第2話 トイレの個室にて 2

数日前


400円で買うべきものは三つある。

一つは150円の焼きそばパンと決まっていて、問題となるのが残りの二つである。

今にも不満いっぱいな音を立てそうな胃袋に従って150円のピザトーストを選ぶと、焼きそばパンと併せて300円になってしまい、120円のジュースは買えなくなってしまう。

逆算し、ジュース代を確保すると残りは130円。

そうなるとパンの選択肢は大幅に少なくなり、小さいアンパンか味気のないコッペパンくらいがいいとこだ。

たかが20円、されど20円。ここはやはりジュースは諦めるべきか。

昼時になるとやってくる移動パン屋の前で、おりつは腕組みをし、大いに悩んでいた。


「まーだーー?」


とっくに本日のメニューを決めた、おそのが急かしてもおりつは決められないでいる。

そうこうしてる間にも、刻一刻と昼休みの時間は減っていく。


「おりつってさー、普段は何も考えてないと思うくらいすぐ決めるのに、食べ物の事に関してはいつまでたっても悩んでるよね」

「そりゃそうだろう。飯ってのは1日三回しかないんだぜ?」


尻尾をぶるんと一振りし、得意げなおりつに対し、おそのは半ば諦め顔だ。


「もう、私のジュース少しあげるからさ、さっさと決めて早くいこ?」

「え?いいの?何だか悪いなぁ」


言葉とは裏腹に、お目当てのパンを迷いなくレジに差し出すおりつ。


「ほんと少しだけだからね!」

「わかってるって!それより早く戻らないと昼休み終わっちまうな!」

「私がストップで言ったらお終いだからね!」

「あたしってさ、たまーに耳が遠くなるんだよなぁ」

「あ、そうやってまた半分くらい飲む気でしょ!」


おそのはそう口にしながらも嫌な顔はせず、二人は駆け足で校舎へ戻っていった。




「手紙?」


二つのパンと、愛すべき友人のジュースで満腹になったおりつの元にやってきたのは、学級委員長の静江だった。


「さっき下駄箱のとこであなたに渡してくれってお願いされたのよ。」

「誰から?」

「えーっとB組の藤来さん。話した事はないけど、彼女常に成績がトップ入りしていてね。一部じゃ有名なのよ」


静江の言う一部とは、いわゆる優等生達ということで、おりつには興味も関わりもない世界である。


「それじゃ確かに渡したから」

「おー」


あくびのついでに返事をし、睡魔の誘いに今にも乗ってしまいそうなおりつに、静江が目ざとく釘を刺す。


「次は移動教室なんだから遅れないようにしなさいよ!」

「はーい」


そう言い残し、早くも次の教室へ向かう静江を見送りながら、おりつはもう一度あくびをする。


「ねぇねぇ。委員長なんだったの?」


口を開けたまま目をやると、耳をぴんと立てたおそのが、いつの間にかすぐ傍に立っていた。

静江から渡された手紙に興味津々なのだろう。

その証拠に、緑色の彼女の瞳は満月のように丸くなり、尻尾は落ち着きなく左右に揺れている。


「藤来さんて人からあたしに手紙を渡すように頼まれたんだってさ。おその、その人知ってる?」

「フジライさん?頭がいいって聞いた事あるくらいかなぁ?それよりも!なんて書いてあるの?もしかしてそれ・・・ラブレターなんじゃない?」

「ばっか!」


とは言うものの、以前に何通か同性から手紙をもらった事があるのは事実だった。

無下にするのは何だか悪いし、かといって幸か不幸かその手の事には興味がない。

結局申し訳なさそうな顔をして、友達なら・・・。と、曖昧に切り抜けてきたおりつだった。


「早く読んでみよ?代わりに私が読んであげてもいいけど?!」

「わかったって。でも、何て書いてあるか教えるかは内容次第な!」

「はいはい。おりつって変なとこ真面目だよね」


おそのの言うように、ラブレターの可能性もなくはないが、そうじゃなかった場合、優等生が自分に手紙を出す理由が見当たらなかった。

若干の好奇心を抱きながら、可愛げのない白い封筒の縁をびりびりと破り開けていく。

出てきたのは、隅に朝顔が描かれた品の良い一枚の便箋で、そこに藤来という人物の性格があらわれているようだった。


「どれどれ・・・」


おりつの横で何と書かれているのかと目を輝かせるおその。

しかし、その期待とは裏腹に、内容は一目で一読できるほどシンプルだった。


「えっと・・・」

「うん、うん!」

「放課後、屋上へおいでください。だってさ」

「え?それだけ?」

「それだけ」

「えー。以前からおりつさんの事が・・・。とか書かれてないの?」

「残念ながらないですなぁ」


ちょっと見せてよと、おそのが手紙に手を伸ばした時だった。

スピーカーから授業開始のチャイムが鳴り始め、思わず二人はビクッと尻尾を立てる。


「やば!次教室どこだっけ?」


慌てるおそのを尻目に、ごそごそと机の奥に手紙を押しやるおりつ。


「えーと、英語だから語学室?」

「よりによって一番遠いあそことは・・・。こりゃ完全に遅刻だね。」


静江についさっき言われた事を思い出したおりつの脳裏には、片眉を上げ、こっちを睨む彼女の顔が浮かんでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る