同日 人

 常々人の振りをしている人じゃあないものだというのが私だと思う。

 幼児時代に思い出すこと、友達がいなかったこと、幼児は無知ではあるが、感覚が、鋭い勘があるように感じる、きっと、同園の幼児が私を避けたのは、人じゃない感覚がすると、察していたのではないのだろうか。


 小学校に入り六年かけて人の振りを覚えた、漸く周りに馴染むことができた、小学校一年生のころから、勉強せず机に向かって落書きばかりしている私を、同級生はさほど異質と思わず頭が悪いだけだと馬鹿にしながらも、六年生で急に交流的になった私も受け入れてくれた、幼児時代の勘はもう無いようだ。

 これには助かった、人の振りをする練習にうってつけである、学級活動も大いに楽しんだ、振りをした、どうやったら場にふさわしいか行動した、これにより、私の小学校時代はおとなしい子で終わる。これはピエロというのか。

 無自覚で人の振りをしている、人である錯覚があった、今思えば、そのまま育っていたほうが良かったかもしれない。



 中学生時代にできた友人、ある一人には、見抜かれてしまった、幼さの勘が残った人だっただけかも知れない。


「お前には自我がない」


 この言葉を貰って、漸く自分が人の振りをしているだけだと自覚した、とはいっても、これを言われてすぐには気づかず、言われた時にはあまり気にしなかったものだ。

 自我とは、自覚しているわれか、自分で認識しているか、今でもその意味は分からないが、人でない証言としては十分だ。

 この友人は人を惹きつける、誰よりも人である、人らしい我儘、願望、数えきれない人らしいを持っている、だから色々な人間を惹きつけていく、今でも変わっていないことを。

 友人らについていくにはそれらしく同調していく、私にとって同調も人である振りの一つである。

 私の持っているものなどはない、教えられるものばかりだが、中学時代友人らといる時間は少し、人にれた気がした。


 高校は、さほど興味のない勉強に付け焼刃で挑んでも無様ぶざま、二次募集で通信制の高校である。

 勉強せずバイトしてゲームを買った。

 私を育てたのはある意味、ゲームであるかもしれない、ゲームのキャラクターは、希望、絶望、欲求、喪失、人であるすべをしっかり教えてくれた、だってそうじゃないか、データが人である振りをしているんだ、何よりの教材だ。

 このようにして、空の箱が出来上がる、無様むようだ、人の形をしているだけである。


 そのような人間は社会を渡れるはずなく、このような目にあっている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る