2 会話

「吃驚しましたよ。でも、まあ、あれだ……」

 尾瀬の口調が弱々しい。

 往年の自信家はどこにもいない。

 が、尾瀬は尾瀬。

 わたしが嘗て愛し、今でも愛している男。

「ニュースにでもなったのかしら。それで気づいて……」

 わたしが言うが、言葉にならない。

 娘がわたしの表情を読み取り、

「ニュースになんかならないわよ。だってお母さん、軽症だもの」

 と答える。

 では尾瀬はどうして、ここに……。

「お母さんから電話をする予定があったのに、それがないから家に連絡を下さったのよ」

 そういうことか。

 マメな尾瀬。

 その顔を見つめ、

「わざわざ、お見舞いを申し訳ありません。とんだ情けない恰好をお見せして……」

 礼を述べる。

 後半がやっと言葉になったようだ。

 それを確認し、

「お母さん、あたし、ちょっと先生のところに行ってくるから。お母さんの気が付いたことこと報告してくるから」

 娘が言う。

「済みません。尾瀬さんでしたっけ、暫くの間、母をお願いします」

 そう続け、病室を出る。

 娘の表情は伺えない。

 が、わたしと尾瀬に気を使ってくれたに違いない。

「あの子にはバレちゃったわね」

「いったい何があったんだ」

「事情はご存知じゃないのね」

「わかるものか。とにかく、あなたが入院していると聞き、駆け付けたまでだ」

「刺されたんですよ」

「誰に……」

「亡くなった尾瀬さんの奥さまでなければ、わたしの夫しかいないでしょう」

「ぼくのせいだ」

「やめてください。夫を裏切ったのはわたしです。尾瀬さんは関係ありません」

「関係ないことはないだろう」

「では半分の責任を……」

「しかし、どういうことなのだ」

「娘が話すとも思えないので、いずれ、わたしからお伝えします」

「そうか。それまで待てんが、瑠衣子さんがそう言うなら……」

「代わりに夢現でお医者様から聞いた……というより娘に話していた内容を教えましょうか。大量の血は流れましたが、ナイフは肋骨が受け止めたそうです。だから傷は浅い。素人は胸を狙ってはいけないのですね。きっと失敗するから。だから殺意があって刺すのならお腹……」

「瑠衣子さん、ちょっと可笑しくないか」

「頭がやられたとは思いません。でも病院での記憶がありません。失血して気を失い、床に頭を打つけたかもしれません」

「まるで他人事だな」

「尾瀬さんに頼みたいことがあります」

「何でも言ってくれ」

「わかる限りで良いですから夫の状況を調べてください」

「聞かされていないのか」

「わたしは、ついさっき目を覚ましたのですよ。病院で最初に気づいたのはもっと前ですが、そのときは朦朧として」

「なるほど。だが、知ってどうする」

「まだ考えていません」

「旦那さんのことは訴えないのか」

「悪いのはわたしです」

「しかし、あなたは被害者だ」

「仮にわたしが死んだとして尾瀬さんはわたしの夫を訴えますか」

「それとこれとは話が違う」

「そんなに違いませんよ」

「瑠衣子さん、やはり少し可笑しいのでは……。ショックのせいだろうか」

「可笑しいのは過去のわたし。今のわたしは明晰そのもの」

「怖い人だ」

「尾瀬さん、わたしから逃げ出すなら今ですよ。今なら、わたしは恨みません」

「ぼくは前に逃げたからね。今度は逃げないよ」

 尾瀬がそう言い、わたしの目を強く見つめたとき、病室の外で気配がする。

 おそらく美緒が医者を連れて来たのだろう。

「尾瀬さん、今日はもうお引き取りになって」

「しかし……」

「暫く連絡できないかもしれませんが、わたしは生きますから」

「そうか」

「では……」

「うむ。長居をしてはお身体に触るだろう。今日は失敬することにするよ」

「ええ、お見舞い、ありがとうございました」

 最後の会話は医者と娘に向けたもの。

 が、どこまで効果があったか……。

「辰巳さん、お加減はどうです」

 わたしの担当医はイケメンの若い医者。

 昔風だが、美人の看護婦が後ろに控える。

 この医者もやがて多くの女を泣かせるのだろうか。

 その最初の犠牲者が、この看護婦なのだろうか。

 そんな馬鹿々々しい妄想が、わたしの頭に咄嗟に浮かぶ。

 尾瀬が言うように、わたしは少し可笑しいのかもしれない。

「どこもかしこも痛くて怠いですよ」

 わたしが口にしたのは自分の状態。

 大袈裟にボヤくとイケメン医師が言う。

「痛み止めの薬を増やしましょうか」

「そうするとボーッとなってしまうんでしょう」

「痛みを感じる神経を緩和させるのですから仕方がありませんね」

「では我慢しきれなくなったときにお願いします」

 わたしが言い終わるとイケメン医師が娘とわたしに向かい、わたしの病状を説明する。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る