦笑いがこぼれて、最後に――


 「すごいね」


 自然と感嘆の声がもれた。

 キシはキャンバスを見たまま、左の口角だけを持ち上げる。

 微笑んだらしい。

 注意していないと見逃してしまいそうなくらい、微かな微笑み。

 キシ特有のはにかみ笑いだった。

 けれどキシのはにかみ笑いは、掌に落ちた雪片みたいに、すっと消えた。


 「スズキが辞めたのは――」


 さっきよりもさらに小さな声でキシは言った。


 「――俺のせいだ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る