第3話🏹親父

 親父がいつどういうきっかけで組織に入ったのか、そもそも親父がどういう生い立ちなのか、俺はまったく知らねえ。何せ、いつもただ黙々と弓矢を作る姿しか俺はみたことがない上に、親父は必要以上のことはほとんど口にしない、とにかく素性はまったく明かさない男だったからなぁ。


 その代わりというのもなんだが、親父の腕は確かだった。職人達の中でも一目置かれていたのは間違いないねえ。それは単に技術力だけの話じゃねえ。いわゆるアイデアってやつも豊富だったんだ。画期的な発想で、いくつもの新しい型式を生み出していったんだ。


 狙いを外さない精度の高さ。飛距離。どんな甲冑も貫く強度。──新型は常に従来の性能を凌駕した。そうやって新たに開発された新型は、下部組織に回されて大量生産されていった。


 つまりそれは──大量に敵を殺す道具が、機械的に大量生産された──ってことだ。そりゃぁ、もちろん俺たち幸衆にとってはこの上なくいい話だ。しかし敵にとってみれば、この世の終わりってことだな。


 言うまでもなく、組織においては、新しい技術を生み出すことは最大の評価となる。結果として、親父は組織の中で揺るぎない信頼を得ていった。


 ただし、親父には欠点があった。


──親父は、ある意味、過ぎた。


 親父は、純真に弓矢作りを愛していたんだ。殺人兵器になんてもちろんこれっぽっちも興味はねえ。ただ黙々と自分の好きな弓矢、理想の弓矢を極めたかったんだ。ただそれだけだったんだ。


 だが組織の中にいるとそうもいかねえ。自分の理想とは別に、組織の目標を達成しなければならねえんだ。親父はいつも心の奥底で葛藤していた。


 俺にはわかっていたんだ。親父が作りたかったのはそんな冷徹な殺戮兵器じゃねえ。


──真の名器だった。


 もはやそれは兵器じゃねえ。それはいわば、ある種の芸術作品みたいなもんだ。殺戮に必要な機能と要件を満たすのは当然だとしても、それ以上の何か──そう、かを追求しているってことなんだ。学のねえ俺には言葉じゃうまく言えねえがなぁ。俺には分かるんだ。親父の生き様と作品を一番近くで見続けてきた俺だからな。


 そしてそのことを薄々感づいていた組織の連中にしてみれば、内心、親父の存在がいささかいとわしくなってきた。それでもやつらには、一体それが何なのか、親父の求めている理想は何なのか、まったく想像もつかなかっただろうがなぁ。そりゃあそうさ。見えてる世界がまったく違ったんだ。明らかに何かが違っていたんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る