第七十五話 『その天秤に乗せるもの』

「――で、数週間前にこの街で、画家を目指していた男の人が失踪したらしいの。生活にも困っている様子だったから、夜逃げしたんじゃないかって周りの人は言ってるんだけど……」


 流石の先輩も、いくら朝が弱いからといっても、午前中ずっと寝てたわけじゃないらしい。どうやら宿の周りで情報収拾をしていたようで。その成果の中でも、『これだ!』という情報がこれだった。


「先輩は、それが今回の件に関わっていると?」


 そう尋ねると、先輩は小さく頷く。


「そうだとしたら、地下室があってもおかしくないじゃない? 他の部屋に閉じ込めているよりも、外から見つかりにくいし、何かの拍子に逃げられても困るだろうしね」

「…………。そうなると、こうやって偵察しても収穫は見込めないか……」


 昼食を軽くとってから、朝のうちに自分が見つけたポイントに。先輩がしゃがみ込むようにして見下ろしている間、自分は通路の方を警戒しながら話をする。


「あ、テイルくんが言ってた家主ってあれかな」

「ちゃんと伝わってるじゃないですか」


 絵心が無いと言われたけども、まだまだ捨てたもんじゃないな。


「髭が無かったら分からなかったよ」

「……そっすか」


 ……容赦がなかった。なかなかにシビアである。


 とりあえず、心に傷を負いながらも先輩の横へと移動して、屋敷の方を窺い見る。あの特徴的な髭は間違いない、屋敷の主だ。


「なにか話しているみたいだね」

「……駄目だ、何言ってるか全然聞き取れない」


 自慢ではないが、聴力に関しては亜人デミグランデであるだけに他より優れているという自信はある。それでも、ここからでは距離が離れすぎていて、何を話しているのかを把握することができなかった。


 ……やっぱり、もう少し近いところで探しておけばよかったか。


 透明化する魔法が、いまだ完璧ではないことが恨めしい。にはるん先輩は『コツさえ掴めればちょちょいのちょいですよ』とか言ってたけれども、そもそも魔法にコツもクソもあるのだろうか。


 自分で使いやすいように組み直すにしても、まだ半分程度しか理解できていないため手が出せないでいた。


「ちょっと双眼鏡借りていい?」

「いいですけど……先輩も機石付きのを持ってるじゃないですか」


 魔力を通せば倍率が上がるという優れものらしいのだが――どうやら、ここで魔力を消費するほどでもないと考えたらしい。使用者の魔力が必要とされるものと、そうでないものの二種類ある。


「うんうん、よく見える。どれどれ……」


 最初は口をパクパクとしていただけだったのだが、『商談……夕方……帰って……』と断片的に言葉を拾い始めた。


 ……そうだった、このヒト読唇術使えるんだった。100%とはいかずとも、それでも会話の意味が分かる程度である。


「どうやらどこかに何かを売りに行くか買いに行くみたいね。物は無いみたいだから、どっちか判断できないけれど……。実際の取引が明日になってくれれば嬉しいんだけどね」


 魔法いらずじゃねぇか……!


「そんなに分かるものなんですか、それ……」

「コツはいろんな人の思考の動きを知ることかな。『こんな人だったら、きっとこう言うだろう』って事前に予測を立てるだけでも、何を話しているのか聞き取りやすくなるの」


 その特技、やっぱり便利だよなぁ……。と言っても、先輩の洞察力の高さがあってこそなんだろうけど。とりあえず、『へぇ……』と生返事。こうだと聞かされても、実際にどういうことなのかさっぱり理解できない。






 途中でおやつを食べたりしながらも、家主が戻ってきた夕方まで偵察は続いて。


「どれどれ……えーっと……」


 家主が戻ってからは、警備の男たちも気が抜けたのか雑談が目立つ。もちろんルルル先輩によって、その会話の内容の殆どをすっぱ抜かれているのだが。


「うーん、『次に仮眠を取るから、早めに交代して欲しい』だって。一応は時間を決めて交代してるんだ……メモメモ……」


 ……逆に自分が何もしてなさ過ぎて居心地が悪い。


「昨日の夜に騒がしくしたから、家主がしっかり見張りをするように言ったんだって。明日は今日の昼にあった商談の続きでしばらく出かけるから、それさえ終わればゆっくりできるって愚痴ってたね」


『というわけだから、やっぱりテイルくんの活躍もあってこそだよ』と、フォローされたのだけれど、それが逆に心苦しい。結局は事故みたいなものだからなぁ、あれ。


 そこから先は、いくら待っても動きはナシ。夕方までの散々余った時間に、警備の巡回ルートやら、昨日見えなかった部分などの情報の補完ができたから、準備はほとんど万全に近いもの。


 そろそろ宿に戻ってもいいんじゃないか、というところで――ふと先輩に聞くつもりだったことを思い出した。


「先輩……」

「んー? そろそろ戻る?」


 心を読まれていた。

 ……そんなに分かりやすい態度を取っていたか?


「いや、そうじゃなくて。……先輩が新聞部とか、こんな依頼を受けるのって、なにか理由があるんです?」


「…………。テイルくん、ちょっとこっちに」


 くるりとこちらを向いて。ちょいちょいと、手招きをされる。

 どうやら座れということらしく、向かい合うようにして胡坐をかく。


『――わたしはね?』と、ゆっくりと口を開く先輩。


「学園から出たら、こうやって“意図的に隠された真実”を暴く仕事をしていきたいの。それは決して『誰かを陥れたいから』じゃなくて――」


 普段のような早口ではなく、一言一言、言葉をそっと置くように、丁寧に並べていく。たったそれだけで、それが先輩にとって重要なことなのだと理解できる。


「世界はヒトと魔物の問題がたくさんあるように見えるけど、ヒトとヒトとの争いや問題も、見えにくいだけで無くなっているわけではないの」


 例えば――と先輩がいろいろな例を話してくれる。……世界情勢に疎かった自分としては、どれも耳新しい。


 ……魔物のいる世界でも、争いは無くならないというのも情けない話だった。自分はそういうことは無かったけども、父や兄はそういった争いに加わっていたのだろうか。


「……あっちヒトと魔物は力での解決しかないけれど、こっちヒトとヒトは他に解決する方法があるでしょ? 公平な第三者が入って、裁くことができるでしょ? 第三者の心の天秤がどちらかに傾くことで、判決が下されるの」


「それじゃあ、裁判官になればいいんじゃないですか?」

「いろいろと大変なのよ。それなりの身分を証明したり、たくさん勉強したり。とりあえず、私はそれができないから」


 とか言っているけども、先輩の成績がそれほど悪くはないのを知っている。むしろ学園内でも高い方なのに、偶に奇行に走るからタチが悪いのだ。


 ……それとも逆か? 頭が良いから奇行に走ってるのか?


「正しい結果を出すためには、まずは中立な心の天秤がないと。そして、その天秤に乗せるものが、正しいものでないといけない」


 自分の毛並みをグシャグシャに乱す時の嬉しそうな顔、ではない。

 自分が魚を盗ってきたと勘違いした時の怒った顔、でもない。

 自分を置いて宿まで戻ってからの心配した顔――違う。


 学園から引っ張り出されてから、今の今まで。

 ――ずっとおちゃらけてた先輩の、初めて見る真剣な表情だった。


 神出鬼没、どこからでも現れて、それでいて騒がしい。


 笑うにも、怒るにも、驚くにも。いつだってどこかオーバーに表現していたルルル先輩なのに、こんな表情をすることもあるのか、と息を呑んだ。


「……人の悪意によって、偏らせていいものじゃない」


 それが先輩の原動力。決してブレることのない芯みたいなもの。 

 けれど――どうしてだろうか。


「私は、その平衡を保つ役割をしたいの」


 その瞳の奥の輝きに、どこかゾクリとした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る