6 さよならサーシャ


「マ、マリア様……」


 わたしを抱きとめたサーシャの声が、少しうわずったように聴こえたのは気のせいかしら?


「どうしたのです、マリア様?大丈夫ですよ、必ず助かります」


「そうではないのです。なぜ、だれもかれも自ら危険をおかそうとするのですか?戦場の兵士様たちのように……」


 背はサーシャのほうが高い。わたしは彼女に寄りかかるような形になり、泣きながら言った。


「私も軍人、広報付きであっても騎士のはしくれです」


「リリィさんだってそうだったわ。わたしなどのために傷ついて……」


「それが我々の“仕事”なのです。中尉も私と同じです」


 サーシャは、わたしを抱きしめながら言った。この人は、ほんの少しだけ香水をつけている。それは女として譲れない部分なのかもしれない。そのことを考えると、余計に不憫になった。


「ですが、単純に仕事と割り切ったことではないのかもしれません。中尉もそうだったのだと思います」


「どういうことですの?」


「彼女も私も、マリア様のことが好きなのです。だから……」


 そう言われ、わたしは少し赤くなってしまった。


「国の宝であるマリア様に対し大変に無礼な言い方ですが、良い友人ができたような気がしていました。私のような者を、いつももてなしていただき、感謝に堪えません」


「なぜ、そんな今生の別れのようなことを……逃げ足には自信があると言っていたではありませんか?」


「ああ、そうですね」


 サーシャは頭をかいた。


「お別れではありません。いずれまた、ヌードモデル様として“登壇”していただかなければなりません。私は何度でもマリア様を説得しに現れますよ」


 そう言って、わたしから離れた彼女は、取り出した白いハンカチで涙を拭いてくれた。優しい感触だった。


「ここは頑丈な部屋ですから、賊が来ても、ちょっとやそっとのことでは開きません。すぐに迎えに参ります」


 サーシャは金属製の扉を開けた。ぎいっという音とともに、心配そうな運転手の顔があらわれた。


「終わりやしたか?」


 彼は言った。


「応援を呼んで来ます。万が一のことがあった場合は、素直に投降してください」


 と、サーシャ。


「そんな……殺されてしまいやすよ!」


「非戦闘員に危害を加えることはあり得ません。傭兵団がそのようなことをしたら、人道的な信用を失い、仕事がなくなりますから」


「そんなもんですかねえ……」


「連中の狙いはヌードモデル様です。内から鍵をかけ、決して、この場を動かぬように。必ず応援を連れてきます」


「あっしが捕まった場合、お国は対処してくれやすか?」


「優先的に捕虜交換の対象となるよう、便宜を図ります」


 サーシャは最後に、もう一度、わたしを見た。


「すぐに戻って参ります。しばしのご辛抱を……」


 そう言い残し、彼女は駆け出した。最後まで笑顔だったが、不安はぬぐいされるものではなかった。











 運転手は扉を閉めると、がちゃりと鍵をかけた。ただでさえどんよりとした空気が、密室になると余計に重く感じられる。灯りはランプひとつだけ。わりかし広い部屋である。


「ヌードモデル様、座ってくだせえ」


 なにもすることなく、ただ立っているわたしに、あぐらをかきながら運転手は言った。


「体力を温存するには、座っとくのが一番でっせ」


 彼の言うとおりだろう。わたしは壁にもたれるようにして、地べたに座った。これまでの疲れが、どっと足腰にくる。早朝、ヌードモデルとして登壇し、今は隠れている身だ。


 広い空間とはいえ、殿方とふたりきりというのは、なんとも気まずいものである。話すこともなく、何かをするわけでもなく数分が過ぎた。


「あの人、囮にでもなる気でやんすかねぇ……?」


 静寂を破ったのは運転手のほうである。


「どういうことですの?」


 わたしは訊いた。


「応援が城からここまで来るのにそんなに時間はかかりやせん。涼しいですし、水や食料がなくともさほどの問題はないんですがねぇ」


「まさか……」


「ああ、すんまへん。この扉は、たてつけがイマイチらしく、おふたりの声が聴こえちまったんでさぁ」


「囮とは……?」


「どうせこの集落にいることは、わかるはずでやんすから、応援が来た頃合いを見計らって出ていきゃいいわけですがねぇ。まぁ、それは裏切った連中も同様なんで、時間を稼ぐ気なのかもしれやせん」


「そんな……」


「それか、自分だけ助かろうと思って逃げだしたか……」


「彼女は、そんな人じゃありません!」


「すいやせん、口が過ぎやした……」


 わたしは立ち上がった。


「どこへ行く気でやんす?」


「決まってます。サーシャさんを止めるのです!」


「あんたが行っても、かえって足手まといになるだけでやんすよ」


「あぁ………」


 それを聞き、わたしは頭を抱えた。


「悪いのは、わたしなのです……」


 そして言った。殿方たちの視線の快楽にひたり、絶頂を感じたこの身体を恥じた。その先にあったものが、今の状況なのだ。


「こんなことなるなんて……やはり、引き受けなければよかったんだわ。わたしがここに来なければ……こんなことには……」


 サーシャの件と、そしてさきほどの戦いのことも。わたしの裸を見て力を得た兵士様たちの獣のような強さ……あれは、とても国や大義を守るための戦いとは思えなかった。間接的に戦争に関わってきたせいで、今まで見えなかった闇である。


「なぜ、戦争などおこるのでしょう?なぜ、殺し合わなければならないならないのでしょう?」


 わたしは涙を流した。


「そうでやんすね、やはり戦争は悲しくて良くないことでやんすよ……」


 運転手は天井を見上げて言った。


「あっしの息子はねぇ、戦死したんでやんすよ……歳はそう、今のあなたぐらいでしたかねぇ……」


「そ、そうだったのですか……」


「へぇ、そうなんでやす」


 彼はポケットから嗅ぎ煙草を取り出し、ひと吸いしたあと、こう続けた。


「革命の思想ってやつに取り憑かれちまったんでさぁ……あんたらが反乱軍と呼ぶ勢力に与して、あんたが関わった三年前の“アリアケ攻防戦”で……」


 その言葉を聞き、わたしの背筋は凍った……

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る