ちゃんと絶望しているなら、 「絶・望」=空だから、あとは、自然と満ちるのを待つだけ。

ちゃんと絶望しているなら、

「絶・望」=空だから、あとは、自然と満ちるのを待つだけ。


ちゃんと絶望していないと、満るスペースが濁る、

「望」を自ら「空」にすることで、「何か」が満ちてくる。


「捨つれば満る」という有名な禅の言葉があります。

本質的な意味とは若干違うかもしれないけれど、

僕がここで言いたいことは、その言葉に全てが現れています。


普通にしあわせに生活している、

あるいはほんとは、しあわせに生活しているのに、普通に暮らしていると思っている人には、あまりリアリティのない言葉かもしれません。


そういう人たちには、やろうと思ってもなかなかできないこと、

それが「望」を絶つこと、「捨てる」ことだからです。


「満る」ことができるのは、ちゃんと「捨てた」人だけ。


中途半端に「失望」を「絶望」に感じている人、

「絶望」の残骸を抱えている人には、それができない。

望の塵が舞っていて、澄んだ「空」がないから。


でも、「絶望」の中にいるあなたは、

もうほとんど捨てる気持ちができているはず。

捨てる気なんて、毛頭なかったのに、無理矢理引きはがされて、

もう「望」は「絶」えてしまったのですから。

つまり「望」が空の状態。


空であると、そして生きていると、空のものに、何かが満ちてくるのは自然の摂理です。水は高いところから低いところに流れるように。

息を吐いたら吸うように。

本当に望が絶えた時が、新しい空気を入れるチャンスなのです。


ちゃんと「望」を「絶」しないで、「絶望」という概念をもて余しているのではなく、ちゃんと絶望して、もう胸の中に何もない人は、自分でも気づかないけれど、清々しい顔をしているものです。


僕もさきほどの章でお話したように「間違いを自分で認める」こと、

「ダメな自分を捨てる」ことによって(それはまた後の章でお話します)、新しい「自分」になるチャンスを得ました。


ちゃんと絶望していないと、満るスペースが濁る。


「望」を自ら「空」にすることで、「何か」が満ちてくる。

人間はそういう風にできている。


それを拒絶しては損です。

思い切って、自分の中の「中途半端な望み」を捨ててみれば、

どれだけ、気持ちいいか、たぶん、わかると思います。


そこから、本当の「望」、希望が満ちてきます。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る