行き来
「まだや 今、家出るとこ」
『そっか 私もう着いたから、先に見るね』
と、H.A氏の個展へ 向かう。
H.A氏は ちゃんと、私の事を 覚えていて下さった。
よかったぁ~ 手土産持ってきてたから、それを 渡して。
新作について 説明を受けながら、ゆっくりと 観て回れた。
一旦 会場を出てから、G へLINE。
『今 どこ?』
「N氏ンとこ、今から H.A氏とこ行く」
『んじゃ ココで待ってる』
エスカレーターを上がってくる G を発見。
一緒に 回りたかったけど、H.A氏が 近寄ってこられたから
G が それを見て、離れていっちゃったから。 あ…っっ
H.A氏と 少し話して、今度は G の方へ行かれた。
何だか 近寄りがたくなったので、私は N氏の個展の方へ。
N氏の 作品は、思っていたより 少なかったし。
もし良い品があれば 買いたいなっと思ったんだけど。
手頃なサイズのは 皆、売却済みになっていて ちょっと
手が出なかった。
そちらが 終わって、また G へLINE。
『どうなってますか?』
「まだ H.A氏のとこ」
『戻ります』
行ってみると H.A氏と かなり仲良くなっている感じです。
遠巻きに見て 出てくるのを待った。
G が こっちへ来てくれて。
「額を見にいきたいんやけど」
『額?』
「どこに行けばあるやろ?」
『額?何の?』
「Mさんに 描いてもらったヤツ入れる」
『あぁ~ 私 絵 持ってきたよ』
「丁度 良かった」
『G は?』
「ンな 大事なモン、外に出さんw」
『見せてくれると思ったぁ~』
「何かあったら 嫌やもん」
『なるほどね』
『とりあえず 東急ハンズとかは?』
「行ってみようか」
『うん』
こういうのが イイんじゃない?とか、アレコレ見て 決めて、購入。
『この後は?』
「ご飯くらいなら」
『やったぁ!』
お店をみつけて、座ってから。
M氏の絵を見てもらったり、夏に 買ってきた、H.A氏の作品を
G へ差し上げた。G も 今回、同じサイズの作品を買ったんだと
見せてくれた。
以前の頃と 何も変わらない感じの2人です。
違うとすれば… G は、少し気が短くなってる感じがする場面が
あったのが 気になったけど、それ以外は 違和感ないです。
やや 夕食というには、早めの時間の食事で。わりと 早々に
G は 店を出ようとするけど、それを 私は嫌がらなかった。
店を後にして、スタスタと 帰路につこうとしているのが
わかりながらも、そのまま ついて行った。
私が 乗る電車方面と、G が乗る路線の 分かれ道。
「ンならな」
『えぇ~』
「帰る」
『えー』
「帰るって」
『そんなぁ』
「そんなって…」
『お話しは?』
「話ししたやろ」
『もっと ちゃんと話せる所へ行く』
「は?」
『行こ』
と G の腕をつかんで、ひっぱってみた。
少し よろめいただけで、ガンとして 動かない。
『行こ?』
もう一度 引っ張る
「…」
『何で?』
「何でって」
『終わる時 会ってねって、約束守ってもらってない』
「会ったやろ」
『私は 話し出来てない』
「しらん」
『とにかく 行こうって』
腕を引くと、振り払われた。
!!
『ちゃんと 踏ん切りつけさせてよぉ!』
「 … 」
『私の中で しっかり終われてないもん』
「…」
『そうやって 黙る』
12月に入ったばかりの 週末。人の往来が 激しい、駅の地下の一角。
日が落ちて 寒くなってきています。
「帰る」
『ついて行く』
「ついて来んでいい!」
『このままやと ついて行ってまうもん』
「来んでいい」
『ちゃんと 話してよ』
この頃には 私は泣いていました。
そんな押し問答を 多分、2・30分繰り広げていました。
もうダメだ。G は動かない。
「帰るゾ」
『 … 』
「帰るな」
『…』
「ンならな」
俯くしか 出来なかった。
G は行ってしまいました。
少し移動して 隅の壁に、もたれて泣いた。
そんな事も 関係なく、人の往来は 激しく流れていく。
ぼんやりした意識で、何とか 帰宅できた。
子供には 申し訳なかったけど、身体の調子が悪いと言って
休ませてもらう事にした。
ベッドに入って 布団を被って、声を上げて 泣いた。
もうこれで 終わりなんだと、本当に 悲しくて、悲しくて。
泣いてる最中に… LINEの音。
G から、画像付きのモノだった。
「こうなりました」
と、M氏からの 絵を、今日買った 額に入れた画像です。
!!!
何で こういう事出来るの!
訳 わかんない!
返事のしようも無く、泣き続けていると。
今度は 聞いた事のない着信音がなりました。
何だろう?と思って 開いてみると、FBからの メッセージ着信。
I氏からだった。I氏の事は 気になっていました。
他のFBで 繋がった方々は、イベントでの成果の報告や その後の
活動の事など、ドンドン更新されていっていたのに、I氏の情報はup
されていなかったからだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます