第2話
ー……久々だなァ
暑苦しい夏の日差しが和らぎ、薄ら寒い秋に成り代わる今日
ガラララララッ
すっかり耳に馴染んだ扉の開く音を聴きながら優弥は、古書独特の匂いに包まれた店内に入る。
「深谷さーん居ます〜?」
「おぉ優弥くん久し振りだね? 二週間ぶりかな?」
店内に声を掛けるとすぐに返答があって奥から六十代位の老人が出てきた。
「すいませんテスト期間中でして……」
「イヤイヤ謝る事無いさ。優弥くんのテスト期間中出禁は入学当初から絶対命令なんだろ?」
「ハイ。学年一位とテスト期間中出禁は父からの絶対条件なんですよ……」
「頑張るね〜ハイ此れ頼まれてた本。待ち侘びてただろう?」
「有難う御座います。テスト期間中待ち遠しくて勉強に手が付かないって事、多々ありましたもん。一応しましたけど……」
「あはは優弥くんらしいな。本代三千七百五十円だよ」
本代を支払って帰ろうとした時、深谷さんが思い出したように話し掛けてきた。
「
「? 何をですか?」
「此処破間の街に伝わる噂話」
「嗚呼あの森の中にある不思議なお店の話ですか?」
「そうそう。そのお店は店に呼ばれたモノしか行けないらしい。私も
此処破間の街には不思議な噂話がある。優弥の通う中学校の近くにある薄暗い森、通称『
その店の名はーーー……
「…………ん……弥くん、優弥くん?」
心配そうな呼び声が自らの思考に耽っていた優弥の意識を現実に引き戻した。
「え、ア、嗚呼すいません考え事してました……」
「大丈夫かい?」
「ハイ大丈夫です。で、何でいきなりその話に?」
「嗚呼イヤね最近来たお客に『
「ハイ確かにそんな名前のお店は一つも無かった筈です。あるなら真っ先にシュウが反応してる……」
「だろう? だから此処には『龍忌堂』って言うお店はありませんよって答えたんだ。そしたら今度は、じゃあ此処に伝わる不思議なお店の話がありませんか? って訊いてきた。話を聴いたらその人は
「そうですか……残念ながら俺も知らないんですよその……『龍忌堂』? でしたっけって言うお店は……」
「そうか……イヤ御免ね引き止めて」
深谷さんはそう言って話を打ち切った。
「ア、ハイ。じゃあまた今度来ますね」
帰りの挨拶をして優弥は店を後にした。
ー…………『龍忌堂』か……シュウなら何か知ってるかな……
考え事をしながら帰路に付いていると、スッと目の前を真っ白な毛並みをした狐が通っていった。まるで優弥を誘う様に普通の狐には到底出来ないであろう、ニヤリとした笑みを浮かべて。
「え、今狐が……笑った……?」
優弥が困惑して声を上げた時には既に狐の姿は跡形も無く消えていた。
「なん、だったんだろう……今の……幻覚、じゃないよな……? …………ってア!? 門限!」
困惑しながら何とは無しに腕時計を見て門限が思っていたよりも近付いていることに驚いて慌てて歩くスピードを上げる。
ー…………まァ良いや。明日辺りにでもシュウに聴いてみよう……
そう考えて優弥は思考を打ち切った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます