第3回 ~奄美のソウルフード~
※ これは文字媒体のラジオ放送です
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この放送では、皆様からのさまざまな奄美情報をお待ちしております。
ご意見、ご感想などがありましたらどしどしお寄せください。
なお、この放送はフィクションです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「うがみんしょーらん、名瀬高校一年生、
「こんにちはー。同じく奄民のミドリです。今日も、『ミドリとリコの“シマ唄きばらんばぁ~”』の時間がやって来ました。どうぞ最後までよろしくお願いします。なお、この番組は『シマ唄の未来を考える、奄民』、奄美民謡研究部の提供でお送ります」
「いや、なんだかんだと3回目の放送ですよ、これ」
「目指してるのはね、松本人志の『放送室』やからね」
「いや、高い! ハードルが高すぎ! 伝説のラジオ番組だから!」
「まあ、目標は高くいかへんとね。どんどん自分を高めていかへんと」
「ミドリ、喋ればしゃべるほど自分を貶めてると思うぞ……学校では関西人の割におとなしいとかいわれてるのに」
「まあ、教室では多少遠慮してる部分あるしね」
「え? そうなの?」
「あたし、こう見えて集団行動苦手なタイプやから」
「いや、明らかにマイペースでしょ。ふたりだけの番組で思いっきりペース乱されてますから」
「そう? 中学校の時の通学電車内レベルの会話しかしてへんよ?」
「もう少し高いレベルで話して……」
「まあ、そういうわけで『放送室』目指して、今回も頑張っていこうと思うんですけどね。リコちゃん、この番組『シマ唄きばらんばぁ』っていう名前のわりに、今までシマ唄についてほぼ言及してへんよね」
「いや、あたしは結構いおうとしてるんだけど、ミドリの話題がいきなり飛ぶからな」
「すぐそうやってあたしを悪者にする」
「事実をいったまでなんだけどな」
「まあええねんけど。あ、こないだね、にゃー食べたんよ、にゃー」
「また飛んだ! え、なに? にゃーって、前回の猫ひきずってるのか?」
「違う違う。にゃーってわかるやろ? なんとかにゃーていう貝!」
「ああ、とびんにゃ?」
「そう、それ!」
「なんとかにゃーって、それでわかったら苦労しないわ。とびんにゃは『マガキガイ』っていう巻貝ね。塩茹でにして食べるのが一般的です」
「あれ、おいしいねぇ。あたし一人で10個以上食べたわ」
「確かにおいしいよね。でも、あれってお父さんとかが酒の肴にしてるんだけど?」
「あたしハタチになったら毎日とびんにゃで一杯やりたいわ」
「すげえおっさんくさい発言だな、おい。ミドリはまだ16歳だからな。あんまり、設定無視した発言は控えてもらわないと」
「あと、豚味噌」
「完全に居酒屋の突き出しメニューになってるだろ!」
「奄美って海が近いわりに案外、海の物って食べへんことない?」
「たしかに、豚とか鶏はよく食べる印象あるけど、海のもの食べないことはないと思うけど? ただ、昔はこの気候が食品の保存にはあまり向かなかったから、味噌漬けとかにする料理が多かったみたいだけどね。あとは薩摩藩のせいかな」
「薩摩藩?」
「昔の奄美は薩摩藩の統治下で、厳しい取り立てを受けてたから、みんな貧しい生活を強いられていたんだよ。だから、他の地域に比べて食文化が発展しづらかったんだな」
「ちなみに、その奄美産の砂糖を買いあさっていたのは大阪の商人です」
「積年の恨み、今ここで晴らさせてもらおうか!」
「リコちゃん、目ぇ怖いから!」
「薩摩藩の砂糖の取り立てが厳しすぎたせいで、その時代を砂糖地獄っていうくらいだからね。
砂糖地獄はシマ唄でも唄われるんだよ。
〽
これは、砂糖きびの根元を少しでも高く残して切ると、役人に咎められて首
「砂糖切ったと思ったら、首切られてたって、どんなホラーやねんと」
「薩摩藩の圧政のせいで、昔の奄美の人は食べるものがなくて、『ソテツの実』から味噌を作ったり、『ソテツ』の幹からデンプンを取り出してお粥にしたりして、空腹をしのいでいたんだ」
「すごいね。生きる力を感じるね!」
「しかも、ソテツって毒あるんだよ? それを砕いて、乾かして、ああして、こうして、味噌にするってすごいって!」
「途中省略しました」
「とにかく、奄美の人はそうやって貧しい生活を強いられていたから、逆に人に対するおもてなしが、食べさせる方向に向くんだよね」
「あー、わかるわかる。奄美で人に会うとみんな山盛りご飯食べさせてくれるもんね。『みしょりよー、みしょりよー』って普段の三倍は食べてしまう。危うし、乙女の体重!」
「お土産も、そうめんとか、うどんとか、おもちとか、そういう日持ちする食べ物が喜ばれるっていってた」
「なんか食べものに対する執着があるね」
「あと、奄美には日本の郷土料理100選に選ばれた『
「みなとやさんの鶏飯、サイコー」
「鶏飯はご飯の上に、鶏肉と錦糸卵、あとはシイタケとかパパイヤの漬物、薬味のネギとかタンカンの皮なんかを散らせて、鶏からとったスープをかけて食べる、お茶漬けスタイルの丼飯です。奄美の家庭の味といってもいいかもね」
「あの濃厚な黄金スープ作りたくて、鍋の前で週末まるまるつぶしたことあるわ」
「素直に食べに行った方がいいと思う」
「あたし案外こういうのを突き詰めるタイプやから……結局、突き詰めすぎて白湯スープ化したけど」
「突き詰めるっていうか煮詰めすぎて違うものになってるから!」
「あの黄金スープ、あれだけはまだまだ謎やわ」
「素直にお隣さんに作り方聞きにいってください」
「うぃ。ところで奄美の独特スイーツってなんかある?」
「スイーツねぇ……やっぱり黒糖を使ったものが多いかな」
「そうやねんけど、なんか黒糖って沖縄とかぶるやん? フルーツもマンゴーとかは宮崎の方が有名やし」
「フルーツだったら『たんかん』! あれにかなうミカンは国内には存在しないと思うよ」
「珍しく大きく出たやん? でも『たんかん』って、ちょっと前になんか大量廃棄がどうとかいってなかった?」
「……ミカンコミバエにやられたからな」
「ミカンコミバエ? なにそれ! 怖い!」
「ああ、果実につく害虫で、もしこの卵が実についた状態で出荷してしまうと、そこから全国に害が広がるから、出荷ができなくなるんだって。当時、奄美ではタンカンはほとんど廃棄されたらしいよ」
「うわぁ、もったいない……農家さんも断腸の思いやったやろね。ところで、ミカンコミバエってどこで区切るの?」
「……ミドリさんはお気に入りの奄美の食べ物なにかある?」
「流したし! あたしの質問さらっと流したし!」
「仕方ないだろ、知らないものは答えられないよ。はい、ミドリのソウルフード、どうぞ」
「うーん、そうやなぁ……ファミチキ?」
「ファミチキって! 確かに奄美にもファミマができたけど! ファミチキはソウルフードじゃないから! 全国区!」
「そういう意味では日本のソウルフードといえるね、ファミチキ! あれで鶏飯作ったらどうやろ?」
「なんか一気にジャンクフード化したんだけど?」
「ソウルとかジャンクとか難しいわ。ところで、シマ唄にはそういう食べ物の唄ってあんの?」
「そうだなー、思いついたのは『いゅんむィやんむィ節』かな?」
「ホヮッツ?」
「いや、英語違うから! しかもミドリの英語の成績バラそうか?」
「ゴメンて、それでなんていったん?」
「今の言葉にすると『ゆんみ
「で、どんな唄なん?」
「唄はこんな感じ
〽いゅんむィ
いゅんむィ
ソラ
という唄なんだけど」
「あれ? なんか聞いたことあんねんけど……」
「実は、もっとも有名なシマ唄『行きゅんにゃ加那』の元唄だといわれているんだよ。メロディーが同じでしょ?」
「ホンマや! どうりで知ってると思った! それで意味は?」
「ゆんみ兄さんに対する問答唄なんだ。 目鼻がかぶれたゆんみ兄さんに対して、南蛮瘡、つまり梅毒が出たことを、どうしてそうなったのか問いかけるんだ。すると
「軽くホラーやねんけど! しかも
「こらー! またクレーム来るから!
「なんかフォローが凄いねんけど」
「どの口がいうか! とにかく、この唄でもそうなんだけど、昔の人はやっぱり食べるものには苦労していたんだと思うよ。ちなみに、この唄では生傷みの塩辛を丼飯三杯でかきこんで食べたって続くんだ」
「そう思うと今のあたしたちって恵まれてるよね。奄美って離島やけど大抵のものは食べられるし、食の安全だって確保されてるもんね」
「そうだな。あ、そろそろ時間ですか? そうですか。それにしても、色々と食べ物の話してたらお腹すいたね。番組終わったら何か食べようか? 何にする」
「そうやね、やっぱり……ファミチキやね!」
「ま、女子高生のフトコロ事情なんてそんなもんだよな」
――この番組は『シマ唄の未来を考える、奄民』奄美民謡研究部の提供でお送りしました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます