第21話 誤解

「ここやで、車はあそこに停めたらええわ」

ヨウちゃんに誘導してもらい、駐車すると、ヨウちゃんとノドカさんの後についてオフィスへ向かった。


「ここは自宅兼オフィスってとこやな」

「このビルの中に、マドカさんの自宅があるの?」

「自宅っていうか別荘っていうか、自宅がようさんあるっていうか」

「へぇぇぇ、またまた、わたしの知らない世界の扉が開かれちゃったわ」

「私の自宅はこことは別よ、車で20分くらいのところにあるわ」

「なんだか、クラクラしてきたわ」

「おんぶしたろか?」

「間にあってます」

「オレがおんぶしようか?」

「シンちゃんまで何を言いだすのよ」

「ヨウちゃん、私はしてほしいわ」

「ノドカちゃん、もうすぐマドカの部屋着くで」


コンコン。

はじめてのマドカさんとのご対面だ。少し緊張した。

「どうぞ」

その声はゆったりとした心地だった。。

「失礼します」

ヨウちゃん、ノドカさん、シンちゃん、わたし、そしてマドカさんが揃った。

ヨウちゃんやシンちゃんから聞いたとおり、容姿端麗、美人、美女、他になんて言えばいいの?

とにかく放っているオーラというか、存在感が圧倒的だった。女のわたしでも見とれてしまうほど。

何故か惹きつけられてしまう。それでいて、どこか人を寄せ付けない感じがした。


「好きなところに掛けて・・・、座ってじっくり話さないといけないから。飲み物を用意するわ、紅茶でいいかしら」

そんな悠長な感じでいいの?でも、ここはあのマンションに負けないくらい、広々としてラグジュアリな空間ね。ペルシャネコとかでてきそう。安易な発想だけど。


「ごめんなさいね、足を運ばせてしまって」


何故かテーブルには、紅茶が6人分用意されていた。


「あなたはもういいわ、しばらく私たちだけになりたいの、外して」

給仕は会釈すると、出て行った。

あの、給仕さんの紅茶でもないのね。人数を間違えたのかしら。

ウェッジウッドの可愛いワイルドストロベリーに注がれた紅茶に、お砂糖とミルクを入れて、ティースプーンでくるくるとかき混ぜる。これ、マドカさんの趣味ではなさそうね。

なんだか、大変なことが起きているっていうのに、こんなにものんびりと寛いでいいのだろうか。


「あなたたちに、紹介したい人がいるの、驚かないでね」

もう、ちょっとやそっとじゃ驚かないわよ、わたし。

でも、誰だろう?もしかして、タトゥの中身の人とか?

部屋の奥のドアが開くと、その人物がこちらへ向かってきた。

「ヨウちゃん!」

一番最初に声をあげたのは、ノドカさんだった。

「え?ヨウちゃんって?この人が?」

「そうね、あなたたちが見えているのは、きっとヨウなのね」

「え?え?マドカさんには違う風に見えてるんですか?」

「残念だけど、私には元の姿のままよ、ヨウも、彼も」

え、残念ってどういう意味なの?

その、ノドカさんがヨウちゃんと叫んだ相手は、ヨウちゃんの本来の姿で現れたのだった。

とにかく、怖い人ではなさそうだった


「はじめまして、ボクは天野 北斗(アマノ ホクト)と申します、みなさんのことは、彼女から聞いています」


そのアマノ ホクト、っていう、ヨウちゃんの姿をした人は、わたしたちにそう自己紹介をし、会釈をすると、6人目の紅茶が置いてあった、マドカさんの隣に腰を下ろした。


ノドカさんは目をパチクリしている。わたしも、もう驚きの連続で、驚くのにそろそろ飽きていたが、

やっぱり驚いてしまうのだった。


「ヨウちゃんって、こんな姿だったんだ」

「どや?俺なかなかイケてるやろ?」

「ヨウちゃんは、カッコイイもの、イケてるに決まってるわ」

「ぜひ、そのセリフをマミちゃんから聞きたいわ、俺」

「え、あぁ、あの・・、うん、なんていうか、イメージ通りだったっていうか」

シンちゃんが癒し系イケメン(わたしにとっての)だとすると、ヨウちゃんは爽やかなイケメンかしら。

とても親しみやすい印象を受けた。

やっぱり、中身と外見ってある程度一致するんだ。わたしの勘はそんなに外れてはいなかった。

「ほんとにタトゥがないのね、ヨウちゃん」

「せやろ?そんなんせんでも、俺、イケてますし」

「うん、やっとヨウちゃんの中身と外見が一致したよ、イケメンなのに、親しみやすいもの」

「やった、マミちゃんが俺のことイケメンやって」

「当然よ、私が彼氏にしてもいいって思ってるんだから」

「あ、シンちゃんはわたし好みのイケメンだからね」

「フォローありがとう、マミ」

良かったよ、タトゥさんが怖そうな人でなくって。人は見かけによらないというのもあるものね。


「揃ったところで、本題に入るわね、いいかしら」


よくよく見てみると、なんだか、アマノ ホクトという人と、タトゥの人の外見に違和感を感じていた。

どちらかと言うと、わたしが見た、あの超絶イケメンのイメージの方が彼の印象に近かったから。


「もう、あまり時間が無いから、単刀直入に話すわ」


みんなは静かにマドカさんの次の言葉を待った。


「あなたたちは、一つ誤解をしているわ」

「え?どういうこと?おねーちゃん」

「ホクトは、その、タトゥが入った彼ではないわ」

「つ、つまり?」

「彼の体は、今、別のところに眠っているわ」


眠っている?別のところ?ホクトさんとタトゥの人とは別人なの?

さっきの違和感は、これだったのね。

「うーん、ようわからんけど、つまりやな、この俺の体の持ち主(タトゥ)は、今、ホクトさんの姿で眠ってるんやな」

「そうよ、今朝、こちらの病院に転院させたわ、鎮静剤で眠ってるの」

「そ、それって、もしかして、わたしがいた病院に搬送されてきた、全身熱傷の呼吸器をつけた患者さんですか?」

「あら、マミさんも知っていたの?彼のこと」

「いえ、わたしが丁度退職した日に、重体の患者さんが搬送されたって同僚に聞いたんです」

「あなたと、そんなところで関わりがあったのね、おもしろいわ」

「でも、全身熱傷やったら、俺、とかシンちゃんと入れ替わった時に、なんで火傷した状態やなかったんやろ」

「それはきっと・・・」

「ボクが説明しますね、マドカ」


マドカさんほどではないけれど、わたしも段々、ホクトさんの本当の姿が見えるような気がした。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る