2月

坂下 道玄

如月

雪が降っている。

街灯を仰ぎ見ると、無限に続く氷の欠片が僕を星間旅行に導いてくれる気がした。

オレンジ色に染まった雪は火花の様で、仄かな温もりを感じた。

夏に灯に群がるユスリカにも似ている。まるで枯山水。

それは炎のようにも、水のようにも、神話の一幕すら垣間見える気がした。


灯が灯っている。

橙色のLEDは昏い夜道を照らし、雪にそれを反復させながら僕も照らしている。

街灯が太陽なら雪は月だろうか。太陽より何倍も巨大な惑星かもしれない。

そういえば、ペテルギウスはもう消えているのだと話している人がいた。

何万光年という時間の隔たり。


今、僕の頰に触れた雪がもう水になっているように。

気がついた時にはなくなっているものって沢山あるよな

って煙草に火を付けようとしたら もう一本も無かった。

僕は代わりに白い息を吐いて、煙草を買いにゆく。

寒い夜には身体を温める火が必要だ。甘い珈琲もあると尚 良い。

公園のイルミネイションを横目に見ながら、日本語訳を考えたりした。

帰ったら辞書を引こう。


此処には光と闇だけがある。

殊更、夜にはそれが強調される。

遠い昔は月明かりだけが大地を照らしたのであろう。

深々と積もる雪の狭間から月のぼやきが聴こえる

街灯達はそれを反抗的な眼差しで凛と見つめていた。

それはまるで幼子と母親のようで

この惑星が未だ生まれて久しいことを思い出させてくれる。


遠くから渡り鳥の編隊が風に乗って現れる。

僕は白い息と煙を吐きながら鳥の行方を追う。煙と空が混じって白んできた。

徐々に雪原と空の境界が曖昧になってゆく。

太陽が現れると、月と街灯はにらみ合うのを辞め、作り笑顔で景色に溶けてゆく。


鉄塔が誇らしげに街を見下ろす。電波塔は金星との交信を終えた。

鳥は遥か遠くに消えてゆく。僕は雪原にぽつりと取り残された。


電線に一羽の鴉が留まっている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

2月 坂下 道玄 @perseus

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ